• ホーム
  • 手続き・サービス
  • お知らせ
  • 北区の紹介
  • まちづくり・地域の活動
  • 施設案内

ホーム > まちづくり・地域の活動 > KITAKU SMILE TOYS act. 木々-KI*KI-

ここから本文です。

更新日:2024年4月11日

KITAKUSMILETOYSact.木々-KI*KI-

「KITAKUSMILETOYSact.木々-KI*KI-」について

「KITAKUSMILETOYSact.木々-KI*KI-」は、北区に生まれた子どもたちに、歓迎と感謝の気持ちを込めて、札幌産等の木材を原材料としたおもちゃを配布する取組です。
令和6年4月2日から、4か月児健康診査の際に、受診されるお子様お一人につき、木製玩具1セットをお渡しします。

「ようこそ北区に」。北区に生まれた子どもたちに感謝の思いを届けようと、木のおもちゃをプレゼントする「KITAKUSMILETOYSact.木々-KI*KI-」をスタートしました。木は、種類や育った環境などによって、色や模様、香りはさまざまで、一つとして同じものがありません。まるで子どもたちそのものです。木で作られた優しい温もりのおもちゃに触れ、子どもたちが健やかに育ち、この街を好きになってくれることを願っています。

札幌市北区長

玩具の写真

配布するおもちゃ

事業ロゴ

ロゴマーク

 

応援メッセージ

教育心理学、子ども学(子育て支援、保護者支援)などの研究を始め、木育イベントも数多く手掛け、北海道から木育マイスターにも認定されている、北星学園大学文学部の柿原仁佳准教授からメッセージをいただいています。
※木育マイスター:北海道が認定する、専門的知識を生かし、「木育」を普及させる専門家。

お子様のお誕生おめでとうございます!

はじめての子育てであっても、何度目であっても子育ては心配が尽きないものだと思います。それだけ大変だけれど素晴らしいことをされているお父さん、お母さんのことを多くの人が応援しています。

 

お父さん、お母さんも毎日の子育ての中で様々なことを学んでいると思いますが、子どもは遊ぶことが学びです。赤ちゃんの頃は五感を使って遊ぶことで自分をとりまく世界のことを学んでいきます。音を聞いたり触ったりとこの木のおもちゃで五感を使って遊ぶことも大切な学びになります。そして、2歳くらいになると想像する力も発達し、ごっこ遊びが見られるようになってきます。木の動物さんたちでごっこ遊びをする姿が見られるかもしれませんね。

 

「木育」とは北海道で生まれた言葉で、子どもをはじめとするすべての人が「木とふれあい、木に学び、木と生きる」取組のことです。美しい並木の多い北区で育つ子どもたちが、木のぬくもりや豊かな自然を身近に感じながら育つことで、感性豊かな心を育んで欲しいと願っています。


北星学園大学学部理・応用コミュニケーション学科

准教授仁佳

 

ページの先頭へ戻る

玩具の配布について

配布対象者

4か月健康診査を受診する北区在住のお子さま(満1歳の誕生日まで)
※母子健康手帳をご持参ください。

配布物

受診するお子さまお一人につき木製玩具1セット

配布場所

北保健センター(北25条西6丁目)1階そだてインフォメーション

ページの先頭へ戻る

玩具について

■玩具の素材等について

この木製の玩具は、主に札幌産・北海道産の木材を使って作られています。
主な使用木材動物型(クマ)-クルミ(札幌産)、動物型(ゾウ)-セン(札幌産)、ラトル-タモ(北海道産)※無塗装・無着色
※安心して遊んでいただけるようにやすり掛けをしています。
※使用した木材の衛生試験の結果

クルミ(PDF:147KB) セン(PDF:146KB) タモ(PDF:147KB)

■ご使用いただく際のご注意 ※ご使用の前に必ずお読みください

◆木材は、やわらかく傷つきやすいので、少しの衝撃でも欠けたり、傷ついたりします。玩具はやさしく扱ってください。また、お子様が使用する際は、長い時間口に含んだり、強く噛んだりしないように大人の方が見守ってあげてください。

 

◆水気や汚れは、変色やカビの原因にもなりますので、使用後は乾いた布で優しく拭き、よく乾かしてください。


◆木は使用方法や保管方法により、破損や変色・変形する場合があります。また、破損した場合は使用をお止めください。


◆アルコール消毒、水洗いは、木を傷め、破損、変形につながる恐れがありますのでお止めください。

 

■お手入れの方法

木は、小まめにお手入れをすることで、長くお使いいただくことができます。

ただ、とてもデリケートな素材でもあり、特に湿気や急激な温度変化は大敵で、濡れたままにしておいたり、急激に乾燥させると傷んでしまいます。使用した後は、水分を拭き取り、風通しの良い場所でよく乾燥させてください。

 

◆使い終わったあとは、乾いた布で優しく拭いてください。

 

◆汚れは、水で濡らして固く絞った布などで拭いてよく乾かしてください。

 

◆使用しているうちに黒ずんできた場合や、小さなキズやささくれができた場合は、紙やすり(番手は120~320番くらい)で削ると滑らかになります。

 

◆水に濡れた場合は、直射日光のあたる場所や高温・多湿の場所などを避け、風通しの良い場所で十分に乾かしてください。

ページの先頭へ戻る

「KITAKUSMILETOYSact.々-KI*KI-」は多くの皆さまにご協力をいただいています。
「地域全体で子どもたちを育もう」。この取組を中心に、北区に協力の輪が広がっています。

<協

◆株式会社五工務店

◆シハチ鮮魚店
◆きずな保育園・よつば保育園

◆札幌市北区園芸造園組合

<企画・制作協力>

◆株式会社野銘木店
◆社会福祉法人の実会草の実工房リトルローズ

協賛者さまからのメッセージ

この取組にご賛同いただき、ご協賛をいただく皆さまからのメッセージをご紹介します。

株式会社三五工務店

北区にご誕生のみなさん、おめでとうございます。

この素敵な日に地元の木を使用したおもちゃを贈るプロジェクトに参加できましたこと誠に感謝いたします。当社は北区で創業し65年以上の歴史を誇る、道産木材や自然素材を積極的に使用し設計施工を行う工務店です。地域に根ざし、北海道の産業を応援する私達はこのプロジェクトの想いに共感し、協賛させていただきました。

道産木材と地域への深い愛情が詰まったこの贈り物を末永く楽しんでいただければ幸いです。
三五工務店社員一同、みなさんの輝かしい未来を心より応援しています。

 

株式会社五工務店表取締役

シハチ鮮魚店

こんにちは、北区でシハチ鮮魚店という魚屋さんを営んでおります。

当店では、日常から地域の子供達の笑顔作りのため、「お魚屋さん体験」という企画をやっております。お魚屋さんのお仕事を体験してもらい、少しでも海のことや、お魚のことを知ってもらえたらと思っています。お手伝いのお礼で、お家で食べられるようにお土産もたくさんお渡ししています。

「地域みんなで育む子供達の笑顔。」この地域で生まれて育っていく子供達に少しでも私たちができることがあればいいな^^と願っています!!!生まれてきてくれてありがとう!!

 

シハチ鮮魚店(LAUGHGROUP)代表

きずな保育園・よつば保育園

北区にお住いの子どもたち、生まれてきてくれてありがとう!
この木製玩具を通して楽しい時間や、少しでも保護者の方がほっと一息つく時間が出来たらと思っております。『すべての子どもの笑顔のために』地域全体で子育てを応援する!

そんな北区になればと願っております!!いつでも保育園にあそびに来てくださいね。

 

きずな保育園・よつば保育園中雅世

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市北区市民部地域振興課

〒001-8612 札幌市北区北24条西6丁目1-1

電話番号:011-757-2407

ファクス番号:011-747-5898