ここから本文です。

更新日:2020年4月1日

都市開発と河川

 河川の流域が開発され都市化が進むと、森林や畑の時には土地に浸透したり、くぼ地にたまっていた雨水が、道路や建物の屋根から下水道や排水路を通して直接河川へ流入するようになり、洪水時には河川の流量が増大し、氾濫を引き起こすことになります。
 一方、河川の改修工事には、長い年月と膨大な事業費がかかるため、急激に進む都市化のテンポに併せて再改修を行うことも、大変困難です。
 このようなことを背景として、全国的に都市化が進んだ昭和40年代にはいると、都市河川の氾濫が頻発し、大きな都市問題となりました。
 このため、従来のように、洪水対策を河川だけで受け持つのではなく、森林などは開発を抑制するなどの都市計画をたて、開発を行う場合にも、その土地が従前持っていた保水・遊水機能(雨水を土地に浸透させたり、くぼ地にためておく働き)を保全するために、雨水貯留池や浸透施設を設置するなど、治水対策が重要になっています。
 札幌市では、浸透常襲地帯であった北部の伏籠川流域で国や北海道及び石狩市と連携して「伏籠川新流域整備計画」をたてて、総合的な治水対策を進めるとともに、そのほかの地域においても、新たな市街地の開発にあたっては、雨水貯留池などを設置するなど、流域の保水・遊水機能の保全に努めています。

 

 

開発前のイメージ図

開発後のイメージ図

 

第一テクノパーク雨水貯留池

第一テクノパーク雨水貯留池

清田土地区画整理雨水貯留池

清田土地区画整理雨水貯留池

真駒内川

真駒内川

 

札幌市人口集中地区の各期間別(5年間)増加状況図

人口集中地区増加状況図

上図をクリックして下さい。図が拡大します。

凡例

 

河川のページへ

このページについてのお問い合わせ

札幌市下水道河川局事業推進部河川事業課

〒062-8570 札幌市豊平区豊平6条3丁目2-1

電話番号:011-818-3414

ファクス番号:011-812-5241