ホーム > 健康・福祉・子育て > 生活衛生 > 住まいの衛生 > 衛生害虫 > 札幌市アタマジラミ対策連絡会について

ここから本文です。

更新日:2022年12月20日

札幌市アタマジラミ対策連絡会について

アタマジラミは、保育所や幼稚園、学校など、子どもたちが集団生活を行う場で感染が広がりやすい傾向にあります。

札幌市では、市内の子ども関係機関の間で必要な情報交換を行い、効果的な対策を講ずることを目的に、平成19年度から「札幌市アタマジラミ対策連絡会」を組織しています。

活動目標

3つの重点目標を決定して活動しています。

  1. 「アタマジラミ対策の手引き」を市内の子ども関連施設に配布し、アタマジラミ対策について啓発を行います。
  2. 保健所生活環境課による訪問指導を推進し、集団発生や感染が拡大する恐れのあるときに迅速な対応を行います。
  3. 各機関との連絡体制の強化を図り、発生報告の状況に応じて総合的な拡大防止対策について検討します。

ページの先頭へ戻る

組織

保健所生活環境課が事務局となり、子ども未来局や教育委員会などの市役所機関に加え、私立の子ども関係機関も参加しています。

ページの先頭へ戻る

「アタマジラミ対策の手引き」

子どもたちが集団生活を送る施設の職員が、アタマジラミに対応する際の参考となるよう「保育所・幼稚園・学校・児童会館等の子ども施設向け「アタマジラミ対策の手引き」を作成しました。

保育所・幼稚園・学校・児童会館等の子ども施設向け「アタマジラミ対策の手引き」

本文

別冊(参考資料1~5)

画像:アタマジラミ対策の手引き画像:アタマジラミ対策の手引き(8ページ)

画像:アタマジラミの生態のパンフレット画像:施設対策マニュアル例

ページの先頭へ戻る

「アタマジラミニュースレター」

事務局では、子ども関連機関からのアタマジラミ発生報告を元に、3ヶ月ごとにアタマジラミニュースレターを作成しています。

ニュースレターでは、各月のアタマジラミ発生報告状況や、アタマジラミに関する知識を紹介しています。

ページの先頭へ戻る

 アタマジラミ対策の訪問指導

保健所生活環境課では、一般家庭や子ども関連施設からのアタマジラミの相談に応じて、訪問指導を実施しています。

職員が直接訪問して、駆除方法や対策方法などを詳しく説明しますので、まずは電話でご相談ください。

例えば、このようなことを説明します

  • アタマジラミの生態
  • 頭髪チェックの方法
  • すきぐしや駆除薬剤の使い方
  • 寝具、衣類などの処理方法
  • 感染拡大を防ぐための対策

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局保健所生活環境課

〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目 WEST19ビル3階

電話番号:011-622-5165

ファクス番号:011-622-7311