ここから本文です。
当園職員が私用にて2023年にアフリカ(ウガンダ、ケニア)を訪れた際に撮影した野生動物、アフリカの街並みや人々の暮らしの風景の写真を展示し、アフリカの生物多様性、野生動物と人との軋轢、アフリカの人々が暮らしの中で直面している問題、野生動物の保全の方法などについて紹介いたします。
また、アフリカで制作され正規売買された製品を来園者が購入できる「アフリカ写真展特別ガチャ」も設置いたします。ガチャを購入することで現地に住む人々の生活を守ることにつながり、札幌からできるアフリカの環境保全のひとつを体験することができます。
期間:2024年7月14日(日曜日)~2024年8月25日(日曜日)
場所:円山動物園内各所(情報ホール、カバ・ライオン館、キリン館、チンパンジー館、モンキーハウス、熱帯鳥類館)
特別講師をお招きし、アフリカの野生動物をメインテーマとして、現地で実施している調査研 究やアフリカで体験した事柄、野生動物保全のための様々な手法を来園者にお伝えします。
日時:2024年7月21日(日曜日)13時15分~15時15分
場所:円山動物園 情報ホール
1.北海道大学大学院地球環境科学研究院 助教 早川卓志氏 「チンパンジーとヒト、何が同じで何が違うのか?」
2.札幌市円山動物園 参与 小菅 正夫 「アフリカに行きたくなるハナシ」
50名程度
※事前申し込みは必要ありません
無料
※高校生以上は、別途入園料がかかります