ここから本文です。
「気候変動と生き物の変化を探ろう~クーラーを使えるキミと使えない生き物たち~」と題して、円山動物園を会場に特別企画展を開催します。
暑すぎる日が続いたり、突然大雨が降ったり、『気候変動』を実感することが増えてきました。気候変動は私たちの暮らしだけではなく、生き物の暮らしにも多くの影響をもたらすと考えられます。
このまま気候変動が続くと、世界の野生動物、そして北海道に生息する生き物にはどのような影響があるのでしょうか?
クーラーを使えない生き物たちは、気候の変化に耐えることができるのでしょうか?
わたしたちにできることは…?!
札幌で見られる生き物の展示や世界の野生動物写真の展示のほか、園内ツアーやモバイル端末(スマホやタブレット)を使った『生き物移り変わり調査』、講演会の実施など盛りだくさんです。
ぜひ、ご参加ください。
体験イベントや講演会は事前申し込みが必要となります。詳しくは、夏の特別企画展特設ページをご覧ください。
令和4年8月5日(金曜日)~8月14日(日曜日)
各日9時30分~16時30分
円山動物園動物科学館ホールほか
令和4年8月14日(日曜日)13時00分から14時30分
つい話したくなる?世界の野生動物を取り巻く環境は今
~世界各地の野生動物のリアルな姿をご紹介します。
講演者:秋山知伸氏(野生動物写真家、自然ガイド)
トークゲスト:工藤菜生動物専門員(円山動物園)
司会:長谷川理氏(NPO法人EnVision環境保全事務所)
会場 | 定員 | 対象 |
---|---|---|
【来場】動物園プラザ | 20名 | 札幌市民 |
【オンライン】ZOOM | 90名 |
申込は、夏の特別企画展特設ページから行ってください。
無料(別途、動物園入園料は必要です)
主催:札幌市環境局環境都市推進部
共催:札幌市円山動物園
事務局:特定非営利活動法人EnVision環境保全事務所
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.