こども向けの行事は「キッズページ」をご覧ください。
行事・展示
お知らせ ご近所先生企画講座「やさしいイタリア語 ~旅行会話で簡単フレーズを学ぶ~」参加者募集中!
「さっぽろ市民カレッジ2025秋期ご近所先生企画講座」の一つとして、西岡図書館を会場とし、11月18日から12月16日の毎週火曜日、14時から16時の時間帯で、イタリア語の初級講座を実施予定です。あいさつやお礼の言葉、旅行に役立つフレーズを学ぶことができますので、ぜひお申し込みください。
参加を希望される場合は、以下をご確認の上、お申し込みください。
- 講座名:やさしいイタリア語~旅行会話で簡単フレーズを学ぶ~
- 講師:北村 清美 氏
- 日時:①令和7年(2025年)11月18日、25日、12月2日、9日、16日(すべて火曜日) 14時~16時
- 対象:一般市民
- 会場:西岡図書館 2階会議室 ※エレベータ等の昇降設備はありません。2階へは階段を使っていただきます。
- 費用:3,300円(受講料3,000円、教材費300円)
- 申込方法:以下のいずれかの方法で「札幌市生涯学習センター 事業課」まで、①講座名、②氏名(ふりがな)、③郵便番号・住所、④電話番号、⑤年齢、⑥性別(⑤⑥は任意)を記載のうえ、お申し込みください。
- 申し込み締め切り:令和7年(2025年)9月25日(木曜日)まで
- 定員:20名
※申し込み多数の場合、抽選となります。締め切り時点で申込者が少ない場合、中止することがありますのでご了承ください。
- お問い合わせ先:札幌市生涯学習センター 事業課 011-671-2311
お知らせ「夏休み 星の観察会2025」 ※参加申込は締め切りました。
8月20日(水)の閉館後に、西岡児童会館との共催により星の観察会を実施予定です。当日は、駐車場に札幌市青少年科学館から移動天文車が来ます。現在参加者(定員70名)を募集しております。
参加を希望される場合は、以下をご確認の上、お申し込みください。
- 日時:令和7年(2025年)8月20日(水曜日 19時30分~20時30分)
※大人からお子さんまで年齢は問いませんが、中学生以下のお子さんの参加については、保護者同伴が条件となります。
- 場所:西岡図書館駐車場
※本行事は駐車場を会場とするため、自動車での御来場はご遠慮願います。星が見られない天候の場合、西岡児童会館の1階体育室において、プロジェクターを使った星の説明などを行います。
- 申し込み方法:専用フォームまたはハガキ(郵送)
※中学生以下の場合は、必ず保護者が申込を行ってください。
- 専用フォームの場合…下記URLのリンクから表示されるフォームに必要事項を入力してください。
- ハガキの場合…「参加者の代表者(保護者)氏名」、「郵便番号」、「住所」、「電話番号」、「参加者の氏名(全員)」、「参加者の年齢」 を記入し、以下のあて先に郵送してください。
- 〒062-0033 豊平区西岡3条6丁目6‐1 西岡図書館「夏休み 星の観察会」係
- 申し込み締め切り:令和7年(2025年)7月26日(土曜日)まで ※ハガキの場合は同日当館必着 ※申込は締め切りました。
- 定員:70名
※申し込み多数の場合、抽選となります。当選者のみ郵送でお知らせします。→申し込み多数のため、抽選を行い、当選者宛て、お知らせを発送いたしました。
- お問い合わせ先:札幌市西岡図書館 011-852-8111
りんごの樹朗読会(大人向けの朗読会)
ボランティア「朗読会はまなす」主催の大人向けの朗読会です。
皆様お誘い合わせの上、お気軽にお越しください。
- 日時:8月10日(第二日曜日)13時から14時まで
- 場所:2階会議室
※エレベータ等の昇降設備はありません。2階へは階段を使っていただきます。
- 内容
- 「アカペラ」 山本文緒/作・野呂理枝子/朗読
- 「おかあさんの木」 大川悦生/作・富岡真弓/朗読
- 都合により内容が変更になることがあります。ご了承ください。
- 対象:一般(おとな)
- 事前申込不要、無料、直接会場へ
- 主催:朗読会はまなす
展示 平和について考える ‐札幌市平和都市宣言フェア‐
平和について考えるきっかけとなる資料を展示します。札幌市は、平成4年3月に、人々が等しく平和に暮らせる世界の実現を願って、「札幌市平和都市宣言」を行いました。しかしながら、今なお、世界各地で戦争が起きている現実について、私たちはどのように考え、行動すべきなのでしょうか。

- 日時:7月24日(木曜日)から8月26日(火曜日)まで
- 場所:1階展示コーナー
過去の行事・展示
りんごの樹朗読会(大人向けの朗読会)
ボランティア「朗読会はまなす」主催の大人向けの朗読会です。
皆様お誘い合わせの上、お気軽にお越しください。
- 日時:7月13日(第二日曜日)13時から14時まで
- 場所:2階会議室
※エレベータ等の昇降設備はありません。2階へは階段を使っていただきます。
- 内容
- 「うたかた」~見知らぬ妻へ~ 浅田次郎/作・清水悦子/朗読
- 「サクラ・サクラ」 柚月祐子/作・佐藤雅子/朗読
- 都合により内容が変更になることがあります。ご了承ください。
- 対象:一般(おとな)
- 事前申込不要、無料、直接会場へ
- 主催:朗読会はまなす
展示 西岡とビール(札幌大学との連携事業)
西岡地域ではかつて、ビールの原料となるホップ栽培が行われていたことをご存知でしょうか。近年、その跡地において栽培したホップを原料とした地ビールづくりが行われています。これらのことについて、札幌大学の学芸員課程の学生さんが制作したパネルやビールに関わる資料を展示します。

- 日時:6月26日(木曜日)から7月22日(火曜日)まで
- 場所:1階図書室郷土資料コーナー及び玄関側階段周辺 ※階段周辺の展示をご覧の際にはお足元にお気を付けください。
- 協力:札幌大学 歴史文化財展示室・札幌大学 学芸員課程
展示 星・月・宙(そら)
身近な月をはじめ、星座や惑星など、天体に関する資料を展示します。「星空には関心があるけれど、星座は難しそう。」と感じている方も、まずは月の観察から始めてみてはいかがでしょうか。ぜひ、8月20日(水)に実施予定の「夏休み 星の観察会2025」にお申し込みください(定員70名)。
- 日時:6月26日(木曜日)から7月22日(火曜日)まで
- 場所:1階展示コーナー
展示 本で旅する 本と旅する
ゴールデンウィークが明け、暖かな日が増えてきました。思わずどこかへ旅をしたくなるこの時期に合わせ、旅行記など、旅に関する資料を展示します。
読書を通じて、旅の気分を味わってみませんか。

- 日時:5月29日(木曜日)から6月24日(火曜日)まで
- 場所:1階展示コーナー
りんごの樹朗読会(大人向けの朗読会)
ボランティア「朗読会はまなす」主催の大人向けの朗読会です。
皆様お誘い合わせの上、お気軽にお越しください。
- 日時:6月8日(第二日曜日)13時から14時まで
- 場所:2階会議室
※エレベータ等の昇降設備はありません。2階へは階段を使っていただきます。
- 内容
- 「杜子春」 芥川龍之介/作・岡本朝桧/朗読
- 「ドライブ」~懐かしい人びと~ 内海隆一郎/作・林たのし/朗読
- 都合により内容が変更になることがあります。ご了承ください。
- 対象:一般(おとな)
- 事前申込不要、無料、直接会場へ
- 主催:朗読会はまなす
令和7年度 こどもの読書週間特別行事「おはなしの花だん」
当館では以下の行事を予定しております。お気軽にお越しください。
詳しくはキッズページをごらんください。


- 展示 大昔の生きものたち~化石ってなんだろう?~
- 日時 4月10日(木曜日)から5月27日(火曜日)まで
- 場所 1階展示コーナー
- たのしいおはなしの会 スペシャル
テーマ「どうぶついっぱい」
- 日時 4月29日(火曜日・祝日)11時から11時40分まで
- 共催 楽しいお話の会「ゆめいろ」
- こども講演会 博物館の田中さんにおしえてもらう
サッポロの おおむかしの 生きもの ~化石からわかること、たくさん~
- 日時 5月10日(土曜日)15時から15時45分まで
- 講師 札幌市博物館活動センター 学芸員 田中嘉寛 氏
りんごの樹朗読会(大人向けの朗読会)
ボランティア「朗読会はまなす」主催の大人向けの朗読会です。
皆様お誘い合わせの上、お気軽にお越しください。
- 日時:5月11日(第二日曜日)13時から14時まで
- 場所:2階会議室
※エレベータ等の昇降設備はありません。2階へは階段を使っていただきます。
- 内容
- 「マンハッタン」(「思い出トランプ」所収)向田邦子/作・岡田珠代/朗読
- 「野ざらし」(「花暦」所収)澤田ふじ子/作・冬澤悦子/朗読
- 都合により内容が変更になることがあります。ご了承ください。
- 対象:一般(おとな)
- 事前申込不要、無料、直接会場へ
- 主催:朗読会はまなす
りんごの樹朗読会(大人向けの朗読会)
ボランティア「朗読会はまなす」主催の大人向けの朗読会です。
皆様お誘い合わせの上、お気軽にお越しください。
- 日時:4月13日(第二日曜日)13時から14時まで
- 場所:2階会議室
※エレベータ等の昇降設備はありません。2階へは階段を使っていただきます。
- 内容
- 「利休にたずねよ」山本兼一/作・清水悦子/朗読
- 「なにもない一日」(「青い絵本」所収)桜木紫乃/作・千々石眞弓/朗読
- 都合により内容が変更になることがあります。ご了承ください。
- 対象:一般(おとな)
- 事前申込不要、無料、直接会場へ
- 主催:朗読会はまなす
展示 新生活スタート
「春」期待に胸を膨らませて新生活をスタートする方が多いことと思います。そんな新生活をスタートする皆様に向けた資料を展示します。
桜の装飾も是非ご覧ください。

- 日時:3月27日(木曜日)から4月8日(火曜日)まで
- 場所:1階展示コーナー
問い合わせ先
西岡図書館(011)852-8111