本文へスキップします。
ここから本文です。
図書館のお知らせ
2月のボードブッキング「将棋」
- 藤井聡太棋士でも話題の将棋。これから将棋を覚えたい方から戦法を学びたい方まで興味を持てる本を集めました。
- 期間:令和6年(2024年)2月15日(木曜日)~令和6年(2024年)3月12日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

1月のボードブッキング「天気」
- いよいよ冬本番。今年も雪がどのくらい降るのか気になりますが、そんななか天気に関する本を集めてみました。
- 期間:令和6年(2024年)1月11日(木曜日)~令和6年(2024年)2月13日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

11月のボードブッキング「猫・ねこ・ネコ」
- 目で楽しむ猫や世代を超えて愛される猫など猫好きにはたまらない猫をたっぷり満喫できる本を集めました。
- 期間:令和5年(2023年)11月9日(木曜日)~令和6年(2024年)1月9日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

10月のボードブッキング
- チョコレート(chocolate)、キャンディ(candy)・・・。おいしいものには”C”が付くものが多い。そこで、食欲の秋の10月は「おいC(しい)~」本を集めました。
- 期間:令和5年(2023年)10月12日(木曜日)~令和5年(2023年)11月7日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

9月のボードブッキング
テーマ「世界遺産の旅」
- 2023年1月現在、世界遺産の登録数は1157件に上がります。旅行の行先を決める参考にいかがでしょうか。
- 期間:令和5年(2023年)9月14日(木曜日)~令和5年(2023年)10月10日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

8月のボードブッキング
テーマ「ワンワン大特集」
- 今年は忠犬ハチ公生誕 100 周年!人間の最良の友、犬の本の特集です。
- 期間:令和5年(2023年)8月10日(木曜日)~令和5年(2023年)9月12日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室
7月のボードブッキング
テーマ「浮世絵」
- 世界中で愛される江戸の大衆アート、浮世絵に関する本を紹介します。
- 期間:令和5年(2023年)7月13日(木曜日)~令和5年(2023年)8月8日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

6月のボードブッキング
テーマ「映画とロケ地」
- 北海道がロケ地となっている映像作品の、原作などを展示します。
- 期間:令和5年(2023年)6月15日(木曜日)~令和5年(2023年)7月11日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

5月のボードブッキング
テーマ「『DV』ってどんなこと?」
- 被害者にも加害者にもならないために、DV(ドメスティック・バイオレンス)について知識を深めてみませんか?
- 期間:令和5年(2023年)5月11日(木曜日)~令和5年(2023年)6月13日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

4月のボードブッキング
テーマ「書評に掲載された話題の本」
- 雑誌や新聞、テレビ等いろいろなところで本の紹介がされていますが、今回は全国紙に掲載された2022年出版の小説の中から選んで紹介します。
- 期間:令和5年(2023年)4月13日(木曜日)~令和5年(2023年)5月9日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

3月のボードブッキング
テーマ「身近にJAZZを」
- 休憩時間はもちろん、家事や運転などのBGMにJAZZはいかがでしょうか。歴史ある多様なJAZZをぜひ身近に楽しんでください。
- 期間:令和5年(2023年)3月9日(木曜日)~令和5年(2023年)4月11日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

行事・展示
児童展示「しろとくろの本」 児童展示1
- 2023年はオセロゲーム発売50周年。白と黒がモチーフの本をあつめてみました。
- 期間:令和6年(2024年)2月15日(木曜日)~令和6年(2024年)3月26日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

図書展示「闘病」 特設展示1
- どんなに健康に気を付けていても、避けられない時があるのが病・・・実際に闘病生活を送った人やその家族の体験を読むことで、病への理解を深めるとともに、不安をやわらげることができるかもしれません。
- 期間:令和6年(2024年)2月15日(木曜日)~令和6年(2024年)3月12日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

図書展示「神社仏閣」 特設展示2
- 神社・仏閣の本を集めました。日本全国の神社・寺社の数はそれぞれ約8万か所ほど。旅行の際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
- 期間:令和5年(2023年)11月30日(木曜日)~令和6年(2023年)2月27日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

図書展示「平安貴族の世界」 特設展示1
- 平安時代に活躍した貴族たち。優雅で独特な文化や、現代とは異なる仕事、驚きの私生活。魅力いっぱいの平安貴族の世界を、ぜひご覧ください。
- 期間:令和6年(2024年)1月10日(木曜日)~令和6年(2024年)2月13日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

図書展示「お菓子の本」 児童展示1
- みんな大好き!あまくておいしいお菓子の本を集めました。
- 期間:令和5年(2023年)12月28日(木曜日)~令和6年(2024年)2月13日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室
図書展示「国内累計発行部数1億部達成記念」 特設展示6
- 売れ続けるのにはワケがある!「発行部数1億部」という、空前絶後の記録を達成した作家の作品を特集します。
- 期間:令和5年(2023年)11月30日(木曜日)~令和6年(2024年)2月13日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室
図書展示「魅力的な建築」 特設展示3
- 誰もが知っている世界遺産から、近代のモダンビル。各時代の生活に根差した住居や施設。奇抜なモニュメントまで・・・魅力的な建築を特集します。
- 期間:令和5年(2023年)11月30日(木曜日)~令和6年(2024年)1月23日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

図書展示「直木賞候補作」 特設展示1
- 1月17日に直木賞の選考会が行われる予定です。過去の候補作を読んでみよう!
- 期間:令和5年(2023年)11月30日(木曜日)~令和6年(2024年)1月9日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

図書展示「クリスマスの本」 児童展示1
- メリークリスマス!大人も子どもも楽しめる、夢いっぱいのクリスマスの本を集めました。
- 期間:令和5年(2023年)11月30日(木曜日)~令和5年(2023年)12月26日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

「しおり」の寄贈がありました。※※ご好評につき終了しました※※
- 市民の方から「しおり」の寄贈がありました。
- カウンター前に、置いておりますのでご自由にお持ちください。※ご好評につき終了しました。
- 場所:東札幌図書館 図書室

図書展示「昭和の世界」 特設展示1
- 昭和も遠くになりにけり・・・。ある人には懐かしく、ある人にはちょっと新鮮?昭和の世界をのぞいてみましょう!
- 期間:令和5年(2023年)10月12日(木曜日)~令和5年(2023年)11月16日(木曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室
図書展示「イギリスのファンタジー」 児童展示1
- 指輪物語、ハリーポッター・・・・。魔法使いや妖精が活躍する、イギリスの魅力的なファンタジーの世界をのぞいてみましょう!
- 期間:令和5年(2023年)9月28日(木曜日)~令和5年(2023年)11月16日(木曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室
図書展示「冬が来る前の体力づくり」 特設展示3
- 運動不足になりがちな寒い季節・・・。本格的な冬が来る前に、体力をつけておきましょう!
- 期間:令和5年(2023年)9月14日(木曜日)~令和5年(2023年)11月16日(木曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

図書展示「山本周五郎賞vs三島由紀夫賞」 特設展示6
- 直木賞・芥川賞だけじゃない!新潮社が主催する2つの文学賞を特集します。
- 期間:令和5年(2023年)8月24日(木曜日)~令和5年(2023年)11月16日(木曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

図書展示「起業」 特設展示2
- 起業って難しい?何から始めればいい?昨年も好評だった起業の本の特集です。
- 期間:令和5年(2023年)7月13日(木曜日)~令和5年(2023年)11月16日(木曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

図書展示「もっと知りたい美術」 特設展示1
- 読書の秋!芸術の秋!本で美術に親しもう!
- 期間:令和5年(2023年)9月14日(木曜日)~令和5年(2023年)10月10日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室
図書展示「図書館を使った調べ学習」 児童展示1
- 夏休みの宿題はお早めに・・・ わからないこと、興味のあることは図書館で調べてみよう!
- 期間:令和5年(2023年)8月10日(木曜日)~令和5年(2023年)9月26日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室
図書展示「災害に備える」 特設展示1
- 忘れた頃にやって来る災害・・・ あなたの備えは十分ですか?
- 期間:令和5年(2023年)8月10日(木曜日)~令和5年(2023年)9月12日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

図書展示「日本の話芸」 特設展示3
- 落語、講談、漫才など、古くから親しまれてきた日本の話芸に関する本を集めました。
- 期間:令和5年(2023年)6月29日(木曜日)~令和5年(2023年)9月12日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

図書展示「池波正太郎vs司馬遼太郎」 特設展示6
- 生誕100年を迎える、同い年の2人を特集します。
- 期間:令和5年(2023年)5月25日(木曜日)~令和5年(2023年)8月22日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

図書展示「テレビ局開局70年」 特設展示1
- テレビの歴史や懐かしの番組に関する本を、クイズとともに展示します。
- 期間:令和5年(2023年)7月13日(木曜日)~令和5年(2023年)8月8日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室
図書展示「芥川賞候補作」 特設展示1
- 今年は7月19日に芥川賞の選考会が行われる予定です。過去の候補作を集めます。
- 期間:令和5年(2023年)6月15日(木曜日)~令和5年(2023年)7月11日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室
図書展示「大活字本特集」 特設展示1
- 小さな字が読みづらいと感じていませんか?大きな活字の本を特集します。
- 期間:令和5年(2023年)5月11日(木曜日)~令和5年(2023年)6月13日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室
図書展示「雑誌を知る」 特設展示4
- 文藝春秋が出版されてから100年がたちました。創業者の菊池寛と雑誌や出版についての本を集めます。
- 期間:令和5年(2023年)4月13日(木曜日)~令和5年(2023年)5月9日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

図書展示「遠藤周作生誕100年」特設展示2
- 「沈黙」の著者として知られる遠藤周作さんは、3月27日に生誕100年を迎えました。著作と関連資料を特集します。
- 期間:令和5年(2023年)3月9日(木曜日)~令和5年(2023年)7月11日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

図書展示「映画をめぐる」特設展示3
- 映画スターや映画製作にかかわる人々の本をあつめます。
- 期間:令和5年(2023年)3月9日(木曜日)~令和5年(2023年)6月27日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

図書展示「新生活に役立つ本」 特設展示1
- 引っ越し、整理整頓、洋服作り、お弁当作りなどこのシーズンに役立つ本を展示します。
- 期間:令和5年(2023年)3月9日(木曜日)~令和5年(2023年)4月11日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室

図書展示「瀬戸内寂聴と井上光晴」特設展示6
- 井上荒野作「あちらにいる鬼」のモデルとして注目されている2人と井上荒野さんを特集します。
- 期間:令和5年(2023年)2月23日(木曜日)~令和5年(2023年)5月23日(火曜日)
- 場所:東札幌図書館 図書室
