札幌市の図書館 > 行事・展示のお知らせ > 東札幌図書館の行事・展示 > 令和4年度の東札幌図書館の行事・展示

ここから本文です。

更新日:2024年7月12日

令和4年度の東札幌図書館の行事・展示

図書館のお知らせ

2月のボードブッキング

テーマ「札幌の小説」

  • 小説の舞台に「札幌」が登場する本を集めます。地元の様々な物語をご覧ください。
  • 期間:令和5年(2023年)2月9日(木曜日)~令和5年(2023年)3月7日(火曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室

2023年2月、1階展示

1月のボードブッキング

テーマ「おうちで楽しむ!クイズ・パズル特集」

  • 期間:令和5年(2023年)1月12日(木曜日)~令和5年(2023年)2月7日(火曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • いよいよ冬本番。外出も運動も面倒で暖かい部屋でゴロゴロしたい・・・。

   そんな時は、お家で頭の体操をしてみませんか。

   一人でも、家族や友人と一緒でも楽しめる、クイズやパズルの本を集めました。

2023年1月、ボードブッキング

11月のボードブッキング

テーマ「三浦綾子生誕100周年記念(三浦綾子を歩く)」

  • 期間:令和4年(2022年)11月16日(水曜日)~令和5年(2023年)1月10日(火曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • 代表作「氷点」「塩狩峠」「泥流地帯」をメインに、三浦綾子と「三浦文学」の魅力を紹介します。

ボードブッキング「三浦綾子生誕100周年記念(三浦綾子を歩く)」写真

9月のボードブッキング

テーマ「カフェと喫茶店」

  • 期間:令和4年(2022年)9月15日(木曜日)から10月11日(火曜日)まで
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • 内容:インテリア、メニュー、マッチラベルのデザインなど、色々な角度からカフェと喫茶店を楽しめる本を紹介します。

ボードブッキング「カフェと喫茶店」写真

8月のボードブッキング

テーマ「サイクリングを楽しもう」

  • 期間:令和4年(2022年)8月11日(木曜日)から9月13日(火曜日)まで
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • 内容:自転車の旅行記、自転車の選び方、メンテナンス、走り方についてのアドバイスとなる資料を紹介します。

ボードブッキング「サイクリングを楽しもう」写真

7月のボードブッキング

テーマ「笑い」

  • 期間:令和4年(2022年)7月14日(木曜日)から8月9日(火曜日)まで
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • 内容:世界は笑いでできている。笑いは最強のパワーだ!

ボードブッキング「笑い」写真

6月のボードブッキング

テーマ「北海道の野生動物たち」

  • 期間:令和4年(2022年)6月9日(木曜日)から7月12日(火曜日)まで
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • 内容:野生動物を理解し共生・共存するためにどうしたらいいでしょうか。
       かわいい動物の資料も含めて紹介します。

ボードブッキング「北海道の野生動物たち」写真

5月のボードブッキング

テーマ「今だから考える“戦争”と“平和”」

  • 期間:令和4年(2022年)5月12日(木曜日)から6月7日(火曜日)まで
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • 内容:「戦争」という言葉は死語にしなければいけません。
       でも、新聞やテレビでは「戦争」という言葉が非常に多く使われています。
       そういう今だから、「戦争」と「平和」について改めて考えてみませんか?

ボードブッキング「今だから考える“戦争”と“平和”」写真

4月のボードブッキング

テーマ「朝読書」

  • 期間:令和4年(2022年)4月14日(木曜日)から5月10日(火曜日)まで
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • 内容:新年度が始まる4月には、入学や新社会人、または心機一転新たなスタートをきった方も
       いらっしゃることでしょう。そんな忙しい毎日の中でも少しの時間を見つけて本を読み、
       心の栄養にしてもらえるような本の紹介をしています。

行事・展示

図書展示「とっておきのお菓子づくり」 特設展示1

  • バレンタインデーやホワイトデーなとお菓子が気になる時期ですね。お菓子についての本を集めます。
  • 期間:令和5年(2023年)2月9日(木曜日)~令和5年(2023年)3月7日(火曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室

2023年2月、図書展示「とっておきのお菓子」、写真1 2023年2月、図書展示「とっておきのお菓子」、写真2

図書展示「特集 江戸川乱歩賞」特設展示2

  • 期間:令和4年(2022年)11月16日(水曜日)~令和5年(2023年)3月7日(火曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室 
  • 日本推理作家協会主催のミステリーの登竜門として知られる文学賞です。受賞作と江戸川乱歩の作品を集めました。

図書展示「特集江戸川乱歩賞」写真

図書展示「北欧の世界へ」特設展示3

  • 期間:令和4年(2022年)11月16日(水曜日)~令和5年(2023年)3月7日(火曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • サンタクロース発祥の地といわれるフィンランドと周辺の国々を特集します。

図書展示「北欧の世界へ」写真

図書展示「『アラ百』万歳!!」特設展示6

  • 期間:令和4年(2022年)11月16日(水曜日)~令和5年(2023年)2月21日(火曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室 棚番号12
  • 人生100年時代。「アラ百」100歳前後で活躍した方々を特集します。

図書展示「『アラ百』万歳!!」写真

図書展示「『温活』」のススメ 特設展示1

  • 期間:令和5年(2023年)1月12日(木曜日)~令和5年(2023年)2月7日(火曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • 北海道の冬を温かく過ごすために参考になる本(料理、編み物、温泉、スポーツなど)を展示します。寒さに負けない冬にしませんか。

2023年1月、展示「『温活』のススメ」、写真1 2023年1月、展示「『温活』のススメ」、写真2

新春特別企画!「おみくじ貸出」

  • 期間:令和5年(2023年)1月4日(水曜日)から1月5日(木曜日)の二日間

   各日先着:一般書10人

  • 会場:東札幌図書館 カウンターまで
  • 内容:カウンターで“おみくじ”をひいていただき、当たった番号の本を2冊貸し出しします。

      新年は気分が明るくなるようにと、司書が選んだ本です。どんな本かはお楽しみに!
      数に限りがありますので、ご希望の方は早めにカウンターまでお越しください。
      ※貸出の上限は10冊で変わりません。ご了承ください。

図書展示「直木賞の選考委員」特設展示1

  • 期間:令和4年(2022年)12月15日(木曜日)~令和5年(2023年)1月10日(火曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • 今年の直木賞は令和5年1月19日に選考会が行われる予定です。その選考委員の方の資料を集めました。

2022年12月、展示、直木賞選考委員、写真12022年12月、展示、直木賞選考委員、写真2

図書展示「本の中で旅をする」特設展示1

  • 期間:令和4年(2022年)11月16日(水曜日)~12月13日(火曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • そろそろ自由に旅行に行きたいですね。でも、行けない時は本を読んで気分だけでも旅行しませんか?

図書展示「本の中で旅をする」写真1 図書展示「本の中で旅をする」写真2

2022 SAPPORO 図書館オータムガーデン関連行事
図書展示 「森鴎外没後100年」 特設展示 1

  • 期間:令和4年(2022年)10月13日(木曜日)~11月3日(木曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • 今年は、森鴎外 生誕160年没後100年にあたります。本人の著書や関連書を集めました。ご家族からみた鴎外の作品もおすすめです。

図書展示「森鴎外没後100年」写真1 図書展示「森鴎外没後100年」写真2

図書展示(白石消防署共催)「災害に備える」特設展示 5

  • 期間:令和4年(2022年)10月13日(木曜日)~11月3日(木曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • 札幌市では、10月15日から10月31日まで秋の火災予防運動を実施します。関連のポスター等も展示しますので、ご覧ください。

図書展示「災害に備える」写真

血管障害って? 特設展示 3

  • 期間:令和4年(2022年)9月15日(木曜日)~11月3日(木曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室 棚番号 7
  • 体中にある血管。障害がおこるといろいろな不調の原因になります。
    関連の本を集めました。

 図書展示「血管障害って?」写真

ご近所先生企画講座 協賛展示「50代からの納得できるお片付け」

  • 期間:令和4年(2022年)8月25日(木曜日)~11月3日(木曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室 棚番号 8
  • 体力・気力があるうちに生前整理を始めませんか?
    図書館では、図書の寄贈も受付ています。お気軽にお問い合わせください。

図書展示「50代からの納得できるお片付け」写真

図書館員が勝手に選んだライバル対決  特設展示 6

  • 期間:令和4年(2022年)7月14日(木曜日)~11月3日(木曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室 棚番号12
  • 同年代の佐藤愛子さんと田辺聖子さんを特集します。

図書展示「図書館員が勝手に選んだライバル対決」写真

図書展示「投資・起業に関する本」

  • 期間:令和4年(2022年)2月10日(木曜日)から4月26日(火曜日)まで10月25日(火曜日)まで(好評につき延長しました)
  • 会場:東札幌図書館 1階図書室
  • 内容:最近よく耳にする投資って?起業するって、どうしたらいいの?まずは本を手に取ってみてください。関連図書を展示しています。

図書展示「投資・起業に関する本」写真

もっと知りたい!遥かなる宇宙 特設展示 1

  • 期間:令和4年(2022年)9月15日(木曜日)~10月11日(火曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • 空気が澄んで星がきれいに見える秋。宇宙の本を集めました。

2022年9月、展示「もっと知りたい!遥かなる宇宙」、写真1 2022年9月、展示「もっと知りたい!遥かなる宇宙」、写真2

食欲の秋へ 今日はなに 食べる?

  • 期間:令和4年(2022年)8月25日(木曜日)~9月13日(火曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • 夏バテしていませんか?食欲の秋に向けて、健康づくりに役立つ料理のレシピ本を展示します。
    読んで作って食べて、より健康を目指しましょう。

図書展示「食欲の秋へ今日はなに食べる?」写真1 図書展示「食欲の秋へ今日はなに食べる?」写真2

ロコモを予防しよう  特設展示3

  • 期間:令和4年(2022年)5月26日(木曜日)から9月13日(火曜日)まで
  • 会場:東札幌図書館 図書室 棚番号7
  • 内容:ロコモ(ロコモシンドローム)とは、運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態です。ロコモを予防し健康寿命を延ばしましょう。

図書展示「ロコモを予防しよう」写真

身近にがんを考える  特設展示 1

  • 期間:令和4年(2022年)8月11日(木曜日)~8月23日(火曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • 国立がん研究センター「がん情報ギフトプロジェクト事務局」の巡回展示がやってきます。
    がん患者さんが直面する食事、就労、経済面などの生活上の課題についての本やパネル等を展示します。
    なお、図書については閲覧のみで貸出しはできません。

図書展示「身近にがんを考える」写真1 図書展示「身近にがんを考える」写真2

札幌市制100周年  特設展示 1

  • 期間:令和4年(2022年)7月14日(木曜日)~8月9日(火曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • 市制100周年にちなみ、札幌の歴史を振り返る資料を集めました。

図書展示「札幌市制100周年」写真1 図書展示「札幌市制100周年」写真2

図書展示 対決展示!「藤田宣永&小池真理子VS折原一&新津きよみVS綾辻行人&小野不由美」

  • 期間:令和4年(2022年)3月24日(木曜日)から7月12日(火曜日)まで
  • 会場:東札幌図書館 1階図書室 特設展示6
  • 内容:意外と知っているようで知らない…この二人が夫婦だったとは…。3組の夫婦による夫婦対決。読み比べてみてください。

図書展示「対決展示!」写真

芥川賞の選考委員  特設展示 1

  • 期間:令和4年(2022年)6月9日(木曜日)~7月12日(火曜日)
  • 場所:東札幌図書館 図書室
  • 今年は、令和4年7月20日に芥川賞の選考会が行われる予定です。その選考委員の方の資料を集めてみました。

図書展示「芥川賞の選考委員」写真1 図書展示「芥川賞の選考委員」写真2

北海道のガーデニング

  • 期間:令和4年(2022年)5月12日(木曜日)から6月7日(火曜日)まで
  • 会場:東札幌図書館 1階図書室 特設展示1
  • 内容:待ちに待った季節到来!
       ガーデニング関連の資料を展示します。

図書展示「北海道のガーデニング」写真

図書展示「糖尿病関係の本」 特設展示3医療コーナー

  • 期間:令和4年(2022年)2月24日(木曜日)から5月24日(火曜日)まで
  • 会場:東札幌図書館 1階図書室(棚番号7医療情報コーナーの辺り)
  • 内容:糖尿病の事が知りたい!食事はどうしたらいいの?糖尿病関連図書をひとまとめにしました。

図書展示「糖尿病関係の本」

図書展示「新生活に役立つ本」

  • 期間:令和4年(2022年)3月10日(木曜日)から4月12日(火曜日)まで
  • 会場:東札幌図書館 1階図書室
  • 内容:引っ越し・整理整頓・洋服作りなど、春の新生活を応援する本を展示しています。

図書展示「新生活に役立つ本」1 図書展示「新生活に役立つ本」2

このページのトップへ戻る