本文へスキップします。
ここから本文です。
行事・展示
図書展示「厚別図書館がっこう」
- 日時:令和4年(2022年)7月14日(木曜日)から9月13日(火曜日)まで
- 会場:厚別図書館 1階図書室
- 内容:今話題になっていることを子どもも大人もみんなで学ぼう!2週間ごとに科目が変わるよ。
1時間目
(7月14日~7月26日) |
図工
自由研究に使えそうなものが見つかるかも! |
2時間目
(7月28日~8月9日) |
社会
よく聞くSDGsってなんだろう? |
3時間目
(8月11日~8月23日) |
音楽
PMFってなんの略? |
4時間目
(8月25日~9月13日) |
体育
秋といえばスポーツ! |
図書展示「札幌市誕生100周年」
- 日時:令和4年(2022年)7月14日(木曜日)から8月9日(火曜日)まで
- 会場:厚別図書館 1階図書室
- 内容:令和4年8月1日札幌市政100周年を迎えます。札幌市の歩みを振り返る展示になっています。手に取って札幌市の魅力を感じてみませんか?
図書展示「食育月間」
- 日時:令和4年(2022年)6月9日(木曜日)から7月12日(火曜日)まで
- 会場:厚別図書館 1階図書室
- 内容:なぜ朝ごはんが必要なのか。バランスの良い食事とは?
日常の食事や知識を見直すきっかけになればと思います。
図書展示「虫と植物」
- 日時:令和4年(2022年)5月26日(木曜日)から6月7日(火曜日)まで
- 会場:厚別図書館 1階図書室
- 内容:どちらも人によっては苦手意識のあるもの…。
図鑑だけでなく、絵本や写真集、育て方についてなど様々な本があります。
彼らの新たな一面をのぞいてみませんか?
図書展示「はたらくのりもの」
- 日時:令和4年(2022年)4月28日(木曜日)から5月24日(火曜日)まで
- 会場:厚別図書館 1階図書室
- 内容:再開発が進む新さっぽろ地区では、たくさんののりものが活躍しています。
いつもより身近に感じるあののりものについて、ちょっと調べてみませんか。
図書展示「春のおでかけ」
- 日時:令和4年(2022年)4月14日(木曜日)から4月26日(火曜日)まで
- 会場:厚別図書館 1階図書室
- 内容:春の訪れをゆっくり楽しめるような屋外施設や近郊の観光地を紹介した本を展示します。感染症対策をしながら行ってみるもよし、家で眺めて行った気分になるもよし。
図書展示「子どもお仕事図鑑」
- 日時:令和4年(2022年)3月10日(木曜日)から4月12日(火曜日)まで
- 会場:厚別図書館 1階図書室
- 内容:おおきくなったら、なにになりたいですか?大きな夢を持つ子どもたち、ちょっと現実味を帯びてきた中高生、子どもの頃の夢を懐かしむ大人たち。みんなに贈る職業図鑑です。