• ホーム
  • 折々の手続き
  • 手稲区の紹介
  • まちづくり
  • 施設の案内

ホーム > 市民部からのお知らせ > 災害への備え

ここから本文です。

更新日:2021年5月25日

災害への備え

災害はいつ発生するかわかりません。日頃から家庭や地域で避難場所を確認するなど、災害に備えましょう。

※避難情報が変更になりました(避難勧告の廃止等)

→詳細情報についてはこちらを参照ください。「災害時の避難情報が変わりました(令和3年5月20日から)」

※新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた災害の備えについて札幌市HPに掲載していますのでご覧ください。

→「新型コロナウイルス感染症を踏まえた災害時の避難について

※手稲区でも防災広報チラシを作成しました。普段からどのような避難行動をとるか確認しましょう。

手稲区防災広報チラシ:避難行動判定フロー(PDF:1,107KB)

災害のない安全・安心な地域づくりをめざして

平成23年3月11日に発生した東日本大震災は、今後の防災対策について多くの教訓を残しました。
特に、住民の自発的な防災活動で多くの命を救ったことは、地域における自主防災活動の必要性をあらためて認識させました。
日頃からの防災の備えとして、家族で防災会議を開き、役割分担や防災用品、避難場所を確認するほか、地域でできる防災活動についても話し合ってみませんか。
手稲区では、防災リーダー研修をはじめ、防災訓練の支援、防災資機材の助成等を行っています。

消防自動車の写真

災害に備えて

地震や風水害(洪水・土砂災害)の説明です。

地震に備えて(札幌市危機管理対策室のページ)

風水害に備えて(札幌市危機管理対策室のページ)

手稲区の避難場所

【手稲区の避難場所一覧】はこちら

指定緊急避難場所

小中学校などを災害の種類ごと(洪水・土砂・地震・大規模な火事)に指定し、切迫した災害の危険から一定期間の逃れるための場所です。

指定避難所

災害により自宅で生活できない人達が、屋内の施設に滞在し、身体や生命を守るための場所で、「基幹避難所」と「地域避難所」の2種類に区分されます。避難が必要な時は、原則として基幹避難所へ避難しましょう。

・基幹避難所・・・市立小中学校等に開設する屋内の避難所で、一定期間身の安全を確保して生活する施設。災害時の拠点として備蓄物資の供給があるほか、応急救護所となる場合もあります。

・地域避難所・・・基幹避難所を補完する役割を果たし、一時的に滞在し身の安全を確保する施設。備蓄物資が供給されないため、一定期間経過後は基幹避難所へ統合されます。

一時避難場所

災害が発生して避難が必要な場合、地域で一時(いっとき)集合する場所、または、一時的に退避して身の安全を確保する場所で、公園や市立小中学校のグラウンドなどが指定されています。

大規模な火事のときには

大規模な火災が発生した場合には、指定緊急避難場所のほか、大規模な公園やグラウンドなどに避難し、炎や煙などから身を守り、安全を確保します。

このページの先頭に戻る

 

自主防災組織

初期消火訓練の写真

大災害が発生したときに、個人がバラバラに行動しても地域全体を災害から守ることはできません。地域を守るには、組織的に防災活動を行える体制を整えることが必要です。
札幌市では「自主防災活動推進要綱」(平成9年3月)を定め、町内会の自主的な防災活動のための組織編成や活動に対して支援を行っています。
自主防災活動組織として登録された町内会に対して、防災リーダー研修、町内会が行う防災訓練の支援、防災資機材の助成などを行っています。

自主防災活動及び活動組織

訓練参加者の写真

「自主防災活動」とは、地震、風水害、火災その他の被害による被害を防止し、または軽減するため、住民が協同して、地域の実情に応じて自主的に行う防災活動のことです。
「活動組織」とは、町内会が自主防災活動を行ううえで必要な組織のことです。

自主防災活動組織の登録

主防災活動の組織を編成した町内会は、「自主防災活動組織等関する報告書」を区役所の総務企画課に提出していただきます。この報告書には、町内会名、町内会長名、加入世帯数、防災リーダー名などを記載していただきます。内容に変更があればその都度報告をお願いします。

活動状況の報告

自主防災活動組織とし登録された町内会は、年1回、活動状況を報告していただきます。

防災資機材の助成

防災資機材は、消火、救出、救護などの活動に必要な資機材をセットにしたもので、町内会の加入世帯数に応じた数量を助成しています。

防災資機材の内容(1セット)

区分 防災資機材の内容 数量
消火活動用 1組立式簡易水槽
2モンキーレンチ(消火栓開閉用)
3消火用バケツ
1
1
5
救助活動用 1のこぎり
2おの
3ハンマー
4金てこ
5ショベル
6かませ木
7ロープ
8ジャッキ
9折りたたみ式担架
1
1
1
1
1
2
1
1
1
救護活動用 1救急セット
(三角巾、包帯、ガーゼ、人口呼吸補助具、副木など)
1
その他 1ヘルメット
2収納箱
10
1

市民便利帳へ

危機管理対策室のページへ

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市手稲区市民部総務企画課

〒006-8612 札幌市手稲区前田1条11丁目1-10

電話番号:011-681-2425

ファクス番号:011-681-2523