市営交通 > 交通局の取組み > 職員採用情報 > 採用試験

ここから本文です。

更新日:2025年7月31日

正職員(地下鉄運転手)

地下鉄運転手のお仕事紹介ページは次のリンク先をご覧ください。

地下鉄運転手のお仕事

交通局職員(正職員・地下鉄運転手)を募集します!

申込方法はこちらをご確認ください。

令和7年度募集概要

職種
高速電車運転手(地下鉄運転手)

職務内容
地下鉄運転手業務(地下鉄車両の運転、ホーム・車内の安全確認等)

採用予定数
20名程度

配属先
運輸課各乗務係

受験資格

  1. 学校教育法による大学、短期大学、高等専門学校若しくは高等学校を卒業若しくは令和8年3月までに卒業見込みの方、専門職大学前期課程を修了若しくは令和8年3月までに修了見込みの方又は交通事業管理者がこれらと同等と認める方
  2. 平成7年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方(令和8年4月1日現在、満18歳以上31歳未満の方)
  3. 動力車操縦者運転免許に関する省令に規定する身体検査の合格基準を満たす方
    ※動力車操縦者運転免許に関する省令に基づく身体要件については、試験案内をご覧ください。

採用に関する留意事項

採用後は、駅務員養成課程を経て、地下鉄各駅で旅客対応業務(残留客確認業務、車内巡回業務等)に従事し、地下鉄運転手としての適性があると判断された場合のみ、運転手養成課程を経て、地下鉄運転手に登用されます。詳細は試験案内をご覧ください。

受付期間

令和7年7月31日(木曜日)9時00分~令和7年8月25日(月曜日)13時00分【受信分有効】

※インターネットによる申込みのみ。

※8月18日(月曜日)午後10時から8月19日(火曜日)午前6時までは、メンテナンス作業のため申込手続ができませんので、ご注意ください。

申込方法はこちらをご確認ください。

試験日程(予定)

  • 第1次試験[総合適性検査SPI3]
    令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月19日(金曜日)のうちで、受験者が指定する日
  • 第1次試験[面接試験/適性検査]
    10月中旬から下旬
  • 第2次試験[面接試験/適性検査/身体検査]
    11月中旬から下旬

試験案内

令和7年度札幌市職員(現業職)採用試験案内(PDF:995KB)

配布期間
令和7年7月31日(木曜日)~令和7年8月25日(月曜日)

配布場所

  1. 大通定期券発売所
    札幌市中央区大通西2丁目(地下鉄大通駅構内)
    月曜日~金曜日:8時00分~20時00分
    土曜、日曜、祝日:10時00分~18時00分
  2. 札幌市交通局本庁舎3階総務課
    札幌市厚別区大谷地東2丁目4-1(地下鉄東西線大谷地駅3番出口地下直結)
    月曜日~金曜日(祝日を除く):9時00分~17時00分
  3. 札幌市交通資料館
    札幌市南区真駒内東町1丁目1番20号(地下鉄南北線自衛隊前駅から徒歩5分)
    平日及び土曜、日曜、祝日:9時30分~16時30分

試験実施状況

実施年度 受験者数 最終合格者数 倍率
令和4年度 127 13 9.8
令和5年度 88 13 6.8
令和6年度 105 17 6.2

お問い合わせ先

札幌市コールセンター

電話番号:011-222-4894
FAX番号:011-221-4894(FAXでお問い合わせの際は、ご自身のFAX番号をご記入ください。)
E-メール:info4894@city.sapporo.jp
営業時間:8時00分~21時00分/年中無休

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市交通局事業管理部総務課

〒004-8555 札幌市厚別区大谷地東2丁目4-1

電話番号:011-896-2711

ファクス番号:011-896-2790

表示の切り替え:
パソコン
モバイル