ホーム > 西区のまちづくり > まちづくりセンター > 西野まちづくりセンター > 頑張ってます!町内会〜琴似発寒川の清掃活動を行いました〜
ここから本文です。
![]() |
![]() |
去る令和4年(2022年)5月14日、時折、小雨がばらつく中、町内会により琴似発寒川河畔の清掃が行われました。
この清掃活動は、コロナ禍前は例年、区内の町内会が一斉に行っていたもの。今年は、感染リスクを避けるため、参加する地域・人数を絞り込んでの実施となりました。
西野地区では、琴似発寒川や左股川沿いの緑地や遊歩道を上流から下流まで、地域住民の皆さんが数人から10人弱の小グループに分かれて歩き、茂みや枯れ草に紛れ込んだゴミを目ざとく見つけては、火バサミで拾い上げて行きました。
また、山子橋近辺の緑地では、昭和連合町内会の刀祢谷敦会長が、ゴミのポイ捨てを取り締まったことにより犯罪も減少した事例なども紹介しながら活動の意義を伝え、参加した町内会関係者を労っていました。
子どもたちには楽しい思い出、大人たちへは安らぎなど、沢山の恩恵を与えてくれる美しい川。大切な環境を自分達の手で守るために、町内会、頑張ってます!
町内会について知りたい方はこちらもどうぞ
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.