ホーム > 西区のまちづくり > まちづくりセンター > 西野まちづくりセンター > 【西野地区】酢の力でウドンコ病を撃退?コキア成長記10
ここから本文です。
コキア成長記もついに第10回です。
前回の記事でお伝えした通り、コキアたちがウドンコ病にかかってしまい、ハラハラしていましたが…
感染拡大を防ぐため、『酢』を散布したところ、今のところ進行は食い止められているようです。
葉先の丸まりは戻っていませんが、白い粉状のカビがなくなりました。
酢の力に改めて感謝です!
コキアたちは、前回よりも赤みが増してきました。
緑色と赤色のグラデーションが増えてきました。
(赤いやまベェ誕生も近い?)
また、ほうき作りのために一足先に刈り取って天日干ししているコキアも、すっかり乾燥してきました。
こちらも順調に進んでいるように見えます。
季節の移り変わりとともに、コキアたちの様子もどんどん変化しています。
これからも、コキア成長記を通して、皆さんにコキアたちの成長を温かく見守っていただけると嬉しいです。
(会館玄関前で天日干し☀)
関連リンク
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.