• ホーム
  • 手続き・相談
  • お知らせ
  • 西区の取り組み
  • 西区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 西区のまちづくり > まちづくりセンター > 発寒まちづくりセンター > 発寒まちセンだより~食生活改善普及運動と健康増進普及月間~

ここから本文です。

更新日:2024年9月5日

発寒まちセンだより~食生活改善普及運動と健康増進普及月間~

健康寿命をのばそう

厚生労働省では、毎年9月を「食生活改善普及運動」の期間及び「健康増進普及月間」と定めており、札幌市でも、毎年9月1日から10月31日までを、「札幌市健康づくり促進期間」と定め、健康増進に係る普及啓発等の事業を実施しています。
また、令和5年度から「さっぽろウェルネスプロジェクト」として「ウェルネス何スル?」を合言葉に、「健康」をもっと楽しく身近にして、今より少しでも健康的に行動する市民の皆さんを応援しています。イベントや関連情報は関連リンクからご覧ください。

令和6年度の食生活改善普及運動は、「食事をおいしく、バランスよく」を基本テーマとし、「バランスの良い食事を摂っている者の増加」、「野菜摂取量の増加」、「果物摂取量の改善」、「食塩摂取量の減少」に焦点を当てた運動を重点的に展開しています。また、健康増進普及月間の本年度の重点テーマは「休養・睡眠」です。

関連リンク「スマート・ライフ・プロジェクト」では、「健康寿命をのばそう」をスローガンに、運動、食生活、禁煙、けんしん(健診・検診)の4つのテーマを中心に、具体的なアクションを呼びかけています。食生活改善普及運動や健康増進普及月間に関するコンテンツも掲載していますのでぜひご覧ください。適切な運動や食生活、良質な睡眠などを通じて健康寿命を伸ばし、元気に楽しみながら健康な毎日を送ることを目指しましょう。


ウェルネス何スル?

良質な睡眠で

このページについてのお問い合わせ

札幌市西区市民部発寒まちづくりセンター

〒063-0825 札幌市西区発寒5条7丁目1-2

電話番号:011-664-6411

ファクス番号:011-664-6145