収蔵展示

ホーム > 収蔵展示 > 子どもの世界|少国民の養成

画像をクリックすると拡大画像が表示されます

少国民の養成

少国民とは、小学生くらいの年少の国民という意味ですが、天皇に仕える小さな国民という意味を含んでいました。子どもたちは、「未来の兵隊」として育てられ、戦場で勇敢に死んでいくことが、立派な生き方と教えられました。徹底した軍国教育が行われていたため、多くの国民はたとえ何があっても、日本は戦争に勝つと信じていました。
当時の子どもたちが書いた習字や日記、夏休みの宿題、テストの答案などからは、戦争当時の子どものおかれた状況と、それに対してけなげに一生懸命に応えようとする軍国の「少国民」の姿がありのままにうかがえます。

習字
子どもの日記
夏休みの宿題
テストの答案

ページの先頭へ戻る