ここから本文です。
必要な手続き |
持参するもの | 手続きのしかた・手続きが必要な方 | 窓口 |
---|---|---|---|
戸籍の婚姻届 |
・婚姻届書 |
※届書には当事者双方と証人(成人2人)の署名が必要です。 |
【1階30・31番】 戸籍住民課戸籍係 |
▼下の手続きは、該当する方のみが必要な手続きになります。該当する場合は忘れずに手続きしましょう。▼
必要な手続き | 持参するもの | 手続きのしかた・手続きが必要な方 | 窓口 |
---|---|---|---|
住民票の住所変更手続き | 婚姻届だけでは住民票の住所は変わりませんので、引越しをされた方は別途手続きしてください。 | 【1階23番~27番】 戸籍住民課住民記録係 |
|
印鑑登録の手続き |
[氏の印鑑で登録している方] |
【1階23番~27番】 戸籍住民課住民記録係 |
|
住民基本台帳カード・ マイナンバーカード(個人番号カード)の住所、氏変更手続き |
・住民基本台帳カード ・マイナンバーカード |
住所・氏が変更になる方は区役所で手続きしてください。なお、変更の際は暗証番号が必要となります。 |
【1階23番~27番】 |
国民年金の変更手続き (加入されている方) |
・預金通帳 ・通帳届出印 |
保険料の口座振替をされている方が氏名変更した場合、口座名義人変更手続きが必要です。なお、年金手帳の氏名欄はご自身で変更をお願いします。 厚生年金加入者の被扶養配偶者になる方は、配偶者の勤務先に被扶養者届を提出してください。 |
清田区役所 【1階2番】 |
年金を受給されているの変更手続き | 年金証書 |
婚姻により氏名変更された際の手続きは不要です。後日、年金事務所から年金証書差し替えのご案内が届きます。なお、年金受取金融機関に対し、氏名変更手続きを行ってください。 遺族基礎年金受給者が婚姻した場合は、失権届の提出が必要です。遺族基礎年金を受給されている方は年金係へ、遺族厚生年金を受給されている方は年金事務所にお問い合わせください。 詳しくは、日本年金機構ホームページをご覧ください。 |
新さっぽろ年金事務所(電話011-892-9313)
清田区役所 【1階2番】保険年金課年金係
|
国民健康保険の変更手続き |
・国民健康保険証 ・本人と確認できるもの(運転免許証、パスポートなど) ・個人番号がわかるもの(マイナンバーカード、番号通知カードなど) ・新しく加入した健康保険証 ・世帯主の健康保険証(世帯主が他の健康保険に加入している場合) |
配偶者の健康保険の被扶養者となったときは、国民健康保険の脱退の手続きが必要です。その他、保険証の氏名変更が必要な場合や、世帯主が変更になった場合も手続きが必要です。 ※詳しくは、本市国民健康保険ホームページをご覧ください。 |
【1階1番】 保険年金課保険係 |
保育所や幼稚園入所児童(申込中含む)の手続き | 詳しくは窓口へお問い合わせください。 | 【2階13番】 健康・子ども課 |
|
母子寡婦福祉資金の貸付停止手続き | 印鑑 | 資金の貸付を受けていた方 | 【2階13番】 健康・子ども課子ども家庭福祉担当 |
児童手当の手続き |
預金通帳 健康保険証(マイナンバーカード(個人番号カード)は健康保険証として利用できません)等 |
手当を受給されていた方が結婚されたときは、受給者の変更等の手続きが必要になる場合がありますので、窓口へお問い合わせください。 | 【1階8番】 保健福祉課福祉助成係 |
児童扶養手当の喪失手続き | 手当証書 | 手当の支給を受けていた方 | 【1階8番】 保健福祉課福祉助成係 |
災害遺児手当の消滅手続き | 身分を証明するもの | 手当の支給を受けていた方(遺児の父または母のとき) | 【1階8番】 保健福祉課福祉助成係 |
ひとり親家庭等医療費受給者証の喪失(変更)の手続き | 受給者証 | ひとり親家庭等医療費受給者証をお持ちの方が結婚されたときは、喪失の手続きまたは変更の手続きが必要です。 詳しくは窓口へお問い合わせください。 |
【1階8番】 保健福祉課福祉助成係 |
札幌市営墓地・霊園の手続き |
墓地使用許可証等 |
札幌市営墓地・霊園にお墓をお持ちの方で、住所・本籍・氏名の変更があったときは手続きが必要になります。詳しくは保健福祉局施設管理課までお問い合わせください |
北2条西1丁目 ORE札幌ビル 7階 保健福祉局施設管理課(電話011-211-3525) |
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.