ここから本文です。
緑色は藻岩山、青色は豊平川を表しています。
市電の会は、中央区内の連合町内会や商店街振興組合、個人の方々などで組織された団体です。平成2年12月に設立され、当会は、18団体(総会構成団体)と、賛助会員(個人会員、団体会員)で構成されています。設立以来、市電が市民により一層親しまれ、愛されるように、様々な活動を行っており、年1回発行する会報「市電のふるさと」では、会の活動や路面電車に関する情報などを掲載しています。このほか、令和元年には、札幌で開催された「路面電車サミット」に参加するなど、他団体との交流も行っています。
市電の会では、賛助会員を募集しています。市電の好きな方なら個人でも法人やサークルなどの団体でも入会できます。
市電の会のシンボルマークをかたどった会員バッジ(新規入会時(個人会員の方)のみ)や、市電の会特製クリアファイル(個人会員の方のみ)を差し上げます。
市電の会の会報「市電のふるさと」をお届けするほか、沿線の清掃活動のボランティア募集や市電の会のイベント情報など、随時ご案内いたします。
【会費(年額)】
1.個人会員一口1,000円から2.団体会員一口10,000円から
【入会期間】
入会日から当該年度の3月31日まで。
【入会方法】
中央区役所や区内のまちづくりセンターでお渡ししている入会申込書に会費を添えてお申込みください(郵送でも結構です。)また、ホームページ上で申し込み、郵便振替などで会費を支払うこともできます。
【申込・詳細】
市電の会事務局(札幌市中央区役所地域振興課まちづくり担当)
〒060-8612札幌市中央区大通西2丁目9 4階
電話:011-205-3221FAX:011-218-0560
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.