• ホーム
  • 折々の手続き
  • サービス一覧
  • お知らせ
  • 中央区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 中央区の紹介 > 中央区マスコットキャラクター「中ウォークん」のへや

ここから本文です。

更新日:2025年7月29日

中央区マスコットキャラクター「中ウォークん」のへや

中ウォークんのへやプロフィール

動画はこちら

着ぐるみの貸出

活動記録

中央区複合庁舎4階にテラスがオープンしているよ!

中ウォークんが中央区複合庁舎4階のテラスで撮影中央区複合庁舎4階のテラスにたくさんの

草木が育ち始めたよ!

新しい庁舎の中に新しい芽吹き!!

天気がよければなお最高!

風も気持ちいいよ!

みなさん一度は寄ってみてね!!

保健センター向かいの通路をまっすぐだよ。

 

※入口横にある注意事項を読んでからご利用ください。

※長期滞在による熱中症には十分お気をつけください。

※冬季閉鎖になります。

中ウォークんからのお知らせ

中ウォークんについて

中ウォークん

令和4年11月、中央区区制施行50周年を記念して区のマスコットキャラクターとして誕生

全国から寄せられた568作品の中から、区民投票および選考委員会を経て決定。

市内では唯一中央区を走る‟市電”がモチーフのキャラクターです。

プロフィール(自己紹介)

プロフィール上段プロフィール下段

中ウォークんにプロフィールインタビュー!

中ウォークんのプロフィールには、何か秘密がありそう・・・

そこで、中ウォークんにインタビュー!少しだけ秘密を教えてもらいました。

こちらからインタビューをご覧ください。

 

ページの先頭へ戻る

動画

ちゅうおうPR動画コンテスト

映像やデザインを専攻する大学生や中央区内の専門学校に通う学生のみなさんが制作した中央区と「中ウォークん」をPRする15秒のショート動画コンテストの入賞作品です!ぜひ、ご覧ください。

最優秀賞作品中ウォークんのふわふわさんぽ

優秀賞作品中ウォークんと中央区イベントツアー

優秀賞作品中ウォークんといっしょ!~秋編~

ちゅうおうPR動画コンテストの詳細はこちら

中ウォークん動画ライブラリーはこちら

ページの先頭へ戻る

中ウォークんの使用について

・「中ウォークん」の意匠(デザイン)及び着ぐるみは、営利・非営利を問わず、中央区への愛着を深めることや、まちづくりの目的でどなたでも無料で使用できます。
・使用に当たっては、ルールがありますので、事前に「中央区マスコットキャラクター「中ウォークん」に関する取扱要領」をお読みいただき、同意の上、使用してください。

中央区マスコットキャラクター「中ウォークん」に関する取扱要領(PDF:2,102KB)

  意匠(デザイン) 着ぐるみ
デザイン変更なし デザイン変更あり
非営利目的

申請不要

→1-(1)-(ア)へ

意匠使用承認申請書が必要

→1-(1)-(イ)へ

着ぐるみ使用承認申請書が必要

→2へ

営利目的

意匠使用承認申請書が必要

→1-(2)へ

意匠使用承認申請書が必要

→1-(2)へ

着ぐるみ使用承認申請書が必要

→2へ

 

説明21.意匠(デザイン)を使用したい場合

意匠(デザイン)を使用したい場合のルールは、以下の通りです。

(1)非営利目的で使用したい場合

個人で楽しむ場合など非営利目的で、名刺、年賀状、ホームページ、会報、ポスター、パンフレット、イベントの参加賞などに使用する場合は、以下についてご確認をお願いします。

【非営利目的で使用する場合の例】

  1. 国、地方公共団体およびこれらに準ずる団体が使用する場合
  2. 中央区内の町内会等の地域団体が、まちづくりに資する活動に使用する場合
  3. 報道機関が、新聞、テレビ・雑誌等に、報道目的で使用する場合
  4. 著作権法(昭和45年法律第48号)で定められている私的使用の範囲に該当する場合
    ※私的使用・・・個人的にまたは家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること
  5. 学校等が教育の目的で使用する場合
(ア)意匠(デザイン)をそのまま使用したい

矢印

申請は不要です

4.ダウンロード画像からダウンロードしてお使いください

(イ)意匠(デザイン)を変更して使用したい

矢印

申請が必要です

(3)意匠(デザイン)使用申請書類から提出様式をダウンロードし、申請書を記載の上、関係書類を添えて中央区役所に提出してください

「中ウォークん」の色やポーズ等について定められたもの(本ホームページで公開しているダウンロード画像)に、イメージを損なわない程度の変更は、可能な場合もありますので、事前に問い合わせ先(中央区)にご相談ください。

(2)営利目的で使用したい場合

中ウォークんを使った商品を製造して販売するなど、営利目的で使用する場合

矢印

申請が必要です

(3)意匠(デザイン)使用申請書類から提出様式をダウンロードし、申請書を記載の上、関係書類を添えて中央区役所に提出してください

(3)意匠(デザイン)使用申請書類

申請に必要な書類

1.意匠使用承認申請書(様式1)(ワード:30KB)

意匠使用承認申請書(様式1)(PDF:104KB)

 

2.事業概要がわかるような資料(ポスターなど企画書など)

 

3.会社または団体の概要書(会社案内など)

 

4.中ウォークんを使用した商品等の見本

 

5.中ウォークんの意匠(デザイン)変更を行う場合、変更箇所を明示した具体的使用案(デザイン案)

 

6.その他、中央区長が必要と認める書類

使用にかかる費用

無料

使用期間

1つの事業・企画の開始から終了まで。最長1年。

(延長のための再申請も可能です)

注意事項

「中央区マスコットキャラクター「中ウォークん」に関する取扱要領」を熟読し、内容に同意の上、使用してください。また、「意匠(デザイン)に関するQ&A」(PDF:892KB)も確認し、用途に合わせて使用してください。

・「中ウォークん」に関する一切の権利は中央区に属し、「中ウォークん」を使用する方が、自己の商標及び意匠として登録することは出来ません。

・承認された用途にのみ使用してください。

・承認を受けた権利を譲渡または転貸しないでください。

・「中央区マスコットキャラクター「中ウォークん」」と表示するなど、中央区のキャラクター「中ウォークん」であることを明記してください。

(4)意匠(デザイン)の使用事例

「中ウォークん」の意匠(デザイン)の使用例を紹介・募集しています!

「中ウォークんのデザインの使用例」のページをご覧ください

説明22.着ぐるみを使用したい場合

「中ウォークん」の着ぐるみを使用したい場合は、営利・非営利を問わず、申請が必要です。

使用する場合は、中央区役所に申請し、承認を受けてください。

申請前には、必ずお電話等で着ぐるみの空き状況を確認し、借り受けが可能となりましたら、着ぐるみの使用申請書類から「着ぐるみ使用承認申請書」をダウンロードし、必要事項を記載の上、関係書類を添えて中央区役所に提出してください。

着ぐるみの使用にあたっては、「中央区マスコットキャラクター「中ウォークん」に関する取扱要領」の他に、「中ウォークん着ぐるみ取扱説明書」を必ずお読みください。

中央区マスコットキャラクター「中ウォークん」着ぐるみ取扱説明書(PDF:619KB)

着ぐるみの使用申請書類

申請に必要な書類

1.着ぐるみ使用承認申請書(ワード:28KB)

着ぐるみ使用承認申請書(PDF:55KB)

 

2.事業概要がわかるような資料(ポスターなど企画書など)

 

3.会社または団体の概要書(会社案内など)

 

4.着ぐるみの用途や使用する場所の状況等がわかる資料

 

5.その他、中央区長が必要と認める書類

使用にかかる費用

無料

使用期間

借受日と返却日を含む最大7日

注意事項

「中央区マスコットキャラクター「中ウォークん」に関する取扱要領」を熟読し、内容に同意の上、使用してください。また、使用にあたっては、「中央区マスコットキャラクター「中ウォークん」着ぐるみ取扱説明書」を必ずお読みください。
・承認された用途にのみ使用してください。
・承認を受けた権利を譲渡または転貸しないでください。
・常に良好な状態で管理し、適切に使用してください。「き損・汚損」した場合は、可能な限り原状回復に努めてください。また、故意または過失により「き損・汚損」した場合、損害を賠償していただくこともあります。

 

・使用目的・方法等が中央区マスコットキャラクターとして不適切であると判断した場合は、使用をお断りすることがあります。

・過去に着ぐるみを借受した際に、取扱要領や取扱説明書等に示すような注意事項等が守られていなかった場合は、使用をお断りすることがあります。

説明23.申請・問い合わせ先

中央区市民部地域振興課まちづくり調整担当係
電話011-205-3221
FAX011-261-2991

説明24.ダウンロード画像

画像をクリックした後、右クリックで「画像に名前をつけて保存」をしてください。

ご不明な点は、下記問い合わせ先にご連絡ください。

<イラスト>

/chuo/machi/mascotcharacte/images/r4pose.png(PNG:893KB) /chuo/machi/mascotcharacte/images/r4sonota1egao.png(PNG:826KB) /chuo/machi/mascotcharacte/images/r4sonota2bustup.png(PNG:731KB) /chuo/machi/mascotcharacte/images/r4sonota3ojigi.png(PNG:704KB) サッポロスマイルコラボ(PNG:186KB)
/chuo/machi/mascotcharacte/images/r4sonota5goannnai.png(PNG:807KB) 座る(PNG:296KB) 驚く(PNG:313KB) 悩む(PNG:267KB) 食べる(PNG:301KB)
発見(PNG:345KB) 体操(PNG:348KB) 見上げる(PNG:307KB) お出かけ1(PNG:383KB) お出かけ2(PNG:376KB)
交通安全1(PNG:400KB) 交通安全2(PNG:398KB) ボード(PNG:226KB) 歩く1(PNG:255KB) 歩く2(PNG:254KB)
春(PNG:492KB) 夏(PNG:425KB) 秋(PNG:363KB) 冬(PNG:556KB) なるほど(PNG:289KB)
お知らせ1(PNG:337KB) お知らせ2(PNG:299KB) 説明1(PNG:332KB) 説明2(PNG:330KB) 出発1(PNG:364KB)
出発2(PNG:366KB) ご挨拶(PNG:269KB) 読書(PNG:357KB)  

新しい中ウォークんのデザインができました!(令和5年9月)ご挨拶

中ウォークんのデザインを追加いたしました。ぜひご活用ください!

振り返る(PNG:286KB) 工事(PNG:339KB) ゴミ拾い(PNG:390KB) 勉強(PNG:395KB) 料理(PNG:542KB)
あれ?(PNG:310KB) 応援(PNG:494KB) 運動会(PNG:491KB) 歌う(PNG:348KB) 休憩(PNG:399KB)
カメラ(PNG:316KB) 冬(マフラー手袋)(PNG:368KB) スキー(PNG:509KB) クリスマス(PNG:453KB) お正月(PNG:598KB)

火災予防啓発を頑張る中ウォークんのデザインができました!(令和5年9月)応援

中央消防署とコラボレーション企画として、消防服や帽子を被ったデザインを追加しました。ぜひご活用ください!

防火予防1(PNG:302KB) 防火予防2(PNG:198KB) 防火予防3(PNG:327KB) 防火予防4(PNG:209KB) 防火予防5(PNG:344KB)
防火予防6(PNG:196KB) 防火予防7(PNG:335KB)
中ウォークんカラーバージョンの火災予防啓発のデザインができました!(令和5年12月)
火災予防中ウォークんカラー1(PNG:229KB) 火災予防中ウォークんカラー2(PNG:211KB) 火災予防中ウォークんカラー3(PNG:340KB) 火災予防中ウォークんカラー4(PNG:338KB) 火災予防中ウォークんカラー5(PNG:399KB)
火災予防中ウォークんカラー6(PNG:424KB) 火災予防中ウォークんカラー7(PNG:362KB) 火災予防中ウォークんカラー8(PNG:387KB)  

中ウォークんの年賀状2024ができました!(令和5年11月)年賀状2024C

年賀状2024A(PNG:296KB) 年賀状2024B(PNG:55KB) 年賀状2024C(PNG:804KB) 年賀状2024D(PNG:1,507KB) 年賀状2024E(PNG:51KB)

 

 新しい中ウォークんのデザインができました!(令和6年8月)お祝い

お誕生日おめでとう(PNG:106KB) お祝い(PNG:65KB) 喜び(PNG:80KB) ハロウィン(PNG:103KB) 問い合わせ(PNG:60KB)
マル(PNG:81KB) バツ(PNG:79KB) 引っ越し(PNG:58KB) 雨(PNG:103KB) 歯磨き(PNG:76KB)
手洗い(PNG:84KB) 美味しい(PNG:85KB) 市電と中ウォークん(PNG:176KB) お出かけ(ICカード)(PNG:77KB) 時計台と中ウォークん(PNG:134KB)
中ウォークん(PNG:65KB) テレビ塔と中ウォークん(PNG:126KB) 見上げる中ウォークん(PNG:61KB) わーい(PNG:79KB) おやすみ(PNG:77KB)
つかれた(PNG:63KB) ぷんぷん(PNG:76KB) ぐっ(PNG:71KB) ごめんなさい(PNG:74KB) ガーン(PNG:72KB)
自転車(PNG:99KB) 泣いている(PNG:82KB)      

中ウォークんクリスマスカードと年賀状2025ができました!(令和6年10月)年賀状2025-B-1

クリスマスカード・年賀状デザインはこちらから確認できます。

Xmas-1

(PNG:74KB)

年賀状2025-A-1

(PNG:31KB)

年賀状2025-B-1

(PNG:46KB)

 

 

 

「クリスマスカード」と「中ウォークん年賀状2025」を作成しました!(令和6年10月)

クリスマスカードと2025年の年賀状に使えるデザインを作成しました!

「中ウォークんはがきデザイン」のページでデザインのダウンロードが可能となっておりますので、ぜひご活用ください♪

 

クリスマスカード 年賀状2025A 年賀状2025B 中ウォークん

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市中央区市民部地域振興課

〒060-8612 札幌市中央区南3条西11丁目

電話番号:011-205-3221

ファクス番号:011-261-2991