ここから本文です。
健康的な食生活の実践と運動習慣を身につけるヒントがいっぱいです。(中央区食生活改善展を同時開催いたします)
是非、お立ち寄りください。
日時:令和6年10月29日(火曜日)11時~16時
場所:札幌駅前通地下歩行空間(憩いの空間北1東)中央区北1条西3丁目付近(7番・9番出入り口の間)
内容:
食育・健康づくり展INチ・カ・ホチラシ(PDF:939KB)
中央保健センターでは、各種栄養・食事相談を行っています。
お気軽にお電話ください(健康・子ども課健やか推進係:011-205-3352)。
離乳食のすすめ方、作り方、やわらかさや味付け、野菜が嫌い、量がわからない、便秘など。
食事の内容や量について、避けたほうがよい食材、鉄・カルシウムの摂取についてなど
減塩、野菜を多く、カルシウムや鉄の多い食事、コロナ太り解消、食べる量が減ってきた、痩せてきた、便秘、飲み込みづらいなど。
妊産婦歯科健診と同日開催で、管理栄養士が食事のご相談に応じます。妊産婦歯科健診予約時にお申し出ください。歯科健診当日のご相談もお受けします。
妊娠中の食生活のポイントやレシピはこちらをご参考に!
離乳期講習会1は4~6か月の赤ちゃん対象「離乳初期~中期のすすめ方」、離乳期講習会2は7~10か月の赤ちゃん対象「離乳中期~後期のすすめ方」です。
令和6年度の年度の日程につきましては、チラシ離乳期講習会(PDF:267KB)をご覧ください。(予約制、先着10名です)
離乳食のポイントやメニューは、こちらをご参考に!
・「どうしよう!?離乳食」離乳食の進め方【離乳初期(5~6か月)向け】/大人の食事から取分けよう【離乳中期・後期(7~11か月)向け】(動画)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.