ここから本文です。
おおむね65才以上の方を対象に、お住まいの地域の会館などを利用して、以下のような活動が行われています。外出や交流を通じて、フレイル予防をし、お元気で過ごしましょう!
各活動の対象者、内容、活動場所や参加費については、本ページ下部の「中央区いきいきシニアの通いの場マップ」裏面に記載している活動一覧よりお問い合わせください。
費用や活動内容の詳細、定員制限やその地区にお住まいの方のご参加に限る場合もございますので、事前に各お問い合わせ先までご確認下さい。
介護予防センターが開催している教室です。日ごろ、体を動かすことや外出がおっくうになっている方、足腰の衰えが気になる方、お話し相手を探している方などを対象に、同じ地域にお住まいの方々と一緒に楽しい時間を有意義に過ごして、住みなれた地域でいきいきと暮らすことを目的に行っています。また、一部の教室はオンラインでも実施していますので、こちら(PDF:1,464KB)をご覧ください。
最新の活動場所や開催日などについては、お住まいの地区の介護予防センターへお問い合わせください。
介護予防教室の実施、地域の介護予防活動の支援や介護予防などの相談窓口としての役割を担っています。また、運動自主グループについては、新型コロナ感染症に関わる活動再開等の情報やその他の活動も紹介できる場合があります。気軽にお問い合わせください。
センター名 | 所在地 | 電話番号 | 担当地区 |
介護予防センター 大通公園 |
中央区南2条西10丁目1001-5 パールタウン内 |
011-271-1294 |
桑園、大通、本府・中央、 西、西創生 |
介護予防センター北一条 |
中央区北1条東1丁目2-3 時計台記念病院内 |
011-251-1340 | 東、苗穂、豊水、東北 |
介護予防センター 円山 |
中央区円山西町4丁目3-20 西円山敬樹園内 |
011-633-6056 |
円山(宮ヶ丘含む)、 南円山(界川、双子山、旭ヶ丘含む) |
介護予防センター 宮の森 |
中央区宮の森1237-1 | 011-611-7741 | 宮の森大倉山(盤渓、円山西町含む) |
介護予防センター 曙・幌西 |
中央区円山西町4丁目3-20 西円山敬樹園内 |
011-633-6055 | 曙、幌西(伏見1~4丁目含む) |
介護予防センター 旭ヶ丘 |
中央区旭ヶ丘5丁目6-51 | 011-532-6110 | 山鼻(伏見5丁目含む) |
区内の運動自主グループ、社協登録サロン、老人クラブについてまとめたマップです。
詳細については、本マップ裏面の活動一覧をご確認のうえ、各お問合せ先にご連絡をお願いいたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.