市営交通 > 交通局の取組み > お問い合わせ > 市営交通のよくあるご質問と回答

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

市営交通のよくあるご質問と回答

 市営交通に関するお問い合わせで、よくあるご質問をご紹介しています。
 各々のご質問をクリックすると回答へ移動します。

ご質問項目

arrow運賃・乗車券
arrowSAPICA
arrow車両・駅設備
arrow運行
arrow女性と子どもの安心車両
arrowその他

 運賃・乗車券

Q 共通ウィズユーカード等はいつまで利用できますか

Q 地下鉄・路面電車の運行時刻や料金の問合せ先を教えてください

Q 定期券で乗車し、定期指定区間外へ乗り越した場合の料金について教えてください

Q 定期券の購入方法や料金を教えてください

Q クレジットカードで定期券を購入することはできますか

Q 6カ月の定期券はありますか

Q 地下鉄からばんけいバス・夕鉄バスへの乗り継ぎ方法を教えてください

Q 乗車券(または1DAYカードやSAPICAチャージ分等)の領収書はもらえますか

Q 遅延発生時に証明書を発行してもらえますか

Q 団体で地下鉄に乗車する場合、どのようにすればいいですか、また団体割引はありますか

 SAPICA

Q SAPICAはJRなどの他事業者のエリアで利用できますか

Q SAPICAのカード残額や利用履歴の確認方法を教えてください

Q SAPICA(SAPICA定期券を含む)の再発行はなぜ即日できないのですか

Q SAPICA定期券の再発行の申し込みは地下鉄駅窓口でできるのに、なぜ受け取りは定期券発売所のみなのですか

Q SAPICAでの乗車(SAPICAポイントを考慮した場合)と定期券ではどちらが経済的ですか?

 車両・駅設備

Q 地下鉄車内の温度が寒い(暑い)のですが

Q 地下鉄車内に荷物棚を設置してほしいです

Q 地下鉄の連結部に仕切り扉があるのはなぜですか

Q 地下鉄座席シートの中間にポールがあるのはなぜですか

Q 札幌市の地下鉄はなぜ「優先席」ではなく「専用席」なのですか

Q 地下鉄駅構内にある掲示板にポスターを貼りたいのですが

Q ラッシュ時に改札を入場専用と出場専用とに分けることはできませんか

Q 地下鉄構内のトイレに温水洗浄便座や手洗い石鹸を設置してほしいです

Q 無料で公衆無線LANを使える場所はありますか

 運行

Q 地下鉄の乗り換えの待ち時間をもう少し短縮できませんか

Q 地下鉄の運行は時刻表を厳守してほしいです

Q 地下鉄の始発時間を早めてほしいです

 女性と子どもの安心車両

Q 「女性と子どもの安心車両」とはどのようなものですか

Q 「女性と子どもの安心車両」にはどういう人が乗車可能ですか

Q 「女性と子どもの安心車両」に男性が乗っていることがあるので、注意をしてほしいです

Q 東豊線には「女性と子どもの安心車両」を導入しないのですか

Q 夕方にも「女性と子どもの安心車両」の実施時間を設けてほしいです

 その他

Q 地下鉄(路面電車、駅施設等)で忘れ物をしたのですが

Q 忘れものセンターには、忘れ物はどのくらいの期間保管されていますか

Q 地下鉄や路面電車の車内にスキー・スノーボードの持ち込みはできますか

Q ペットを連れて乗車することはできますか

Q 車内での携帯電話の利用ルールを教えてください

Q 駅構内でチラシを配布しても良いですか

Q 市営交通に関する意見・提案があるのですが

  

ご質問と回答

Q 共通ウィズユーカード等はいつまで利用できますか

A 共通ウィズユーカード等は、平成27年3月31日をもって利用を終了いたしました。
 払い戻しにつきましても、令和2年3月31日もって終了いたしました。

 (担当:営業課 011-896-2724)

pagetop質問項目一覧へ

Q 地下鉄・路面電車の運行時刻や料金の問合せ先を教えてください

A 「札幌市営交通・札幌市内公共交通に関するお問い合わせ先」をご覧ください。

 (担当:営業課 011-896-2724)

pagetop質問項目一覧へ

Q 定期券で乗車し、定期指定区間外へ乗り越した場合の料金について教えてください

A 指定区間外へ乗り越した場合は、乗り越した区間の普通乗車料金をお支払いいただきます。

 (担当:営業課 011-896-2706)

pagetop質問項目一覧へ

Q 定期券の購入方法や料金を教えてください

A 「定期券の料金」、「定期券の購入・区間変更・再発行・払戻し」をご覧ください。

 (担当:営業課 011-896-2724)

pagetop質問項目一覧へ

Q クレジットカードで定期券を購入することはできますか

A クレジットカードへの対応は、お客様の利便性が向上する反面、システム構築費用やカード会社に対する手数料等の負担が大きいなど経営上の課題があることから、導入しておりません。

 (担当:営業課 011-896-2724)

pagetop質問項目一覧へ

Q 6カ月の定期券はありますか

A 1カ月と3カ月の定期券を発売しておりますが、6カ月の定期券は発売しておりません。
 新たな券種設定により、関係システム機器改修の費用や、減収が見込まれることから、現時点で導入の予定はありませんが、お客様へのサービス向上のためにも、経営状況などを勘案しつつ検討してまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 (担当:営業課 011-896-2706)

pagetop質問項目一覧へ

Q 地下鉄からばんけいバス・夕鉄バスへの乗継方法を教えてください

A 地下鉄乗車駅で、乗継指定駅(ばんけいバスは円山公園駅、夕鉄バスは新さっぽろ駅)までの地下鉄単独乗車券を購入(またはICカードを利用)して地下鉄に乗車し、降車駅で改札機の呼び出しボタンで駅員にお申し出ください。乗継料金との差額をお支払いいただくことで、ばんけいバス/夕鉄バス専用の乗継券を購入いただきます。バスに乗り継ぎ後、降車する際に、運賃箱に乗継券を入れてください。

なお、ばんけいバス・夕鉄バスではICカードはご利用いただけません。

 (担当:営業課 011-896-2724)

pagetop質問項目一覧へ

Q 乗車券(または1DAYカードやSAPICAチャージ分等)の領収書はもらえます

A SAPICAの購入、チャージ、SAPICA定期券の購入時は、券売機の領収書発行ボタンを押していただくと発行されます。
 その他の領収書については、地下鉄駅窓口にて発行しております。その際、窓口にてお客様が購入された乗車券を確認した後、領収書を発行いたしますので、駅係員までお申し付け下さい。なお、乗車券が確認できない場合は、領収書を発行することができませんので、地下鉄降車時に発行をご希望される場合は改札を出られる前、また、精算が必要な場合については、精算前に駅係員までお申し付けください。

 SAPICA等のICカード乗車券をご利用された場合は、履歴を確認して発行することが可能です。(古い履歴は確認できない場合があります。)
 市電の乗車料等に関する領収書については、乗務員へお申し出いただいたうえで地下鉄駅事務室にお越しください。

 (担当:業務課 011-896-2744)

pagetop質問項目一覧へ

Q 遅延発生時に証明書を発行してもらえますか

A 地下鉄の遅延証明書は全駅で発行しております。
 なお、発行は基本的に遅延発生時の対応となりますが、後日でもお申出いただければ、事実確認の上、発行いたします。また、10分以上の遅れが生じた際には、「運行情報ページ」に遅延証明書を掲載しております。

 (担当:業務課 011-896-2744)

pagetop質問項目一覧へ

Q 団体で地下鉄に乗車する場合、どのようにすればいいですか、また団体割引はありますか

A 団体で地下鉄に乗車する場合は、事前にご利用予定の駅を所管する管区駅へお電話にてご連絡いただくか、ご利用当日までに駅窓口にてお申込みください。乗車料金については、現金のみでお支払いいただきます。
 その他、ご利用等、詳細につきましては、各管区駅までお問い合わせください。

 ◆麻生駅~さっぽろ駅
  南北線駅務課さっぽろ管区駅 電話:011-241-9332
 ◆すすきの駅~真駒内駅
  南北線駅務課真駒内管区駅  電話:011-581-1563
 ◆宮の沢駅~西11丁目駅
  東西線駅務課琴似管区駅   電話:011-616-8229
 ◆菊水駅~新さっぽろ駅
  東西線駅務課白石管区駅   電話:011-861-2374
 ◆栄町駅~福住駅
  東豊線駅務課豊水管区駅   電話:011-513-5228
 ◆大通駅~バスセンター前駅
  東豊線駅務課大通管区駅   電話:011-251-1350

 なお、SAPICAで団体乗車料金のお支払いを希望される場合は、駅窓口で取り扱うことができませんので、券売機にて磁気乗車券を乗車人数分購入のうえ、ご乗車ください。
 また、団体割引は行っておりません。

 (担当:業務課 011-896-2744)

pagetop質問項目一覧へ 

Q SAPICAはJRなどの他事業者のエリアで利用できますか

A SAPICAは、JRなど他事業者のエリアでは利用できません。 
 SAPICAのJRなど他事業者のエリアでの利用につきましては、まずは、地域の公共交通ネットワークの重要な役割を担うJR北海道との相互連携を図るため、KitacaエリアにおけるSAPICAの利用を目指し、JR北海道と協議を継続していきます。

 (担当:営業課 011-896-2706)

pagetop質問項目一覧へ

Q SAPICAのカード残額や利用履歴の確認方法を教えてください

A カード残額やSAPICAポイントの利用履歴は、履歴表示・印字機能がある地下鉄駅の券売機やバス営業所・ターミナル窓口で確認することができます。
 利用履歴は、直近のご利用分20件が表示・印字されます。
 詳しくは、「SAPICAホームページ」をご覧ください。

 (担当:営業課 011-896-2706)

pagetop質問項目一覧へ

Q SAPICA(SAPICA定期券を含む)の再発行はなぜ即日できないのですか

A SAPICA(SAPICA定期券を含む)を再発行するためには、再発行のお申し出のあった日の最終的なSAPICAのカード残額やポイント残額のデータを確認したうえで、再発行するカードのデータを作成する必要があります。この一連の作業は、その日の利用データが最終的に集約される各事業者の営業終了後にシステム上一括して実施しているため、翌日以降に再発行することとなっておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 (担当:営業課 011-896-2706)

pagetop質問項目一覧へ

Q SAPICA定期券の再発行の申し込みは地下鉄駅窓口でできるのに、なぜ受け取りは定期券発売所のみなのですか

A SAPICA定期券はカード内に定期券情報(有効期限切れのものも含む)があり、再発行される新しいカードにその情報を引き継ぐ必要があるため、受け取りは定期券発売所のみとなります。
  上記のとおり、有効期限切れの場合でも、不要になった定期券をそのままにすると、再発行の取り扱い窓口が制限されます。不要の際は地下鉄駅窓口または定期券発売所で定期券情報を消去することが可能ですので、必要に応じてお申しつけください。

 (担当:営業課 011-896-2706)

pagetop質問項目一覧へ

Q SAPICAでの乗車(SAPICAポイントを考慮した場合)と定期券ではどちらが経済的ですか?

A 利用日数や経路、乗車頻度などにより異なります。具体的な経路や利用日数などをお伝えいただければ、札幌市交通案内センターにてご案内可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

札幌市営交通・札幌市内公共交通に関するお問い合わせ先

<通勤で地下鉄250円の同一区間を”1日1往復”で”月に21日”ご利用の場合>

①SAPICA(1か月):250円×2(往復)×21日=10,500円(294ポイント付与)

②1か月通勤定期料金=10,500円

③3か月通勤定期料金=29,930円(1か月あたり9,976円)

→上記の例では、①~③のうち、③3か月通勤定期料金が最も安い計算となりますが、あくまでも一例ですので、詳しくはお問い合わせください。

※定期券のほか、1日乗車券などのお得な乗車券もございます。「乗車券のご案内」のページをご覧ください。

(担当:営業課 011-896-2706)

Q 地下鉄車内の温度が寒い(暑い)のですが

A 地下鉄車内の温度調節につきましては、乗務員が、夏期は窓開け及び送風機、冬期は暖房を使用して車内の温度管理を行っております。
 気候及び車内の状況に応じて適切な温度管理に努めておりますが、夏期は、お客様ご自身による窓の開け閉めも可能であり、仕切り扉付きの車両には窓の開け方をお知らせするステッカーを貼り付けております。また、冬期は、節電のため、気温がプラスとなる日中などに車内の暖房を停止しております。ただし、早朝、夜間は車内暖房を運転するほか、外気温がマイナスとなる場合など車内温度の低下が見込まれる場合にも、暖房の間欠運転を行い、車内環境の維持に努めております。また、冬期においても、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部の窓開けによる換気を行っておりますが、車内暖房を適切に使用することで車内環境の維持に努めております。

 (担当:業務課 011-896-2743)

pagetop質問項目一覧へ

Q 地下鉄車内に荷物棚を設置してほしいです

A 他都市の地下鉄やJRとは異なり、各線とも都心部までの乗車時間が比較的短いこと及び荷物棚上の忘れ物を防止する目的から荷物棚を設置しておりません。

 (担当:業務課 011-896-2743)

pagetop質問項目一覧へ

Q 地下鉄の連結部に仕切り扉があるのはなぜですか

A 平成15年2月に発生した韓国での地下鉄火災の事故を受け、車両間に扉を設けることが法令で義務付けられたことから、平成18年度以降に導入した車両には、全て連結部に仕切り扉を設置しております。

 (担当:業務課 011-896-2743)

pagetop質問項目一覧へ

Q 地下鉄座席シートの中間にポールがあるのはなぜですか

A 座席に座るときや立ち上がるときに補助的につかまる物が必要なお客様、吊手につかまることが難しいお客様のご利用を目的として設置しております。
 併せて、定員着座を促進するための一助としての目的もございます。

 (担当:車両課 011-896-2751)

pagetop質問項目一覧へ

Q 札幌市の地下鉄はなぜ「優先席」ではなく「専用席」なのですか

A 札幌市営地下鉄では、昭和49年4月に高齢者やお体の不自由な方の利用を想定した「優先席」を試行的に設置いたしましたが、当時は若い健常者が座席を占領することが多く、本来の優先利用の対象である高齢者やお体の不自由な方などが座れないとの声が多く寄せられたことから、市議会での審議等を踏まえ、昭和50年4月、「専用席」に変更し現在に至っております。
 また、専用席の利用対象者は高齢者に限定したものではなく、「からだの不自由な方」「乳幼児をお連れの方」「妊娠されている方」「内部障がいをお持ちの方」も対象としており、具体的な対象者が分かるステッカーの掲出や車内放送にてご案内をしておりますので、現行の専用席についてご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 (担当:業務課 011-896-2743)

pagetop質問項目一覧へ

Q 地下鉄駅構内にある掲示板にポスターを貼りたいのですが

A 掲示板の種類により、取り扱いが異なります。
 詳しくは、「地下鉄駅の掲示板にポスターを貼りたい」をご覧ください。

 (担当:総務課 011-896-2708)

pagetop質問項目一覧へ

Q ラッシュ時に改札を入場専用と出場専用とに分けることはできませんか

A ラッシュ時間帯など混雑が著しい場合は、改札機の数が少ない改札口を除き、改札口の混雑緩和のため、改札機の一部を一定時間、入場専用または出場専用としてご利用いただいております。

 (担当:業務課 011-896-2744)

pagetop質問項目一覧へ

Q 地下鉄駅構内のトイレに温水洗浄便座や手洗い石鹸を設置してほしいです

A 交通局では、外国人観光旅行者や今後の超高齢社会を見据え更なる利便性向上を図るため、令和元年度から毎年3駅程度の地下鉄駅のトイレ改修を進めております。この改修によりすべてのトイレを洋式とし、併せて一般トイレに温水洗浄便座、自動止水機能付手洗器、ベビーチェアー、ベビーベッドの設置を行うほか手洗い石鹸や便座クリーナーの設置を行います。また、車椅子対応身障者トイレの機能分散化を図るため、一部の駅では、オストメイト用設備であるバリアフリー機能設備を一般トイレに設置するなどの改良を行ってまいります。
 詳しくは「トイレ改修工事に関する詳細について」をご覧ください。

 (担当:業務課 011-896-2744)

pagetop質問項目一覧へ

Q 無料で公衆無線LANを使える場所はありますか

A 現在、交通局では、地下鉄駅施設に公衆無線LANアクセスポイント(アンテナ)を設置して、民間通信事業者のエリア化を行っております。また、札幌市においても、地下鉄駅を地下鉄利用者のみならず、海外からの観光客に対する情報提供の場として、さっぽろ駅、大通駅、すすきの駅をはじめとする地下鉄16駅において、無料公衆無線LAN「Sapporo_City_Wi-Fi」を設置しております。

 (担当:営業課 011-896-2722)

pagetop質問項目一覧へ

Q 地下鉄の乗り換えの待ち時間をもう少し短縮できませんか

A 地下鉄の運行ダイヤを作成する際には、各時間帯におけるお客様のご利用状況を考慮して列車の投入本数を設定しており、また、運行間隔については、各列車の混雑率の平均化を図るために等間隔運行を基本としつつ、各線の乗り換えについても極力配慮しているところです。
 しかし、等間隔運行を基本とした場合、全ての乗り換え方向を考慮することは難しく、時間帯と乗り換え方向によっては乗り換え待ち時間が長くなってしまう場合もありますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 (担当:業務課 011-896-2743)

pagetop質問項目一覧へ

Q 地下鉄の運行は時刻表を厳守してほしいです

A 地下鉄の安全かつ正確な運行につきましては、最大限努めているところではありますが、朝夕ラッシュ時間帯などによる混雑のため遅れが発生する場合がございます。
 また、時刻表につきましては、限られたスペースでわかりやすく発車時刻を表示するために、秒単位を切り捨てた「標準時刻表」として表示しておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

 (担当:業務課 011-896-2743)

pagetop質問項目一覧へ

Q 地下鉄の始発時間を早めてほしいです

A 地下鉄の営業終了から始発列車が運行するまでの間には、安全運行に欠かせない線路等の保守・点検作業等を行っており、現時点においては始発時刻繰り上げの実施は困難な状況です。しかしながら、地下鉄の始発時刻繰り上げについて、要望も寄せられているため、安全運行に向けた様々な課題を整理したうえで、判断していかなければならないと考えておりますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 (担当:業務課 011-896-2743)

pagetop質問項目一覧へ

Q 「女性と子どもの安心車両」とはどのようなものですか

A 平日の始発から9時00分までの時間帯において、南北線及び東西線の車両の一部を、ご乗車いただける方を限定した「女性と子どもの安心車両」として運行しております。
 詳しくは、「女性と子どもの安心車両」をご覧ください。

 (担当:業務課 011-896-2744)

pagetop質問項目一覧へ

Q 「女性と子どもの安心車両」にはどういう人が乗車可能ですか

A 下記のお客様です。
 ・女性
 ・小学生以下の男の子
 ・お身体の不自由な男性と介護する男性

 (担当:業務課 011-896-2744)

pagetop質問項目一覧へ

Q 「女性と子どもの安心車両」に男性が乗っていることがあるので、注意をしてほしいです

A 男性のお客さまの乗車につきましては、任意のご協力によるものなので、拒否することはできません。
 このため、男性のお客さまが乗車されましても、乗務員が直接注意を行うことはありませんが、案内放送によりご協力の呼びかけを行っております。

 (担当:業務課 011-896-2744)

pagetop質問項目一覧へ

Q 東豊線には「女性と子どもの安心車両」を導入しないのですか

A 東豊線は4両編成と車両数が少なく、お客様への影響が大きいことが予想されるため、現段階で実施は困難と判断しております。

 (担当:業務課 011-896-2744)

pagetop質問項目一覧へ

Q 夕方にも「女性と子どもの安心車両」の実施時間を設けてほしいです

A 平日の朝ラッシュ時間帯以外に導入している他都市の状況と比較して混雑率が低いこと、また、夕ラッシュ時間帯において安心車両の時間指定した場合、指定時間になる前にすでに乗車している男性のお客様が車両を移動しなければならないなど、様々な課題があることから、現時点では導入の予定はございません。

 (担当:業務課 011-896-2744)

pagetop質問項目一覧へ

Q 地下鉄(路面電車、駅施設等)で忘れ物をしたのですが

A 忘れ物をした場所などによりお問合せ先が異なります。
 詳しくは「忘れ物をしたら」をご覧ください。

 (担当:営業課 011-896-2724)

pagetop質問項目一覧へ

Q 忘れものセンターには、忘れ物はどのくらいの期間保管されていますか

A 忘れものセンターでは3カ月間保管しています。ただし、現金、携帯電話、クレジットカードなどは10日前後、また高額なものなどは4日前後忘れものセンターで保管し、その後警察での保管となります。

 (担当:営業課 011-896-2724)

pagetop質問項目一覧へ

Q 地下鉄や路面電車の車内にスキー・スノーボードの持ち込みはできますか

A ケースに収納して、他のお客様のご迷惑や危険とならない状態であれば、持ち込みは可能です。

 【地下鉄】担当:業務課 011-896-2744 

 【路面電車】担当:(一財)札幌市交通事業振興公社電車事業所 011-551-3944

pagetop質問項目一覧へ

Q ペットを連れて乗車することはできますか

A ペットをキャリングケース等に入れ、他のお客様にご迷惑や危害を与えられない状態であれば、お客様と一緒に乗ることは可能です。
 なお、身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬及び聴導犬)は、上記にかかわらずご乗車は可能です。

 【地下鉄】担当:業務課 011-896-2744 

 【路面電車】担当:(一財)札幌市交通事業振興公社電車事業所 011-551-3944 

pagetop質問項目一覧へ

Q 車内での携帯電話の利用ルールを教えてください

A 専用席(地下鉄)、優先席(路面電車)と、その前のつり革の位置は、事前に電源をお切りいただくか、電波を発信しない状態に設定の上、ご使用はご遠慮ください。
 そのほかの場所では電源をお切りいただくか、マナーモードに設定の上、通話はご遠慮ください。
 詳しくは「地下鉄及び路面電車での携帯電話等の取扱いが変わりました」をご覧ください。 

pagetop質問項目一覧へ

Q 駅構内でチラシを配布しても良いですか

A 駅構内及び車内でのチラシ配布は禁止しております。

 (担当:運輸課 011-232-1776)

pagetop質問項目一覧へ 

Q 市営交通に関する意見・提案があるのですが

A 交通局では、ホームページの「市営交通に関するご意見・ご提案」コーナー、地下鉄駅に設置している「ご意見箱」、電話等により、市営交通に関するお客様のご意見を承っております。
 お寄せいただいたご意見は、お客様サービスの向上や業務改善の参考とさせていただいております。
 〔参考ページ〕 みなさまからの声(札幌市ホームページ)

 (担当:総務課 011-896-2708)

pagetop質問項目一覧へ

このページについてのお問い合わせ

札幌市交通局事業管理部総務課

〒004-8555 札幌市厚別区大谷地東2丁目4-1

電話番号:011-896-2708

ファクス番号:011-896-2790

表示の切り替え:
パソコン
モバイル