ここから本文です。

更新日:2024年4月19日

その他の研修・講座

令和6年度 消費生活相談員資格試験

独立行政法人国民生活センターが消費生活相談員資格試験を実施します。

詳細は、独立行政法人国民生活センター公式ウェブサイトを御確認ください。

令和6年消費生活相談員資格試験

令和6年度消費生活相談員資格試験ポスター(PDF:801KB)リーフレット(PDF:641KB)

受験申込受付期間

令和6年6月17日(月曜日)から令和6年7月31日(水曜日)まで

1次試験

(マークシート式試験

及び論文試験)

1.日時

 令和6年10月19日(土曜日)

2.会場設置都市

 札幌市ほか21都市

2次試験

(面接試験)

1.日時:令和6年12月14日(土曜日)

 会場設置都市:川崎市、福岡市

2.日時:令和6年12月15日(日曜日)

 会場設置都市:札幌市、名古屋市、大阪市

受験料 14,300円

 

「良い遺言の日」記念講演・法律相談会

札幌弁護士会及び札幌法務局が、「相続登記の義務化」及び「自筆証書遺言書保管制度」に関する記念講演並びに法律相談会を実施します。

詳細は、札幌弁護士会公式ウェブサイトを御確認ください。

良い遺言の日イベントチラシ

「良い遺言の日」記念講演・法律相談会チラシ(PDF:2,969KB)

日時

令和6年4月15日(月曜日)

講演会:13時00分から15時00分まで

法律相談会:15時00分から16時00分まで

場所

札幌市中央区北1条西1丁目 カナモトホール第1・2会議室

内容

講演タイトル

  • 「知らないではすまされない、相続登記の義務化」
  • 「預けて安心!自筆証書遺言書保管制度」

講師

  • 札幌法務局民事行政部 不動産登記部門 統括登記官
  • 札幌法務局民事行政部 供託課 遺言書保管官
対象

どなたでも参加可能です。

定員 講演会:80名、法律相談会:24組
参加申込 令和6年4月8日(月曜日)までに、ファックス(281-2428)、電話(281-2428)、電子メール(yoiigon4.15@satsuben.or.jp)又はインターネットからお申し込みください。
費用 無料

令和6年度 消費生活アドバイザー試験

一般社団法人日本産業協会が消費生活アドバイザー試験を実施します。
本試験は国家資格試験を兼ねているため、本試験の合格者は国家資格である「消費生活相談員」の資格を同時に取得することができます。

詳細は、一般社団法人日本産業協会ホームページを御確認ください。

2024消費生活アドバイザー試験リーフレット

消費生活アドバイザー試験リーフレット(PDF:1,848KB)

受験申込期間 令和6年7月1日(月曜日)から令和6年8月31日(土曜日)まで
1次試験
(CBT試験)
  1. 日時
    10月12日(土曜日)14時00分から16時00分まで
    10月13日(日曜日)10時30分から12時30分まで
    10月19日(土曜日)10時30分から12時30分まで
    10月20日(日曜日)14時00分から16時00分まで
  2. 場所
    CBT試験会場(パソコンスクール等)
2次試験
(論文及び面接)
  1. 日時
    12月8日(日曜日)10時00分から
  2. 場所
    札幌市内の指定会場
受験料 16,500円(第1次試験免除者は13,200円)

「消費生活相談員養成講座」・「消費生活相談員資格試験対策講座」(令和5年度 消費者庁委託事業 消費生活相談員担い手確保事業)

消費者庁では、全国各地の消費生活センター等で相談業務等を担う人材の確保を目的として、「消費生活相談員養成講座」「消費生活相談員資格試験対策講座」を実施します。

消費生活相談員養成講座

講座開始日 令和5年7月3日(月曜日)
実施者 株式会社NTTデータ経営研究所
事業概要

e-ラーニングを通じて、相談員に必要な知識の習得に加え、オンライン講座・対面講座を通じて発展的な知識や実践力が習得できます。
本講座を受講することで、「消費生活相談員」の資格試験対策とあわせて、「消費生活コンサルタント」の資格取得にチャレンジできます。

講座形式

以下のプログラムABCをすべて受講していただきます。

  • プログラムA:eラーニング講座(合計約35時間)

 ・PC、スマホ、タブレットから受講できます(オンデマンド配信)。

  • プログラムB:オンライン講座、対面講座

 ・対面講座は、最寄りのいずれかの開催地に出向いて参加いただきます。

 ※北海道は10月8日(日曜日)です。

  • プログラムC:オンライン講座

 ・PCからの受講を推奨

定員 400名
受講料

無料

※通信料、対面講座会場への交通費、テキスト印刷費、参考図書代(2,750円)は自己負担

申込期間・申込方法

申込期間:令和5年6月1日(木曜日)~令和5年6月20日(火曜日)

申込方法:申込フォーム又はチラシ記載の二次元コードから申し込みください。

その他 詳細は、チラシ又は消費者庁ホームページ(消費生活相談員担い手確保に関する取組)をご確認ください。

R5養成講座(PDF:770KB)

消費生活相談員資格試験対策講座

受講期間 令和5年7月3日(月曜日)~令和5年12月17日(日曜日)まで
実施者 株式会社NTTデータ経営研究所
事業概要

e-ラーニングを通じて、消費者安全法に基づく消費生活相談員資格試験の対策ができます。

※消費生活アドバイザー試験、消費生活専門相談員試験のいずれかに合格すると、「消費生活相談員」の国家資格が付与されます。

受講方法

eラーニング(合計約35時間)

・PC、スマホ、タブレットから受講できます(オンデマンド配信)

受講料 無料
定員 1,200名(先着順)
申込期間・申込方法

申込期間:令和5年6月22日(木曜日)12時00分~

申込方法:申込フォーム又はチラシ記載の二次元コードからお申し込みください。

その他 詳細は、チラシ又は消費者庁ホームページ(消費生活相談員担い手確保に関する取組)をご確認ください。

試験対策R5(PDF:909KB)

地産地消応援講座 北海道産花きの生産と消費(札幌市消費者協会)

札幌市消費者協会では、地産地消応援講座を実施します。

日時 令和5年7月5日(水曜日)13時30分から15時00分まで
場所 札幌エルプラザ2階 体験テスト室(北8条西3丁目)
講師 札幌花き園芸株式会社 代表取締役社長 田嶋 久嗣 氏
定員 24名
内容 北海道産花きについての講話、ミニブーケ作り体験
参加費 500円(お花代として)
持ち物 花はさみ(なければキッチンばさみ)
申込方法 令和5年6月19日(月曜日)8時45分から、電話(728-8300)、ファックス(728-8301)、メール(koza@sapporo-shohisha.or.jp)で受付(先着順)

地産地消応援講座(花き)

チラシ(PDF:537KB)

相続に関する相談会(札幌市法務局)(事前予約申込終了)

札幌市法務局では、相続に関する相談会を実施します。

日時

11月17日(金曜日)10時から16時まで(12時15分から13時を除く)

場所 札幌第1合同庁舎2階講堂(札幌市北区北8条西2丁目1-1)
相談費用 無料

相続に関する相談会チラシ(2023年11月17日開催)終了

チラシ(PDF:1,079KB)

消費生活相談員とは

地方公共団体の消費生活相談センター及び消費生活相談窓口において消費生活相談やあっせんに対応する専門職です。

札幌市消費者センターの相談員は全員が国家資格である「消費生活相談員」の有資格者です。

消費生活相談員紹介コンテンツ

・PR動画 消費生活相談員紹介動画

パンフレット<消費生活相談員INFORMATION BOOK>(PDF:1,922KB)

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局市民生活部消費生活課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2245 ※この電話番号では消費生活相談は受けておりません。

ファクス番号:011-218-5153