男女共同参画さっぽろプラン
男女共同参画さっぽろプランは、男女共同参画社会基本法第14条第3項及び札幌市男女共同参画推進条例第8条に基づき、札幌市の男女共同参画の推進に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために策定した基本的な計画です。
また、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に定める市町村推進計画、「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律(配偶者暴力防止法)」に定める市町村基本計画(第3次札幌市配偶者等からの暴力の防止及び被害者の支援に関する基本計画)を包含します。
平成15年(2003年)4月に第1次プランを策定した後、社会経済情勢などさまざまな変化に対応するため、改訂を重ね、この度、第3次プランの計画期間終了にあたり、今までの取組や成果を踏まえ、新たに第4次男女共同参画さっぽろプランを策定しました。
ダイジェスト版
第4次男女共同参画さっぽろプランダイジェスト版(PDF:3,171KB)
プラン本書
表紙、はじめに、目次(PDF:968KB)
第1章:プラン策定にあたって(PDF:953KB)
- 基本的な考え方
- プラン策定の経緯
第2章:プランの概要(PDF:921KB)
- 構成
- 基本目標と施策の基本的方向
- 計画期間
- 計画体系
第3章:重点事項と数値目標(PDF:684KB)
- 重点事項
- 数値目標
第4章:基本施策(PDF:6,751KB)
- あらゆる分野で男女共同参画の視点を反映させるための環境づくり
- 男女の多様な働き方の推進
- 男女の人権の尊重
- 女性に対するあらゆる暴力の根絶
- 男女共同参画の視点に基づく教育・学習の充実
第5章:プランの推進にあたって(PDF:708KB)
- プランを進めるにあたっての姿勢
- 男女共同参画さっぽろプランの進捗状況の評価と公表
- 男女共同参画の推進に向けた庁内推進体制の強化
- 札幌市男女共同参画審議会の機能発揮
- 男女共同参画に関する調査研究の推進
- 男女共同参画推進に向けた支援・連携
付属資料
プランの概要
策定日
平成30年(2018年)4月1日
計画期間
平成34年度(2022年度)まで
重点事項
- 男女が共に働きやすい社会の推進
- 女性に対するあらゆる暴力の根絶
基本目標と施策の基本的方向
基本目標1:あらゆる分野で男女共同参画の視点を反映させるための環境づくり
- 政策・方針決定過程等への女性の参画拡大
- 男女共同参画の視点に立った意識改革
- 男女が共に子育てや介護ができる環境の整備
- 国際社会と連動した女性への支援
- 地域における男女共同参画の推進
基本目標2:男女の多様な働き方の推進
- 雇用等における男女共同参画を推進するための環境整備
- 女性の経済的自立の推進
- 女性の活躍に取り組む企業への支援
基本目標3:男女の人権の尊重
- 生涯を通じた男女の健康支援
- 多様な性のあり方への理解の促進と支援
基本目標4:女性に対するあらゆる暴力の根絶
- 暴力を許さない社会づくりの推進
- DVに関する総合的な支援体制の強化
- DV被害者の安全確保の徹底と自立生活再建のための支援体制の整備
- 性暴力に関する啓発と被害者の支援
基本目標4:男女共同参画の視点に基づく教育・学習の充実
- 人権尊重を基盤にした男女平等教育の推進
- 男女共同参画の学習の推進
- 男女共同参画の活動拠点の充実