ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 医療に関する取組・計画 > 札幌市医療安全支援センター > 医療の安全に関する研修及び情報提供(医療機関向け)
ここから本文です。
掲載日:令和7年7月1日
厚生労働省から、令和7年度院内感染対策講習会の開催及び受講者の募集について案内がありました。
受講を希望する場合には、それぞれの講習会区分に応じた申込が必要となります。
講習会区分①②に応じて申込方法が異なりますので、各講習会区分の申込方法をよく御確認ください。
講習会の詳細については、【厚生労働省】令和7年度院内感染対策講習会実施要領(PDF:204KB)をよくお読みください。
講習会①は病院に従事する方のみが対象です。診療所、助産所に従事する方が受講を希望する場合は、講習会②をお申込みください。
■【厚生労働省】令和7年度院内感染対策講習会実施要領(PDF:204KB)
■【札幌市】病院宛て通知(講習会①②について)(PDF:149KB)
■【札幌市】診療所、助産所宛て通知(講習会②について)(PDF:122KB)
●対象者
院内感染対策に関して、地域において指導的立場を担うことが期待される病院等に勤務する医師、歯科医師、看護師、薬剤師又は臨床検査技師であって、院内感染対策について指導的立場を担う者として当該施設長の推薦する者。
受講者は、お申込みいただいた方の中から北海道が推薦し、厚生労働省が決定いたします。
受講者として決定されなかった場合には受講できませんので、御承知おきください。
※ 同一医療機関から複数名がお申込みいただくことも可能ですが、受講者を決定するうえでの優先順位等の御要望は承れません。
●講習形式
オンデマンド形式の動画配信によるオンライン研修(eラーニング)
●受講料
無料
●申込方法
受講申込書の様式(エクセル)に必要事項を入力し、提出期限必着で提出先まで電子メールにより送付してください。
※ 電話、FAXによるお申込みは受付いたしかねます。
!注意! エクセル様式のままお送りください。
●提出期限
令和7年7月14日(月)午前10時必着 ※ 期限超過後の受付はいたしかねます。
●提出先
電子メールにより、札幌市保健所医務薬事課 医療安全担当係宛てお申込みください。
電子メール:imu@city.sapporo.jp
※メール件名は「〇〇〇〇_院内感染対策講習会申込」としてください。(〇〇〇〇は貴院名)
●対象者
地域の医療連携体制が求められる病院、診療所(有床、無床の別を問わない)又は助産所等に勤務する者。
●受講料
1,000円
●講習形式
オンデマンド形式の動画配信によるオンライン研修(eラーニング)
●申込方法
受講申込サイトが厚生労働省のホームページ内に掲載されております。
受講希望者は受講登録URLから各自お申込みください。
受講登録URL:https://www.innaikansen2025.com/course2.html
※ 受講登録期間(予定):令和7年7月14日(月)~令和7年8月20日(水)
詳細については、厚生労働省のホームページ、受講登録URLを御確認ください。
一般社団法人 日本環境感染学会
電話:03-6721-9131
E-Mail:jsipc@kankyokansen.org
掲載日:令和7年6月30日
概要:令和6年度の標記講習会②③について、厚生労働省のホームページに資料等が公開されておりますので、御参照ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
※緊急の対応が必要な場合は、直接お電話にて、ご連絡をお願いします。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.