ここから本文です。

更新日:2023年10月31日

災害応急用協力井戸

地震等の災害が発生し、札幌市上水道が断水して給水が停止した時、札幌市内の井戸施設設置者様等に生活用水の提供にご協力いただくボランティア制度「災害応急用協力井戸(協力井戸)」についての情報を掲載しています。

<災害応急用協力井戸に関するお問合せ先>

札幌市保健福祉局保健所生活環境課ビル衛生係

電話番号:011-622-5165

※協力井戸施設への直接のお問合せ・ご連絡はご遠慮下さい

 

災害応急用協力井戸(協力井戸)とは

災害応急用協力井戸(協力井戸)とは、主に個人や民間事業者が設置した札幌市内の井戸であって、大規模震災による水道断水時に、ボランティアで生活用水を供給していただける施設として、「札幌市災害応急時における協力井戸指定に関する要綱」に基づき指定した施設です。

協力井戸を設置している個人宅、事業所については、門扉、玄関等に、指定施設プレートを掲示しています。

令和5年9月現在、協力井戸指定施設は487施設あります。

協力井戸指定プレート

協力井戸指定施設プレート

ページの先頭へ戻る

協力井戸指定施設名簿

(令和5年10月31日更新)

協力井戸指定施設名簿は、札幌市保健所生活環境課(札幌市中央区大通西19丁目WEST19ビル3階)にて閲覧できます。名簿には個人所有の井戸が含まれていますので、閲覧時には名簿の「はじめに(施設名簿を利用する方へ)」のページをよく読み、複写・写真撮影・インターネット公開の禁止等の注意事項を守ってご利用ください。また、本名簿を営利目的で使用するなど、防災目的以外の用途に用いることはご遠慮ください

なお、事業者のみの協力井戸名簿については以下で公開しています。

掲載内容に誤りがある場合や制度に関するご質問等は、札幌市保健福祉局保健所生活環境課(電話番号:011-622-5165)までご連絡下さい。

ページの先頭へ戻る

協力井戸利用者の皆様へ(災害時に水をもらう場合の注意点)

  1. 協力井戸はボランティア制度です
    協力井戸の制度は井戸設置者の善意に基づくボランティア制度であり、井戸設置者が水を供給する義務を負うものではありません。
  2. 災害による断水時に生活用水の提供を受けられます
    地震等の災害発生時に断水が生じた場合に協力井戸から生活用水の提供を受けられます。日常的に生活用水を提供する施設ではありません。
  3. 被災のため、生活用水を提供できない場合があります
    災害時は協力井戸指定施設も被災するため、停電、井戸の渇水(水が出なくなること)、施設の倒壊、井戸設備の故障及び井戸所有者の被災等、様々な理由で生活用水を提供できない場合があります。
  4. 利用時は施設側の指示に従い、マナーを守って使用してください
    施設ごとに提供できる水量、時間帯、提供場所等が異なるため、井戸設置者の指示に従い、譲り合って利用してください。また、水の運搬容器は、利用者にてご用意ください。
  5. 提供される水は飲み水以外の生活用水として使用してください
    協力井戸の水は、生活用水(トイレ排水、清掃用水など)として使用してください。水の見た目に異常がない場合でも、災害時には水質が変っている可能性があります。普段飲み水として使用している井戸でも、飲料水としての安全が確認されるまで、原則として飲用は控えてください。(飲み水は、本市水道局による応急給水等をご利用ください。)
  6. 水は利用者の自己責任の下で利用してください
    災害時には水質の変化などにより、水に色が付いている、濁っている、臭いがするといった場合があります。そのため、井戸水を洗濯等の生活用途に利用したときに、衣類や器具に色、汚れ、臭いが付くなどの不都合を生じる場合があります。これらをご理解の上、利用者の自己責任で水を利用してください。
  7. 協力井戸に関するお問い合わせは保健所にお願いします
    災害応急用協力井戸に関するお問い合わせは、下記のお問い合わせ先(札幌市保健所生活環境課)までお願いいたします。協力井戸施設への直接のお問い合わせ・ご連絡はご遠慮ください。

 

<災害応急用協力井戸に関するお問合せ先>

札幌市保健福祉局保健所生活環境課ビル衛生係

電話番号:011-622-5165

※協力井戸施設への直接のお問合せ・ご連絡はご遠慮ください

ページの先頭へ戻る

協力井戸設置者の皆様へ

  1. 協力井戸指定継続の意向調査にご協力ください
    定期的に、協力井戸の指定継続についての意向調査を行いますのでご協力をお願いします。
  2. 協力井戸の廃止、指定辞退、設置者等変更の際などはご連絡ください
    井戸を廃止したとき、協力井戸の指定を辞退するとき、設置者等が変更になったときは、下記お問い合わせ先(札幌市保健所生活環境課)までご連絡下さい。指定辞退については、理由を問わずいつでも行うことができます。
  3. 指定プレートの掲示にご協力ください
    協力井戸指定施設には、協力井戸指定施設プレートを交付しますので、利用者の見やすい位置に掲示をお願いします。なお、「飲料水」と記載されている旧式のプレートは、「生活用水」と記載されている最新のプレートに交換いたしますので、ご連絡ください。
  4. 井戸等設備の日常点検などの維持管理をお勧めします
    いざという時に設備を稼働できるよう、井戸設備の日常の点検などの実施をお勧めします。
  5. 災害時は安全の確保と避難を最優先としてください
    被災時は建物の倒壊等、生死に関わる危険もあることから、安全の確保を最優先とし、安全が確保できない場合は避難を最優先としてください。
  6. 協力井戸は生活用水を提供する施設として指定しています
    水の見た目に異常がない場合でも、災害時には水質が変わっている可能性があるため、普段飲み水に使用している井戸であっても、生活用水を提供する施設として指定しています。飲料水としての安全が確認されるまで、原則として飲用は控えてください。
  7. 生活用水が提供できない際は掲示などお勧めします
    設備の故障等、諸般の事情により生活用水の提供ができない場合は、生活用水の提供を停止している旨の掲示などを行うことをお勧めします。
  8. 設置者の皆様の善意によるボランティア制度です
    普段は、他の目的に利用されている井戸を災害時に活用させていただくボランティア制度であるため、協力井戸指定及び井戸設備改修に伴う補助金の交付等はございません。また、札幌市による水質検査の実施等はありませんので、ご了承ください。

 

<災害応急用協力井戸に関するお問合せ先>

札幌市保健福祉局保健所生活環境課ビル衛生係

電話番号:011-622-5165

ページの先頭へ戻る

お知らせ

協力井戸の指定継続意向調査について

平成31年3月末付けで災害応急用協力井戸の指定継続意向調査を行いました。

あて先不明等により連絡が取れなかった施設、指定継続の意思が確認できなかった施設等については、廃止扱いとして名簿からは除外しているため、過去に協力井戸に指定されていた施設で、現在の指定状況を確認したい場合は、札幌市保健所生活環境課(電話番号:011-622-5165)あてお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局保健所生活環境課

〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目 WEST19ビル3階

電話番号:011-622-5165

ファクス番号:011-622-7311