• ホーム
  • 折々の手続き
  • サービス一覧
  • お知らせ
  • 中央区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ここから本文です。

更新日:2015年7月9日

日ごろの備え

もう一度見直そう災害への備え

災害時は、さまざまなトラブルが発生します。事前に備えることが、家族を守ることにつながります。次のことを確認しましょう。

ア 「非常持ち出し品」を備えておきましょう。

ライフラインが停止し、物資を手に入れることが困難になることが予想されます。下の囲みを参考にしてください。

非常持ち出し品
救急セット 傷薬、胃腸薬、目薬、脱脂綿、包帯、ばんそうこうなど
安全具 ヘルメットなどの保安帽
衣類 下着、タオル、軍手など
貴重品 現金、預金通帳、キャッシュカード、印鑑、有価証券など
食料品 乾パン、缶詰、インスタント食品、飲料水
その他 トランジスタラジオ、懐中電灯、マッチ、紐、ナイフ、缶切り、ビニール袋など
赤ちゃんのために… ミルク、ほ乳ビン、おむつなど
お年寄り・体の不自由な方のために… おぶりひも、常備薬、おむつ、担架など

※その他必要なものをメモしておきましょう
※食料・水(一人一日3リットル)は、最低3日分用意しましょう。

イ 「避難場所」を確認しておきましょう。

避難は身を守る意味で最も重要なことです。安全な場所に確実に避難するためにも、避難場所を確認してください。

関連情報 避難場所 (札幌市危機管理対策室ホームページ)

ウ 「連絡方法」を家族の皆さんで確認しましょう。

災害は、家族と一緒にいる時に起こるとは限りません。お互いの連絡方法などを確認しておきましょう。
そして、実際に災害が起こったときは、ア~ウを思い出して、冷静に対処してください。
また、避難するときは、二次災害を防ぐために可能な範囲で「ガスの元栓を閉める」、「電気のブレーカー切る」などを行ってください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市中央区市民部総務企画課

〒060-8612 札幌市中央区大通西2丁目

電話番号:011-205-3205

ファクス番号:011-261-2991