ホーム > まちづくり・地域の活動 > まちづくりのお手伝い > まちづくりセンター > 平岸まちづくりセンター
ここから本文です。
住所 |
〒062-0932 |
---|---|
電話 |
011-811-9545 |
時間 |
8時45分~17時15分 |
休み |
土・日・祝日・年末年始(12月29日~翌年1月3日) |
交通機関 |
地下鉄南北線「平岸駅」から徒歩約3分 |
位置図 |
|
かつて「平岸りんご」で知られた平岸は、現在、約1万7千世帯、2万8千人の方々が住んでいます。都心から至近で地下鉄駅周辺という立地の特性から、単独世帯割合は、全世帯の6割、1年未満居住割合は2割に迫っており、市内でも特色ある傾向を示しています。
例年、6月、平岸通(国道453号)を通行止めにして行われる、YОSAKOIソーラン祭り平岸会場の運営には、平岸地区町内会連合会、平岸中央商店街振興組合、平岸まちづくり協議会をはじめ、平岸地区福祉のまち推進センター、交通安全指導委員会など、多くの団体・個人が連携して取り組み、踊り子たちや2万人を超える観客に、心を込めた対応をしています。
また、中の島地区との境を流れる精進川の清掃活動や歩道・植樹帯の植花作業、子育て支援事業「なかよしひろば」、パークゴルフ、グラウンドゴルフの実施など、多くの活動を積極的に行っている地区です。
まちづくりセンターでは、住民票・印鑑登録・戸籍の証明書発行の取り次ぎ業務を行っています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.