オーストラリア
各レシピは、札幌大学通訳翻訳ゼミナール所属学生が考案しました。
豊平りんごソースとラムチョップ(作成者:札幌大学通訳翻訳ゼミナール村山慶一郎さん)
りんごソースの材料
- りんご:1個

- 塩:20g

- 白ワインビネガー:100g
- はちみつ:20g
- オリーブオイル:300g
- たまねぎ:1個
作り方
- りんごと玉ねぎをざっくりと切り、他のすべての材料と共にミキサーに入れる。

- ミキサーでよくかき混ぜ、完成。

- ラムチョップを焼き、その後、レンジで一分間温める。



ページの先頭へ戻る
豊平風パブロバ(作成者:札幌大学通訳翻訳ゼミナール馬場勇希さん)
材料
- 卵白:90g

- 砂糖:80g
- 米粉:50g
- レモン汁:小さじ2
- ホイップクリーム:300ml
- りんご:適量
- いちご:適量
- ブルーベリー:適量
- はちみつ:適量
作り方
- ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡立てる。8分ほど泡立ったら砂糖を加え、角が立つまで続ける。
- 米粉を加え、ゴムベラで混ぜる。粉気がなくなるまで混ぜたら、レモン汁を加えながら混ぜ、メレンゲ生地がつぶれないように混ぜる。
- 天板にオーブンペーパーを敷き、2を4等分して丸く山形に盛り、頂上を平らにする。
- 120℃に予熱したオーブンで1時間焼き、そのままオーブンで冷ます。
- 材料をトッピングし、最後にはちみつをかけて完成。
はちみつ使用のラミントン(作成者:札幌大学通訳翻訳ゼミナール天間悠翔さん)
材料
- 食パン:4枚

- 粉糖(ふるう):110g
- ココアパウダー:大さじ2
- ココナッツ:適量
- はちみつ:75g
作り方
- パンをはちみつに浸す。
- ソースを作る。粉糖とココアをふるい、ボウルに入れ、湯を注ぎ入れる。スプーンで混ぜる。
- 網の上に置いて、余分なソースを落とす。
- ココナッツをまぶして出来上がり。
オーストラリアラミントン(作成者:札幌大学通訳翻訳ゼミナール井川果南絵さん)
材料
スポンジ生地7cm×7cm
- 卵:2個
- グラニュー糖:30g
- 小麦粉:20g
- ココアパウダー:5g
- 無塩バター:7g
- 生クリーム:50g
- タブレットチョコレート:20g
- いちごジャム:40~50g
- タブレットチョコレート:50g
- 溶かしバター:7g
- はちみつ:適量
作り方
- オーブンの予熱を180℃に設定する。クッキングシートを天板に広げる。
- 生地を作る:バターを小さなボウルに溶かしておく。卵を割って混ぜる。砂糖を加えてミキサーで混ぜ、泡立てる。
- 溶かしバターに2を素早く浸し、混ぜ合わせる。
- 小麦粉とココアパウダーを混ぜ合わせ、3に加えて混ぜる。
- 型に生地を流す。オーブンに入れて20~25分焼く。
- 冷蔵庫で完全に冷却する。
- 型を取り出す。2等分にする。
- チョコレートクリームを作る:生クリームを煮立てる。刻んたチョコレートが入ったボウルに入れ、刻んだチョコレートが溶けるまで混ぜる。ボウルを氷水に入れ、冷却しながら混ぜる。
- いちごジャムを生地に塗る。チョコレートクリームを別の生地に塗る。ジャムとクリームの側面を組み合わせる。ラップで包み、冷蔵庫で冷やす。
- 3cm×3cmにカットする。
- コーティング用チョコレートを湯煎でとかし、バターを加えて混ぜ、10にかける。
ページの先頭へ戻る