• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • 区役所案内
  • みどころ
  • 区内施設一覧

ここから本文です。

更新日:2023年1月13日

ひなまつり(桃の節句)

ひなまつりは、桃の節句(もものせっく)※1ともいい、日本古来の人形信仰(ひとがたしんこう)※2と中国の「上巳の節句」※3が合わさったものからきているといわれています。今では女の子の幸せを願う行事となっていますが、春を無事に迎えられたことを喜び、これからも元気で過ごせるようにと願う日でもあります。

 

※1桃:長寿や魔除けの力があるとされてきました。桃の花が咲く時期でもあったため、ひなまつりに桃の花が飾られるようになったといわれています。また、農作業が始まる大事な時期に、悪鬼を払い豊作を祈る気持ちも込められていたといわれています。

※2人形信仰:草やわら、紙などで作った人形で体をなで、自分のけがれを移して川や海に流す風習。

※3上巳の節句:3月の最初の巳の日は、季節の変わり目で邪気が多いといわれ、災いや厄、けがれを水辺で払う風習。

 

ひなまつりクイズ

1問目です。雛人形はその昔、川に流していたことがある。〇か☓か。

1.

2.

 

2問目です。ひなまつりで食べられる貝の名前は何?

1.あさり

2.白貝

3.はまぐり

 

3問目です。ひなまつりの定番料理「ちらし寿司」。エビは腰が曲がるまで長生きできる「健康長寿」など、食材ごとに意味があります。では、レンコンにはどのような意味があるでしょうか。

1.土の中で伸びていくことから、しっかりと根を張る

2.穴が空いていることから、先の見通しがよい

3.花に見えることから、花のように美しい

 

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市豊平区保健福祉部健康・子ども課

〒062-8612 札幌市豊平区平岸6条10丁目1-1

電話番号:011-822-2472(直通)

ファクス番号:011-822-4111