ここから本文です。
※もっとくわしく(一般向けページ)
|
8月7日は「七夕」。
こどものほんコーナーにたんざくをよういしています。
たんざくにねがいごとをかいて、ボックスに入れてくださいね。えほんコーナーの天の川にかざります。
図書館にきたら、ぜひさんかしてくださいね。
![]() |
![]() |
令和7年(2025年)7月27日(日ようび)に「一日司書体験」をおこないました。
3人の司書さんが図書館のおしごとをがんばってくれました。
参加してくれてありがとうございました!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日にち |
令和7年(2025年)7月27日(日ようび) |
時間 | 午後1時30分~3時30分 |
対象 | 小学4~6年生・4名 |
持ってくるもの |
筆記用具・エプロン(汚れてもよい服装で来てください) |
よみきかせボランティア「つくしんぼ」さんによる、ちいさなおともだちむけのおはなし会です。
もうしこみはひつようありません。おきがるにあそびにきてください♪
じかん | ごご2じ~ |
ばしょ | 2かいおはなししつ |
たいしょう | ようじ~しょうがっこうていがくねん |
ひにち | 6日(水ようび) | 9日(土ようび) | 23日(土ようび) |
ないよう |
かみしばい 『たなばた』 えほん 『ねずみのかいすいよく』 『せきとりしりとり』 『とりかえっこしよう!』 『ママ、あててみて!』 『うしろにいるのだあれ』 |
かみしばい 『ぶくぶくチョッキンとこやさん』 えほん 『ともだちになっちゃった』 『ばけばけばけばけばけたくん』 『かもめたくはいびん』 『だいじょうぶだいじょうぶ』 『しろねこしろちゃん』 |
かみしばい 『なぞなぞだいぼうけん』 えほん 『もくもくやかん』 『パンどろぼう』 『めっきらもっきらどおんどん』 『おらんちゃん』
|
夏はやっぱり「こわ~いおはなし」。
おばけや妖怪、こわいお話にひんや~り、ゾクゾクしてくるはず!
さあ、さいごまでよめるかな?
![]() |
![]() |
夏休み、なにかにチャレンジしてみませんか?
こうさくやじっけん、りょうりやしょくぶつをそだててみたりするのもたのしそう。
じっくりものがたりをよむのもよいですよね。
「夏チャレンジ」をたのしむヒントになりそうな本をどうぞ!
![]() |
![]() |
カウンターのちかくには、きせつやぎょうじの本などをかざったミニてんじコーナーがあります。
なんの本がおいてあるか、みてみてね!
![]() |
![]() |