ホーム > 利用者のみなさまへ > 各種お知らせ・お願い > 水道局職員や水道業者を名乗る不審な電話や訪問にご注意を!!
ここから本文です。
札幌市全域で、水道局職員や水道業者を名乗り、「漏水している」「水道管の洗浄が必要」などの電話や訪問があり、調査や修理等を依頼すると高額な費用を請求される事例が多数発生しております。
不審な電話や訪問があった場合は、お住まいの区を担当する料金課にお問い合わせください。
水道業者を名乗る電話が自宅にあり、「漏水しており、水道料金が高くなっている。5,000円で調査・修理する。」などと説明され、依頼したところ、高額な料金(40,000円)を請求された。
水道局職員を名乗る電話が自宅にあり、「漏水しているので、業者を向かわせます。」と連絡があった。
水道局職員を名乗る人物から、「漏水しているので○○設備から連絡させる。」との電話があり、その後連絡してきた○○設備に調査・修理を依頼したところ、高額な料金を請求された。
水道業者を名乗る人物が、「近所を工事で回っているので漏水調査をする。」と直接訪問してきた。
水道局職員を名乗る人物が訪問し、「配管洗浄済みのシールが貼られていないので、室内配管の洗浄をした方が良い。」と言われた。
少しでも不審に思った場合は、自宅に安易に人を入れないでください。
また、下記の問合せ先に連絡してください。
【問合せ先】
お住まいの区 | 担当 | 電話番号 |
---|---|---|
中央区・南区 | 水道局中部料金課 | 211-7200 |
北区・東区・西区・手稲区 | 水道局北部料金課 | 762-7200 |
豊平区・清田区・白石区・厚別区 | 水道局南部料金課 | 812-7200 |
対応時間:平日の午前8時45分から午後5時15分まで
※土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。
※対応時間外は、札幌市水道局電話受付センター(電話:211-7770)にご連絡ください。
※被害にあったとき、身の危険を感じたときは、最寄りの警察署にご相談ください。
本事例についての注意喚起のチラシを作成しましたので、以下のリンクからご覧いただけます。
案内チラシ:漏水調査をかたる不審な電話にご注意を!!(PDF:456KB)
また、本事例につきまして、札幌市消費者センターでも「みまもり通信(臨時号)」を発行し注意喚起をしております。
みまもり通信(臨時号):漏水で水道代が倍になっていると電話が!(PDF:294KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ