市営交通 > 交通局の取組み > 広告・駅ナカ事業・駐車場のご案内 > 札幌市交通局の広告メディアパワー

ここから本文です。

更新日:2025年3月10日

札幌市交通局の広告メディアパワー

下鉄3路線における1日平均の市営交通総利用者数は、実に約59.7万人。

札幌市の人口は、実に190万人を超えています。

通広告はこうした人々に確実にアピールするメディアとして注目を集めています。

代の動きに敏感で、豊かな感性と独自の文化を形成してきた札幌市民の暮らしに、市営交通は身近な「情報コミュニケーションスペース」として、大きな役割を果たしています。

新着情報 NEW

・令和7年6月掲出の副駅名看板広告について【受付を終了しました】

 お申込みのなかった駅については再募集を予定しております。

 詳しくはこちらをご覧ください。

・令和7年度もお得な料金で広告を掲出いただけるキャンペーンを実施します。

 今年度ご好評いただいた割引キャンペーンがバージョンアップして再登場します。

 詳しくはこちらをご覧ください。

札幌市交通局広告メディアガイド【地下鉄車内・駅施設】

札幌市交通局広告メディアガイド(PDF:10,125KB)

<メディアガイド掲載媒体例> 「帯広告(ステッカー)」 

obikokoku

 

SAPPOROSNOWVISIONメディアガイド【デジタルサイネージ】

SAPPOROSNOWVISIONメディアガイド(PDF:2,110KB)

 

北エリア(12本) 南エリア(12本)
北側 南側エリア

1日7万人以上が通行する大通駅コンコースの柱型デジタルサイネージです。2023年1月に北側エリアの柱に増設し、合計24本の柱から放映される映像は、インパクト抜群で強力な訴求が期待できます。

通行量調査(2023年2月)

SAPPOROSNOWVISION付近で通行量調査を実施しました。

・北側エリア、南側エリアともに乗車人員の2倍以上となる約7万人/日の通行量がある。

・平日は18時00分台、休日は16時00分台の通行量が多い。

・休日、平日ともに20代から40代の働く世代の通行量が全体の5割以上

北側エリア
  男性 女性

1日通行量

6時00分~23時00分

ピーク時間帯 1時間平均
平日 32,670人 38,562人 71,232人

18時00分~19時00分

7,782人

4,190人
休日 30,243人 40,572人 70,815人

16時00分~17時00分

7,407人

4,165人
南側エリア
  男性 女性

1日通行量

6時00分~23時00分

ピーク時間帯 1時間平均
平日 34,473人 43,629人 78,102人

18時00分~19時00分

8,535人

4,594人
休日 38,607人 51,888人 90,495人

16時00分~17時00分

9,195人

5,323人

 

 広告キャンペーンを実施します!

地下鉄車内や駅構内にお得な料金で広告を掲出できるキャンペーンを実施します。商品、イベント、企業のPRを通常よりお得に掲出できます。地下鉄広告が初めてという事業者様のお試し機会におすすめです。

<キャンペーン一例>

メニュー・適用期間 概要

まど上ポスター期間2倍掲出キャンペーン

適用期間:令和7年6月1日から12月30日

 

まど上ポスター1期分料金で、2期の掲出が可能です。

(一部適用除外あり)

中づりポスターサイズ2倍キャンペーン

適用期間:令和7年6月1日から12月30日

 

中づりポスターシングル料金で、ワイドの掲出が可能です。

(一部適用除外あり)

 

ドア横広告割引キャンペーン

適用期間:令和7年6月1日から12月31日

 

下記について広告料金を一律30%割引します。

・ドア横額面ポスター(フォーカスパッケージ)

・ドア横額面ポスター(シングルパッケージ)

・ドア横ステッカー(ハイアットパッケージ)

すすきのホーム割引キャンペーン

適用期間:令和7年4月から令和8年3月

 

リフレッシュ工事により新しくなった南北線すすきの駅

ホームのサイン広告の広告料金を40%割引します。

 

【掲出イメージ】

地下鉄車内広告

すすきの駅ホーム

地下鉄車内広告 すすきの駅ホーム2

他にもお得なメニューがあります。詳細は札幌市交通局指定広告代理店へお問い合わせください。

 

副駅名看板広告について

 副駅名の掲出について

札幌市交通局では、施設広告の新商品として副駅名看板広告を掲出しております。

【掲出箇所】

 各駅ホームの駅名標識付近 ※一部駅においてはホーム柵裏駅名表示シール付近

【掲出駅】

駅名 副駅名
二十四軒駅 メディカルスクエア北円山前 黒看板 白看板
円山公園駅

マルヤマクラス前

黒看板 白看板
菊水駅 ホシザキ北海道前 黒看板 白看板
南郷13丁目駅 恵佑会第2病院前 黒看板 白看板
大谷地駅 北星学園大学前 黒看板 白看板
西18丁目駅

事前審査通過者による申込受付中

※令和7年6月掲出開始予定

中の島駅
新道東駅
北13条東駅

 

 令和7年12月掲出の副駅名看板広告の申込受付について(予定)

令和7年6月掲出予定の副駅名看板広告の募集については終了いたしました。

なお、申込のなかった下記2駅については、令和7年12月掲出予定で再募集を行う予定です。

【掲出開始日】

 令和7年12月1日(予定)

【掲出期間】

 1年間~(最大3年間)

【掲出駅】

 ・南北線 中島公園駅
 ・東豊線 栄町駅
 ※この他、12月掲出予定の販売駅は令和7年6月ごろ公開予定です。

【広告料金(税別)】      

掲出駅

1年あたりの広告料金(税別)

中島公園駅 1,200,000円
栄町駅  720,000円

【申込要件】

 ・各駅の出入口から概ね1.0キロメートル以内(直線距離) に立地する最寄りの施設であること。

 ・一般的な認知度があり、地下鉄駅の出口案内板等に表示されているなど、客観的に地理的目標として

 認知されている施設であること。

 ※その他の要件に関する詳細は札幌市交通局指定広告代理店へお問い合わせください。

【申込受付期間】

 ・事前審査(※):掲出開始日の5か月前第一営業日~4か月前最終営業日

 ・掲出申込:掲出開始日の3か月前第一営業日~最終営業日

 ※申込要件を満たしていることの審査により、掲出申込の可否を回答させていただきます。

【申込方法】

 札幌市交通局指定広告代理店を通してお申込みください。

【申込が重複した場合の取扱い】

 同一駅について複数の掲出申込をいただいた場合、掲出期間がより長期の申込を優先させていただきます。

 掲出期間についても重複した場合、抽選とさせていただきます。

 

札幌市交通局指定広告代理店

告のお申し込みは、札幌市交通局指定広告代理店へお願いします。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市交通局事業管理部営業課

〒004-8555 札幌市厚別区大谷地東2丁目4-1

電話番号:011-896-2722

ファクス番号:011-896-2790

表示の切り替え:
パソコン
モバイル