ホーム > まちづくり > 未来へつなぐ笑顔のまちづくり活動推進事業 > しろいしスイーツプロジェクト
ここから本文です。
白石区では、「白石区の個性あふれるスイーツをとおして白石区の魅力を知ってもらいたい!」という思いから「しろいしスイーツプロジェクト」を実施しています。
今年度は下記内容で実施を予定しています。
【しろいしスイーツプロジェクト2025実施概要】
【しろいしスイーツプロジェクト2025パンフレット】【NEW】
「しろいしスイーツプロジェクト2025」のキックオフとして、キッチンカー等の出店により、区内菓子店のスイーツのほか、様々な飲食物を楽しめるグルメイベントを開催します。
(画像は昨年度の様子)
令和7年(2025年)9月12日(金曜日)12時00分から20時00分まで(雨天決行)
※ラストオーダーは19時30分となります。
白石区複合庁舎1階中庭
メニュー:海鮮焼き、お弁当など
メニュー:韓国チキン3種など
メニュー:かき氷、フローズンドリンクなど
・飲食メニュー:樽ビール(Nelson Sauvin Lager、Pale Ale)、缶ビール(全11種)
・その他:こども縁日(ヨーヨー釣り、しゃぼんだま)
※メニューの内容、品数等は変更になる場合がございます。
お酒や軽食を楽しみながらカジュアルな雰囲気でお聴きいただける、「白石区の歴史」をテーマとした講演会を開催します。
この機会にゆっくり白石区の昔に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?
令和7年9月12日(金曜日)18時00分頃から
しろいしグルメスクエア2025会場内
街歩き研究家 和田 哲(わだ さとる)氏
(札幌市出身。NHK「ブラタモリ」など、多数のテレビやラジオに出演。)
令和7年9月12日(金曜日)全2回開催
(1回目:13時30分から14時00分まで、2回目:15時00分から15時30分まで)
白石区複合庁舎6階えほん図書館おひさまのへや
未就学児から大人まで(各回45人・当日先着順)
「しろいしグルメスクエア2025」に合わせて、スイーツをテーマとした、おいしい絵本の読み芝居をお楽しみいただけます!詳細はこちら
しろいしグルメスクエア及びしろいしハロウィンパーティの会場に設置された「スイーツラリーPRコーナー」にて、先着200名の方に、スイーツラリー協力店舗のお菓子を無料でプレゼント!さらに、応募ハガキ(スタンプの台紙)にスタンプも1個ゲットできます!
どのお店のお菓子がもらえるかは当日のお楽しみ!
令和7年(2025年)9月19日(金曜日)から10月19日(日曜日)
※期間中、定休日もあるお店もございます。来店する際は事前に定休日をご確認ください。
1.スタンプラリー協力店舗で商品を購入します。
2.店舗スタッフにスタンプラリー参加中であることを伝えて、パンフレット(PDF:1,661KB)についている応募用紙にスタンプを押してもらいます。パンフレットは、開催期間中、区役所等でも配布する予定です。
3.異なる店舗のスタンプを3個以上集めたら、応募用紙に必要事項を記入して、白石区地域振興課に郵送または持参してください。
※郵送する際は、忘れずに応募用紙に切手を貼ってください。
※このページに掲載しているパンフレットを印刷して使用する場合、印刷する紙の厚さによっては、ハガキとして使用できない場合がございますので、ご注意ください。
〈応募先〉
〒003-8612札幌市白石区南郷通1丁目南8-1白石区複合庁舎4階 白石区役所市民部地域振興課まちづくり調整担当係 |
令和7年(2025年)9月19日(金曜日)から10月21日(火曜日)
※郵送の場合:令和7年(2025年)10月21日(火曜日)の消印有効
※持参の場合:令和7年(2025年)10月21日(火曜日)17時まで
(画像はイメージです)
※応募者多数の場合は、厳正な抽選により当選者を決定します。
※当選者の発表は賞品の発送(11月上旬頃発送予定)をもって代えさせていただきます。
※18歳未満の方が応募する場合は、保護者の方の同意を得てください。
1 | ましゅれ | 11 | sweets&donuts・Do. | 21 | 僕のパン屋 純情セレナーデ(★) |
2 | smile on bakery PonPon(★) | 12 | クレープ専門店 JiJiなんごう店(★) | 22 | たい夢 白石バスターミナル店(★) |
3 | 文明堂銀座店 札幌工場売店(★) | 13 | もち処 一久大福堂 南郷8丁目店(★) | 23 | 元気カフェブラン(★) |
4 | 白松がモナカ本舗 札幌店(★) | 14 | HEART BREAD ANTIQUE札幌南郷通店(★) | 24 | 焼き菓子とパンの店「ぱる」 |
5 |
駄菓子屋チョビ(★) |
15 |
Chocolate origin札幌南郷通店(★) |
25 | MAMECO-hokkaido soy muffin bake shop-(★) |
6 | スイーツDecoいるむ | 16 |
鎌田製菓(★) |
26 | わらく堂 スイートオーケストラ本店(★) |
7 |
パティスリーアパレイユ。 | 17 |
UNICORN 東札幌店 |
27 |
モリモリエンヂニアリング(★) |
8 | 池田食品白石本店 | 18 |
Patisserie La Neige(★) |
28 |
AMU CHOCO(★) |
9 |
プティ・フール(★) |
19 |
きのとや 白石本店(★) |
29 |
桑田屋白石店(★) |
10 | スイス・ドイツ菓子工房 ビーネ マヤ(★) | 20 |
HEART♡SKIP(★) |
30 |
もちや.花彌月(★) |
※(★)は下記の特別企画「しろハロアドベンチャー」参加店舗
しろいしハロウィンスイーツラリーの開催期間中、2日間限定でお菓子がもらえる特別企画を実施します!
令和7年10月11日(土曜日)、10月12日(日曜日)の2日間限定
イベント開催期間中に対象店舗のスタッフの方に、合言葉の「Trick or Treat(トリック オア トリート)」と伝えると、お菓子のプレゼントがもらえます。
※本企画は対象商品がなくなり次第終了となります。
※対象店舗は下記の店舗のみで、スイーツラリー協力店舗全店舗ではないことにご注意ください。
スイーツラリー協力店舗のうち(★)がついた店舗
この度、札幌市と「よしもと」との連携協定に基づき、白石区PR担当芸人として札幌よしもと所属「コロネケン」が就任しました!
白石区はコロネケンと協力しながら、区の魅力発信に向けた取組を進めていきます。
今回は、コロネケンの2人がしろいしハロウィンスイーツラリーに参加し、その様子をSNSアカウントで紹介してくれます。是非、2人のアカウントをチェックしながら、お店を巡ってみてね!
コロネケンのお2人
渋谷(しぶや)さん(写真左)
束田(つかだ)さん(写真右)
「ハロウィン」や「スイーツ」にちなんだ様々な体験型企画を楽しめます!参加無料でお気軽にご参加いただけます。
令和7年(2025年)10月4日(土曜日)10時00分から15時00分まで
白石区複合庁舎地下2階まちづくりイベント広場
・おえかきパラダイス
自分で描いた絵や塗り絵が、ハロウィン仕様のスクリーン画面の中を自由自在に動き回るデジタルお絵描き体験コーナー。専用の台紙はハロウィンやスイーツなどのモチーフから好きなものを選べます!
(画像はイメージです)
・スイーツのおもちゃでお菓子づくり体験
本物みたいなケーキをつくることができる玩具で、フルーツやチョコなど好きなものを入れてケーキづくりを体験してみよう!
※ケーキは食べられません。
※遊べる時間はお1人様5分程度となります。
※就学前のお子さんが遊ぶときは保護者の方が付き添ってください。
・ハロウィンバルーンアート
バルーンアートのアーティストを招いて、ハロウィンにちなんだライブパフォーマンスを楽しめます。また、先着30名様に「しろっぴー」の「赤いバラ」や「くろっぴー」の「青いバラ」のバルーンをプレゼントします!頭にのせたらあなたもしろっぴーやくろっぴーになれるかも?
実施時間:13時00分~15時00分
(画像はイメージです)
・仮装フォトセッション
帽子やカチューシャなどを借りて、仮装体験ができます。ハロウィン仕様に装飾されたおしゃれなフォトスポットでたくさん写真をとってハロウィンを楽しもう!
(画像はイメージです)
・ハロウィンお菓子すくい
「Trick or Treat(トリック オア トリート)!」の合言葉で、おもちゃのスコップですくったお菓子をプレゼント!挑戦できるのは1回なので、沢山すくえるよう頑張ろう!
※お菓子がなくなり次第、終了となります。
・ハロウィンボディシール
ハロウィンモチーフのボディーシールを顏や手などに貼ってハロウィン気分を盛り上げよう!
・ガラポン抽選会
アンケートに答えて、しろっぴー&くろっぴーグッズやしろいしスイーツクーポンなどの豪華景品が当たる抽選に参加しよう!
令和7年10月4日(土曜日)全2回開催
(1回目:11時00分から11時20分まで、2回目:14時00分から14時20分まで)
白石区複合庁舎6階えほん図書館おひさまのへや
3歳以上のお子様とその保護者(各回45人・当日先着順)
※2歳以下のお子様でもご参加いただけますので、お気軽にお越しください。
「しろいしハロウィンパーティ2025」に合わせて、ハロウィンをテーマとした、特別なおはなし会となります。詳細はこちら。
ハロウィン衣装のしろっぴー、くろっぴーが下記時間帯に登場する予定です。一緒に写真が撮れるよ!
登場時間帯:10時00分、11時00分、12時00分、13時00分、14時00分、14時45分(各回15~30分程度)
※登場時間は多少前後する場合がございます。
イベント当日に撮影した写真は、白石区ホームページや今後の広報活動等で使用させていただくことがあるほか、報道機関に提供させていただく場合があります。
詳細はしろいしスイーツプロジェクト2024に掲載しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.