ここから本文です。
「月寒川にぎわい川まつり」は、「川と子ども」をテーマにしたお祭りです。自然に接する機会の少ない子どもたちに、身近な川に触れ合い、水や生き物の面白さや不思議さを体験してもらうイベントです。親子一緒に楽しく、涼しい一日を過ごせます。
7月下旬に予定していた「第25回月寒川にぎわい川まつり」は、新型コロナウイルス感染症の影響により、開催中止となりました。
まつりを楽しみにしていた方々には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
第24回月寒川にぎわい川まつり概要 |
|
---|---|
日時 |
令和元年7月27日(土曜日)10時から15時まで |
場所 |
月寒河畔緑地・白石区土木センター(白石区本通14丁目南5-32) |
主な内容 |
月寒川探検隊、科学の実験(水車と自転車の発電量を比較)、浮き島、チューブ・カヌー乗り、釣り堀、スイカ割りなど ※月寒川探検隊は、10時~11時30分、12時30分~14時00分の2回実施 |
参加料 |
100円(保険料含む) |
問合せ先 |
白石区市民部地域振興課:電話番号011-861-2422 |
専門家と一緒に川を歩き、生き物とふれあいました チューブに乗り、普段と違った視点で川を探検
お昼休みのスイカ割り。子どもたちに大人気 川の石を使ったストーンペインティングも好評です
第24回の詳細については、「しろいしニュース」をご覧ください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.