• ホーム
  • 手続き・相談
  • お知らせ
  • 西区の取り組み
  • 西区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 西区のまちづくり > まちづくりセンター > 西野まちづくりセンター > 【西野地区】令和5年第15回水車で地域交流会

ここから本文です。

更新日:2023年11月2日

【西野地区】令和5年第15回水車で地域交流会

記念撮影_3

さんかくやまべェを囲んで記念撮影

五天山公園に復元された水車を囲んで西野の歴史や文化を楽しみながら学ぶ「水車で地域交流会」、今年は4年振りとなる第15回交流会が令和5年9月30日(土曜日)に開催され、小学生30人ほか町内会を中心とした地域住民など総勢約120人が参加しました。

西野地区一帯は、かつて市内有数の稲作地帯だった歴史を有し、昭和初期には脱穀や精米に利用した水車が140基もありました。当交流会は、その歴史や先人たちの英知と努力を地域の子どもたちに語り継いでいくことを目的として、平成21年から行われています。

会の冒頭、西野の歴史を伝える「語り部の会」では、その昔、美味しいと評判の「西野米」が収穫されていた様子や、地域にまつわるエピソードなどが語られ、子ども達が興味深く耳を傾けていました。

次に、すり鉢とボール等を使った手作業による精米の大変さを体験後、水車を利用した精米を見学し、先人達の工夫を凝らした技術に目を丸くしていました。

また、まき割りを体験し、そのまきで火をおこし、羽釜を使ってご飯を炊き、精米から炊飯まで昔ながらの炊事の大変さを体験しました。

さらに、稲わらで縄を結い、縄跳びを楽しみ歓声が沸いた後、最後には、町内会が腕を奮って調理した美味しいカレーを炊いたご飯にかけて食べ、お代わりの行列を作りながらお腹一杯いただきました。

当交流会は、実行委員である昭和・西野連合町内会、青少年育成委員会、子ども会連絡会、地域の児童会館・小学校等の皆さんが協力し様々な工夫を凝らして進めるとともに、小学生のサポート役として西陵高校ボランティア局の生徒が活躍し盛り上げてくれました。

参加した小学生は、西野地区にかつて住んでいた先人達に思いを馳せながら、地域の方々と一緒に当時の体験を通じて歴史や文化を学ぶことができ、貴重な思い出となったことでしょう。

精米体験

玄米の精米体験

縄跳び

稲わらを結んで縄跳び

カレー

〆は美味しいカレー!

このページについてのお問い合わせ

札幌市西区市民部西野まちづくりセンター

〒063-0036 札幌市西区西野6条3丁目14-16

電話番号:011-663-0360

ファクス番号:011-664-4107