ホーム > 西区のまちづくり > まちづくりセンター > 西野まちづくりセンター > 地域の「安心」のヒミツ 公開しちゃいます~民生委員 児童委員 活動強化週間パネル展~
ここから本文です。
民生委員は、みなさんと同じ地域で生活し、生活者の視点から、福祉に関する相談や福祉サービスの情報の提供などを行うボランティアです。
5月12日は民生委員・児童委員の日。これにちなんで、5月9日から13日の間、昭和会館において、民生委員・児童委員の活動や、住民による福祉活動をご紹介するパネルを展示しています。
また期間中は午前10時~12時の間、おしゃべりコーナーを設置しています。誰かに聞いてほしい「もやもや」や嬉しかったことなどありましたら、民生委員とおしゃべりにいらしてください。
さらに、今年が誕生10年目となる西区のご当地介護予防体操「エコロコ!やまベェ誰でも体操」も体験できます。みなさんで体を動かして、身体も心も晴れやかになりましょう。
民生委員 児童委員の活動や、地域住民による福祉活動を紹介するパネルを展示しています。
展示開放時間 8時45分~17時15分(最終日は13時まで)
おしゃべりコーナー:10時~12時
介護予防センター職員ややまベェ体操普及員と一緒に、「エコロコ!やまベェ誰でも体操」を行います。また、上記パネル展示コーナーにて、やまベェ体操のDVDを上映しています。
午後1時から(7分間程度)
※雨天・荒天時は中止です
![]() |
![]() |
昭和会館の階段などにパネルを展示しています
|
おしゃべりコーナーは昭和会館2階 民生委員・児童委員のキャラクター「ミンジー」がお出迎え
|
![]() |
![]() |
西区ご当地介護予防体操「エコロコ!やまベェ誰でも体操」の様子 青空の下でとっても気持ちよさそうです |
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.