ホーム > 西区のまちづくり > 西区の環境の取り組み > キッズ・シェフ
ここから本文です。
令和3年11月20日(土曜日)及び12月4日(土曜日)、西区民センターにおいてキッズ・シェフを実施しました。
キッズ・シェフは、地元で採れる食材の美味しさを体験するとともに、地産地消やエコクッキングを学ぶことにより
地域の魅力について理解を深め、食を大切にする心を育むきっかけを作ることを目的としています。
令和3年度は2つのコース(「スイーツコース」、「スープカレーコース」)を企画しました。
全体で53組106名の方からご応募があり、抽選の結果、12組24名の方にご参加いただきました。
多数のご応募、誠にありがとうございました。
令和3年11月20日(土曜日)に実施したスイーツコースでは、アップルパイとりんごのコンポートを作りました。
スイーツ作りにあたっては、西区西野にお店を構える「PATISSERIE YOSHI」のパティシエ・小松良考さんからご指導をいただきました。
アップルパイとりんごのコンポートは、西区山の手の「斉藤林檎園」で収穫した「ふじ」を使用しました。
当日の様子は、西区ニュースのページをご覧ください。
https://www.city.sapporo.jp/nishi/news/211120.html
令和3年12月4日(日曜日)に実施したスープカレーコースでは、スープカレーを作りました。
スープカレー作りにあたっては、西区琴似にお店を構える「らっきょ」の代表・井手剛さんからご指導をいただきました。
スープカレーは、西区小別沢の「かわいふぁ~む」で収穫した人参や白菜、ヤーコンなどを使用しました。
当日の様子は、西区ニュースのページをご覧ください。
https://www.city.sapporo.jp/nishi/news/211204_2.html
札幌市は道内有数の小松菜の産地です。
令和3年度のキッズ・シェフ(小松菜農園へ行ってみよう!)は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりましたが、
西区小別沢の小松菜農園での栽培の様子や小松菜を使ったおすすめの料理を紹介する動画を作成しました。
西区食育推進ネットワークのページから是非ご覧ください。
お問合せ先
西区役所地域振興課
電話011-641-6926
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.