5月11日(土曜日)、西区内の各連合町内会により組織された川の美化事業実行委員会が主催する琴似発寒川・左股川の一斉清掃が行われました。発寒連合町内会は、長栄橋付近~清水橋付近の左岸を担当し、地域の方や学童保育所の子どもたちなど約80人に参加していただきました。
川沿いに捨てられたペットボトルなどのごみを拾い集めながら、20年ぐらい参加しているという方にお話しを伺うと「のんびりしてると先に行った人たちがみんな拾っちゃって、ごみを見つけるのも大変だよ。以前は古タイヤや自転車、冷蔵庫なんかも捨ててあったが、最近はだいぶきれいになったね。」と笑顔で話していました。
また、発寒地区では同時にJR南沿線道路の清掃(発寒第一、中央発寒、西発寒第一、エスセーナの4町内会)も行いました。
今回の清掃で配布した軍手は空知総合振興局札幌建設管理部から、ごみ袋はクリーンさっぽろ衛生推進協議会から寄贈いただいたものです。ご参加いただいたみなさま、ご支援いただいた団体のみなさま、ご協力ありがとうございました。