8月5日(土曜日)に開催された「発寒納涼夏まつり」(発寒商店街と発寒連合町内会の共同開催)に、エコタウンはっさむは、手作りせっけんとナベ敷き作り体験を出展しました。
手作りせっけんは、ペットボトルに廃油と水、そして石けんの素を入れて約30分間振るだけで出来上がるものです。そのままでも固形せっけんとして使えますが、1日置いてから水を入れてさらに振るとジェル状にして使うことができます。今年は小雨がちらつくはっきりしない天気でしたが、30人近い方に体験していただきました。
ナベ敷き作りは、株式会社岩清水木工様に提供いただいた廃材や端材を使用する実用的な木工体験です。今回もお子さんを中心に15人の方に楽しんでいただきました。
今年の発寒納涼夏まつりでは、6月25日に行われた西消防団消防総合訓練大会で優勝した発寒消防団(関連リンク参照)も出展。あいにくの天候にもかかわらず発寒とんでん公園の出展ブースでは、ちびっこ防火衣体験が大人気で、配布用に準備した防災ハンドブックやハザードマップが昼過ぎにはほとんどなくなるぐらい多くの方に来ていただきました。