ホーム > まちづくり > アートを通じたまちづくり > 南区アートプロジェクト(令和3年度) > 札幌オリンピック50周年記念令和3年度札幌軟石でアロマストーンを作ろう!(親子で楽しもう!冬休み特別企画) > 札幌軟石でアロマストーンを作ろう!(親子で楽しもう!クリスマス特別企画) > 作品展示ページ札幌軟石でアロマストーンを作ろう!(親子で楽しもう!クリスマス特別企画)
ここから本文です。
ご投稿いただいた作品を展示するページです。
・著作権について
このページに掲載しているすべての情報(写真、文章など)の著作権は札幌市に帰属します。
「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
また、加工・未加工にかかわらず、写真の販売や再配布は一切お断りします。
・免責事項
このページに掲載しているすべての情報(写真、文章など)は、札幌市が確認のうえ掲載しているものですが、正確性、最新性を保証するものではありません。
なお、掲載情報は予告なく変更または削除されることがありますのであらかじめご了承ください。
また、札幌市は当ページのご利用により生じたトラブルやその他の損害等について責任を負いかねます。

【ひとこと】楽しみにしていたアロマストーンキットが、届いて大喜び。お家クリスマスをイメージしたそうです。

【ひとこと】ポイントは流れ星です。好きなものを可愛く描きました。

【ひとこと】シマエナガとシマエナガの巣を作りました。

【ひとこと】夜空のグラデーションを頑張りました。

【ひとこと】大好きなうさぎをカラフルにかざりました。


【ひとこと】ピアノが好きなので音符を書きました!


【ひとこと】表面は、飼っていたハムスターのチップにしました。先月、死んじゃったので、忘れないように、作りました。かわいくできました。裏面は、好きなキャラクターのこげぱんにしました。裏面は、背景にこだわりました。

【ひとこと】ペンギンとヒヨコの歌声で花をさかせている

【ひとこと】ママをいいにおいにしようと思ってつくりました。

【ひとこと】クリスマスが近いのでアロマをつけてツリーに飾りたいと思います

【ひとこと】冬山にある一本の木をイメージして描きました。

【ひとこと】ちょうちょの周りの丸をつけるのが大変でした

【ひとこと】初めて彫刻刀を使って彫りました。ねずみです。

【ひとこと】ふくろう(不苦労)です。幸せに過ごせるように。

【ひとこと】冬なので、絵の具で雪の結晶をかいて、ラインストーンで雪をあらわしました。

【ひとこと】コタツらしくするためにストーンよりフェルトがはみ出すようにしました。

【ひとこと】冬の夜空を見上げたら、いろんな色のきらきら星いっぱい見つけたよ。モールと折り紙、布、グリッターペン、絵の具で楽しく作りました。


【ひとこと】キットが届くのをとても楽しみにしていました。制作に2時間10分かけました。集中してていねいにほれたと思います。ミントの香りにしました。

【ひとこと】彫刻刀をつかったり絵の具をつかって色を塗りました思っていた色がでず黒っぽくなりました

【ひとこと】楽しかった!またやってみたい今度は違う形にしてみたい

【ひとこと】自分の好きなキャラクターを載せてみました。フェルトを切ってボンドで貼りました。

【ひとこと】なにを書こうか悩みながら、自分の好きな柄を何種類か描いたようです。本人なりに少しおしゃれな感じを意識したそうです。

【ひとこと】夜に見た星空

【ひとこと】深い海で流氷と住んでいるクリオネです。ふわふわ浮いているところを表現しました。

【ひとこと】すいぞくかんや海にいるカマイルカ。白と黒の塗り分けをがんばりました。

【ひとこと】今流行りの模様にしてみました。

【ひとこと】花の女の子をイメージして作りました。


【ひとこと】ねずみを意識して作りました。楽しく作る事ができました。

【ひとこと】うまくできました

【ひとこと】エゾフクロウを白いフェルトと絵の具で表現しました。ビーズで北海道の冬の夜空を表現しました。


【ひとこと】私の大好きなコクワガタと自作のリスのキャラクターをほりました。浮き彫りにしていくとクワガタの角の形がうまくできなくて大変でした。裏は札幌の美しい自然と真駒内川をイメージしました。また、自分の名前とSAPP-ROを彫刻刀でほり、世界に一つのアロマストーンにしました。


【ひとこと】裏の星は、平刀と三角刀を使ってじっくり彫りました。星の中にオイルを垂らせるようになっています。表の星空は、星雲と星団をイメージしてみました。冬の夜みたいだと思いました。

【ひとこと】クリスマスをイメージしました。リンリンリンと鈴の音が聞こえて来ます。

【ひとこと】北海道の鳥の一つクマゲラを描きました。

【ひとこと】三角定規を使って模様を描き、水性ペンで色ぬりしました。石に色を塗るのが楽しかったそうです。

【ひとこと】海の中をカラフルに描きたいと思ってアクリル絵の具で色を塗りました。赤は珊瑚礁をゴールドはキラキラした海をイメージしました!

【ひとこと】森に鳥や虫がいるイメージです。

【ひとこと】お気に入りのぬいぐるみをイメージして作りました!


【ひとこと】南区といえば…と考えて、ラベンダーと頭文字のMをデザインしました。軟石を初めて知る機会となって、上手く作れたので良かったです!


【ひとこと】丑年をイメージして作りました。自分が住んでいる石山東で取れる石山軟石で、作品を作れたことがうれしいです。ありがとうございました。


【ひとこと】初めて作りました。も~、最高です。



【ひとこと】マーブリングで色を付けた紙を貼り、春の虫の絵を付けました。その上に、取り外しができるかぎ針で編んだカバーを付けました。全体的に南区の春をイメージして作りました。

【ひとこと】1日も早く穏やかな日常が戻ることを祈って。

【ひとこと】時計台をメインにして、雪の降る札幌市をイメージしました。

【ひとこと】冬の札幌市のまちなみをイメージしてシマエナガをポイントにしました。

【ひとこと】鮭が元気よく跳び跳ねているところを彫刻刀で彫りました

【ひとこと】明るい一年になるように大きな太陽の初日の出を描きました

【ひとこと】アイヌについて皆さんにもっと知ってもらいたいことと、自分ももっと勉強して知りたいです。

【ひとこと】みんなで釣りに行こう!

【ひとこと】石を彫ってから粘土を詰めました。雪の結晶が細かくて大変でした。

【ひとこと】家にいることが多いので、家にしました。

【ひとこと】森の中でドングリを探しているリスをイメージしました!リスはミニルーターで軟石をけずりました。

【ひとこと】円山動物園の白くま「リラ」をイメージして作りました。リラが雪遊びをしているところです。

【ひとこと】大きな星がついてます


【ひとこと】冬なので雪うさぎをフェルトで作りました。

【ひとこと】令和三年、今年の干支の牛の絵にしてみました。初めての彫刻刀でも柔らかく削りやすかったです。

【ひとこと】自分で作ったクリスマスリースと同じ材料で作りました。かわいく仕上げられました。

【ひとこと】細かいものを一つ一つくっつけるのが大変でした。アロマのいい香りにいやされています。

【ひとこと】風船とハートを飛ばしました!楽しかったです。

【ひとこと】牛からの頂き物に感謝

【ひとこと】私の学校では、去年ハーブの小径へ行き学習する授業がありました。何度か行ったり、調べたり、話を聞いたりして、とてもステキな場所だと思ったので、この工作でハーブの小径をイメージして作りました。アロマはハーブの小径に咲いていたローズの香りにしました。

【ひとこと】好きなマリーゴールドをコピックというペンで描きました。

【ひとこと】「スズラン」を花言葉は約束


【ひとこと】石が硬くて最初は難しいそうでしたが、楽しんでやってました。

【ひとこと】お父さんがニュージーランド人なので国草であるシダ植物の模様を彫って、マニキュアで色は塗りました。

【ひとこと】鮭が立体的に見える様に掘ってから色を付けました

【ひとこと】鳥のくちばしをモールを使って本物みたいに見える様に工夫しました


【ひとこと】コロナで大変なため、収束を願いアマビエ様をかきました。裏には桜の花が咲き誇る絵になっていました。

【ひとこと】世界中にNO!コロナ

【ひとこと】彫刻刀で丸く彫るのが大変でした。ぴえん

【ひとこと】冬なので雪うさぎを作りました。雪の結晶を彫刻刀で掘ってキラキラにして、好きな裁縫を活かして目を刺繍しました。

【ひとこと】すごく楽しみにしていたのであっという間に作ってしまいました。大好きなお花とハートを書きました。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.