• ホーム
  • 折々の手続き
  • 行事予定
  • 業務・施設案内

ホーム > 業務・施設案内 > まちづくりセンター > 清田まちづくりセンター > 令和6年8月22日 真栄中学校で避難所簡易開設訓練が開催されました。

ここから本文です。

更新日:2024年8月22日

令和6年8月22日 真栄中学校で避難所簡易開設訓練が開催されました。

非常時の給水場所となる受水槽を確認する参加者

非常時の給水場所となる受水槽を確認する参加者

 8月22日(木曜日)、真栄中学校で地域住民と学校職員と区職員による避難所簡易開設訓練が行われました。 

 清田区では地域防災力を強化するため、一昨年から小中学校等の指定避難所(基幹)ごとに避難所を開設する際に必要な学校備品の保管場所や受付等の設置方法を簡潔に示した「避難所開設の手引」を作成しておりますが、今回の訓練はこの手引き作成の一環として行われました。 

 参加者は、災害時の受水槽の使用方法、備蓄品の内容確認、受付場所の設営訓練、簡易トイレの作り方を確認したほか、備蓄品である簡易ベットの組み立て等を行い、最後に避難所運営の方法について説明を受けました。 

 今後は、今回の訓練での経験をもとに真栄中学校の避難所開設の手引きを今年度中に完成させる予定です。

簡易ベットの設営訓練を行う参加者

簡易ベットの設営訓練を行う参加者

座学での避難所運営講習の光景

座学での避難所運営講習の光景

このページについてのお問い合わせ

札幌市清田区市民部清田まちづくりセンター

〒004-0841 札幌市清田区清田1条2丁目5-35

電話番号:011-883-7600

ファクス番号:011-883-8057