令和7年11月20日 「清田中央地区福まち合同研修会」が開催されました
森運営委員長「清田第五町内会の『敬老の日お祝い弁当届出』の取組」
10月20日(木曜日)、清田老人福祉センターで「清田中央地区福まち合同研修会」が開催されました。
これは清田中央地区社会福祉協議会と同地区福祉のまち推進センターが毎年開催しているものです。今年度は、札幌国際大学や清田区保健福祉課、北野地区福まちセンターや里塚・美しが丘地区福まちセンターなどから講師を招きました。
この日は、清田中央地区の町内会関係者や民生委員・児童委員、福祉のまち推進委員、地域で福祉活動に携わっている関係機関の皆さんなど約65人が出席しました。地域活動の新たな取組や他地区で取り組まれている福祉活動などの発表に、真剣な表彰で耳を傾けました。それぞれの立場を踏まえ、清田中央地区における高齢者に対する見守り活動や災害時の要配慮者避難支援などの今後の取組にイメージを巡らせていました。
【発表した関係機関・団体】
・札幌国際大学人文学部心理学科 吉崎准教授
・札幌市清田区保健福祉課 穴口係長
・北野地区福祉のまち推進センター 河本運営委員長
・里塚・美しが丘地区福祉のまち推進センター 後藤運営委員長
・清田中央地区福祉のまち推進センター 森運営委員長
札幌国際大・吉崎准教授「『グリーンサポーターズ』の活動紹介」
区保健福祉課「避難行動支援者名簿を利用した避難支援の取組」