• ホーム
  • 折々の手続き
  • 行事予定
  • 業務・施設案内

ホーム > 業務・施設案内 > まちづくりセンター > 清田中央まちづくりセンター > 令和6年8月19日 清田緑小学校で「避難所開設簡易訓練」が行われました

ここから本文です。

更新日:2024年8月21日

令和6年8月19日 清田緑小学校で「避難所開設簡易訓練」が行われました

簡易ベッドを組み立て、寝袋を広げる様子

簡易ベッドを組み立て、寝袋を広げる様子

8月19日、清田緑小学校で「避難所開設簡易訓練」が行われ、近隣の町内会の皆さんが参加しました。

これは、清田区が取り組む「きよた地域防災力強化事業」の一環として、清田中央地区の基幹避難所で実施されたもの。災害時には、区職員と地域住民が協力しながら、基幹避難所を開設したり運営したりすることから、実際に避難所施設や設備を確認した上で、避難所開設の設営手順などを理解し具体的な行動につなげることをねらいとしています。

訓練当日、まずは学校内の受水槽や備蓄庫などを見学しました。その後、避難所受付の設置や避難スペースの確保なども行ったり、簡易ベッドの組み立て方や簡易トイレの使い方などを学んだりするなど、避難所開設に必要な手順を一通り体験しました。

今回の訓練を踏まえた上で、清田緑小学校における「避難所開設の手引き」が作成される予定です。

備蓄庫の防災資材を確認

備蓄庫の防災資材を確認

受水槽の説明に聞き入る参加者

受水槽の説明に聞き入る様子

このページについてのお問い合わせ

札幌市清田区市民部清田中央まちづくりセンター

〒004-0846 札幌市清田区清田6条2丁目10-1

電話番号:011-884-7187

ファクス番号:011-884-2295