ここから本文です。
災害が発生した場合、救急の場合は119番通報を、また、家屋被害などその他の発生状況につきましては、清田区役所まで情報提供をお願いいたします。
【連絡先】 清田区役所総務企画課地域安全担当係 電話 011-889-2400(内線218)
地震や風水害などの災害が発生した時に冷静に行動できるよう、日ごろから次のようなことに備えましょう。
※日ごろの防災対策に活用できる「地震防災マップ」を、清田区役所および区内各まちづくりセンターで配布していますので、参考にしてください。
下記ページからも参照できます。
地震防災マップ(危機管理対策室)
札幌市では地震などで災害に遭われた方々に対し、以下のような取り組みを実施しております。詳細につきましては各担当部署にお問い合わせください。
■国民健康保険料の減免
災害、所得の激減などにより、生活が著しく困難である場合、保険料の減免に該当することがあります。
【お問い合わせ先】 清田区役所保険年金課 電話 011-889-2400(内線 392)
■国民年金保険料の免除
第1号被保険者(自営業や農林漁業などの方とその配偶者)が災害などによる所得減少のため保険料を納められない場合、申請により保険料が免除に
なることがあります。免除の種類は、全額免除と半額免除(保険料の半額が免除され、残りの半額を納める)の2種類です。
【お問い合わせ先】 清田区役所保険年金課 電話 011-889-2400(内線 398)
■介護保険料の減免
第1号被保険者(65歳以上の方)が、災害や所得の激減などにより、保険料の納付が著しく困難である場合、保険料が減免になることがあります。
【お問い合わせ先】 清田区役所保険年金課 電話 011-889-2400(内線 392)
■就学援助と保育料の減免
災害の程度に応じ、小中学生のいる世帯に、学用品費、給食費などを援助する制度があります。また、市立幼稚園の保育料の減免制度もあります。
【お問い合わせ先】 教育委員会教育推進課(電話 011-211-3851)
■市税の減免
自然災害により、お持ちの固定資産(土地・家屋・償却資産)に損害を受けた方は、損害の程度(被害率)が20%以上の場合、減免されることがあります。
【お問い合わせ先】 南部市税事務所 固定資産税課(電話 011-824-3918)、 市民税課(電話 011-824-3914)
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.