ホーム > 手続き・暮らしの情報 > 健康 > ピカットくんの食育情報 > うちで作ろう!うちで食べよう! > 地産地消~地元の食材をおいしく食べよう~
ここから本文です。
主に札幌でとれる農産物や、北海道を代表する食材を使ったレシピを紹介します。
地産地消とは、その土地で生産し、消費することを言います。環境にもやさしく、安心安全です。
地産地消を意識して日々の食事を楽しみましょう。
北海道新聞さっぽろ10区 2019年10月4日号掲載 |
【材料(2人分)】 米…1合、豚肩ロース…50g、たまねぎ…100g、ニラ…50g、にんじん…10g、レタス…30g、卵…3分の1個、千切り甘酢しょうが…4g、貝割れ菜…ひとつまみ、油(全体量)…大さじ1、片栗粉…小さじ1 (A)酒…大さじ2分の1、しょうゆ…大さじ2分の1、砂糖…小さじ1、おろししょうが…小さじ1 (B)酢…大さじ2、しょうゆ…大さじ2分の1、砂糖…大さじ2、片栗粉…小さじ2、顆粒中華だし…小さじ3分の2、水…80ml 【作り方】
|
厚別区で採れるニラやレタス、札幌特産のたまねぎを使ったレシピです。豚肉と一緒にニラやたまねぎをとると、スタミナアップにつながります。(レシピ考案:厚別区食生活改善推進員協議会)
【1人分の栄養価】エネルギー495kcal、たんぱく質11.3g、脂質11.6g、食塩相当量1.8g
北海道新聞さっぽろ10区 2019年10月11日号掲載 |
炊飯器DE肉じゃが(写真左) 肉じゃがはそのまま冷めるまで放っておくと、味がしみこみ美味しくなります。カレー粉を加えてカレー風味にしてもおいしいです。 【材料(2人分)】 じゃがいも…2個、にんじん…小1本、たまねぎ…1個、豚肉スライス…60g、しょうゆ…適量 (A)白だし…大さじ1と小さじ1、砂糖…小さじ2、みりん…小さじ2、酒…大さじ1、水…60cc 【作り方】
【1人分の栄養価】エネルギー251kcal、たんぱく質8.6g、脂質6.1g、食塩相当量1.1g |
レンジDEかぼちゃサラダ(写真右) かぼちゃサラダはマヨネーズにヨーグルトを混ぜることでカルシウムアップになります。 【材料(2人分)】 かぼちゃ…小8分の1個、ベビーチーズ…2分の1個、ゆで枝豆…10g (A)マヨネーズ…大さじ1と小さじ1、ヨーグルト…小さじ2、黒こしょう…少々、(あれば)アーモンド…2粒 【作り方】
【1人分の栄養価】エネルギー157kcal、たんぱく質4.5g、脂質9.5g、食塩相当量0.4g |
北海道新聞さっぽろ10区 2019年10月18日号掲載 |
【材料(2人分)】 鮭…2切れ、塩・こしょう…少々、たまねぎ…中1個、キャベツ…葉2枚、にんじん…4分の1本、小松菜…1株、コーン…20g、しめじ…2分の1パック、バター…小さじ2、おろししょうが…小さじ1 (A)みそ…小さじ2と3分の2、みりん…小さじ2、酒…小さじ2、砂糖…小さじ2 【作り方】
|
道産食材をふんだんに使ったちゃんちゃん焼き。みそだれにしょうがを加えてアクセントを。ホイル焼きやグラタン皿を使ってグリルで焼けば、1人分でも作れます。
【1人分の栄養価】エネルギー243kcal、たんぱく質19.7g、脂質7.0g、食塩相当量1.3g
北海道新聞さっぽろ10区 2019年10月25日号掲載 |
【材料(パウンドケーキ型1個分)】 小麦粉…100g、ベーキングパウダー…4g、ベーコン…3枚、たまねぎ…2分の1個、ほうれん草…2分の1袋、ミニトマト…6個、塩・こしょう…少々 (A)卵…2個、牛乳…100cc、オリーブ油…40cc、粉チーズ…30g 【作り方】
|
野菜も食べられる軽食やおやつとして、またおもてなし料理にもおすすめです。かぼちゃやコーンなど、さまざまな野菜でアレンジを楽しんでください。
【1人分の栄養価(8分の1個分)】エネルギー174kcal、たんぱく質5.7g、脂質11.1g、食塩相当量0.4g
関連リンク
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.