ここから本文です。
世界初の人工降雪装置、低温展示室など、雪国らしい展示が特徴的。ロボットコーナーやプラネタリウム、サイエンスショーなど子どもから大人まで楽しめます。
【休館日】月曜日、毎月最終火曜日、祝日の翌日、年末年始ほか
【お問い合せ】電話011-892-5001
札幌市青少年科学館の前庭は「科学館公園」の名で整備され、昭和58年3月にオープンしました。樹木が多く木陰や噴水があるので、お弁当を広げたり、休憩している姿が見られるほか、厚別区民まつりなどイベント会場としても利用されています。
青少年科学館で学んだあとは、ここならではの大きな日時計や、水を汲み上げる仕掛けが楽しい動く彫刻「水の遊び~四つのポンプ」を見て楽しめます。
サンピアザには、専門店街や大手スーパー、飲食店などが入っており、日用品から流行のファッションまで幅広くそろっています。「サンピアザ(太陽の広場)」にふさわしく、大人から子供までが楽しめる施設です。「サン」には、「息子」の意も含まれており、札幌の都心の息子「副都心」を表しています。
施設内の「光の広場」では、さまざまなイベントも開催されています。
サンピアザ水族館には、ゴマフアザラシやイワトビペンギンなどのほか、約200種類の生物が展示されています。コツメカワウソと握手ができる「カワウソふれあいタイム」、水辺にすむヒトデなどを実際に手に取り観察することができる「タッチングプール」、大小さまざまな魚が泳ぐ回遊水槽での餌付けショー、特別展も行われています。休日にはたくさんの親子が訪れ、海の中の散歩気分を楽しんでいます。
【休館日】年中無休
【お問い合せ】電話011-890-2455
副都心にふさわしい顔として、平成2年6月、バスターミナルとホテル、ショッピング街の機能を併せもつ複合ビルの新さっぽろ駅ターミナルビル北棟がJR新札幌の北側にオープン。白を基調とした明るい容姿のこの北棟は、「デュオ-1」の愛称で親しまれています。
また、平成4年には南棟が「デュオ-2」としてオープン。お互いを連絡通路で結び、ショッピングやグルメの街としても、区民に利便性と快適性を提供しています。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.