ここから本文です。

更新日:2023年11月2日

さっぽろ子どもの心の診療ネットワーク事業

「さっぽろ子どもの心の診療ネットワーク事業」は、次の2つの事業により、児童精神科医療を中心とした関係機関のネットワークを構築・運用し、心の悩みを抱える子どもや発達障がいのある子どもへの支援体制の向上を目指します。

事業のイメージ図

1.さっぽろ子どものこころのコンシェルジュ事業

関係機関や市民からの依頼を受け、より適切な医療機関等を案内(コンシェルジュ)します。

事業の詳細は、「パンフレット(市民向け)」または「活用ガイドブック(関係支援機関向け)」をご覧ください。

相談受付時間は平日の10時から15時までです。

  • ※利用はあくまで任意であり、本事業を経由しない医療機関の受診や紹介を妨げるものではありません。
  • ※精度向上のため、後日、受診状況を確認させていただくことがあります。

コンシェルジュ事業の流れの図

子どもの状態にあった適切な医療機関等をご案内します。

<対象となる子ども>

  • こころの悩みを抱える子ども
  • 発達障がいが疑われる子ども

コンシェルジュ事業実施機関一覧

機関名

担当区

相談電話番号

休憩時間
氏家記念こどもクリニック

中央・東

080-3231-6164

13時~14時
五稜会病院

011-771-5660

12時~13時
楡の会こどもクリニック

厚別

011-898-4766

12時~13時
子ども心身医療センター地域支援室

白石・豊平

090-3111-8061

12時15分~13時
ときわ病院(相談室こすもす)

清田・南

011-593-0556

12時~13時
ときわ病院(相談室あじさい)

西・手稲

080-2878-0556

12時~13時

 

2.さっぽろ子どものこころの連携チーム事業

連携体制の全体管理、研修会の実施、医学的支援・人材育成を行います。(北海道大学・札幌市で共同実施)

研修等のご案内

日時

名称

講演内容・講演者(敬称略、役職等は当時のもの)

開催案内

平成28年3月13日(日曜日)

第1回「さっぽろ子どもの心の診療ネットワーク事業」研修会

「自閉スペクトラム症(ASD)の標準的診療」

東京大学大学院医学系研究室脳神経医学専攻総合脳医学講座こころの発達医学分野・バリアフリー支援室准教授桑原斉

(終了)

平成28年12月9日(金曜日)

第2回「さっぽろ子どもの心の診療ネットワーク事業」研修会

「精神科医からみた小児医療~虐待、地域連携、移行医療、緩和ケアなど~」

東京都立小児総合医療センター子ども家庭支援部門心理福祉課医長菊池祐子

(終了)

平成29年3月12日(日曜日)

札幌市の子どもの心の医療を考えるシンポジウム

【シンポジスト】加藤法子(社会福祉法人楡の会総合施設長)、菊池洋子(一般社団法人札幌市手をつなぐ育成会副会長)、

高橋利幸(札幌市教育委員会学校教育部教育相談担当課長)、館農勝(特定医療法人さっぽろ悠心の郷ときわ病院ときわこども発達センター長)

(終了)

平成29年11月24日(金曜日)

第3回「さっぽろ子どもの心の診療ネットワーク事業」研修会

「児童・思春期の診療で留意すべき睡眠問題の診立てと生活指導」

国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所精神生理研究部部長三島和夫

(終了)

平成30年3月9日(金曜日)

第4回「さっぽろ子どもの心の診療ネットワーク事業」研修会

「緊急時の子どものこころの反応」

公益社団法人宮城県精神保健福祉協会みやぎ心のケアセンター企画研究部長福地成

(終了)

平成30年8月24日(金曜日)

第5回「さっぽろ子どもの心の診療ネットワーク事業」研修会

「親子相互交流療法PCITと子どもと大人の絆を深めるプログラムCARE入門~子どもの行動上の問題と養育者の育児の悩みに対するエビデンスに基づいた治療~」

若松町こころとひふのクリニックPCIT研修センター長加茂登志子

(終了)

平成31年3月9日(土曜日)

札幌市の子どもの心の医療を考えるシンポジウム

~他の自治体から学ぶ関係機関の役割と連携~

【シンポジスト】外岡資朗(鹿児島県こども総合療育センター所長)、上田敏彦(札幌市子ども発達支援総合センター所長)、

北川聡子(社会福祉法人麦の子会総合施設長)、武田洋一(札幌市スクールソーシャルワーカースーパーバイザー)

(終了)

令和元年12月10日(火曜日)

第6回「さっぽろ子どもの心の診療ネットワーク事業」研修会

「虐待への対応と、地域との連携」

函館中央病院小児科石倉亜矢子

(終了)

令和2年2月21日(金曜日)

第7回「さっぽろ子どもの心の診療ネットワーク事業」研修会

「児童思春期の自傷行為」

国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター松本俊彦

(終了)

令和4年3月26日(土曜日) 第8回「さっぽろ子どもの心の診療ネットワーク事業」研修会

「心の育ちを支える~地域におけるトラウマインフォームドケア~」

神奈川県立精神医療センター菊地祐子

(終了)
令和5年3月26日(日曜日) 第9回「さっぽろ子どもの心の診療ネットワーク事業」研修会

「札幌市の児童精神医療の将来について考える~多職種の連携と切れ目ない支援~」

【ファシリテーター】

北海道大学病院児童思春期精神医学研究部門特任教授齊藤卓弥

【シンポジスト】

札幌市立篠路中学校校長岡田直也

宮の沢小池こどもクリニック院長小池明美

さっぽろ駅前クリニック北海道リワークプラザ理事長横山太範

社会福祉法人麦の子会理事長北川聡子

社会福祉法人楡の会診療部こころの相談室室長岡部善也

(終了)

 

リーフレット・ガイドブック・利用申請書

 

 

利用申請書のイメージ画像

利用申請書(エクセル:81KB)※福祉施設・教育機関などが記載。別シートに記載例あり。

(平成28年12月15日様式変更)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎3階 

電話番号:011-211-2936

ファクス番号:011-218-5181