ホーム > 教育・文化・スポーツ > 郷土史と文化財 > 文化財 > 札幌市歴史文化のまちづくり推進協議会 > シンポジウム「さっぽろれきぶんフェス2021」
ここから本文です。
札幌の文化財や歴史文化の価値や魅力を多くの方に知っていただき、楽しんでいただくため、下記の日程でシンポジウム「さっぽろれきぶんフェス2021」を開催いたします。
れきぶんフェスでは、和田哲さんを講師に迎え札幌の歴史文化の魅力をお話いただくステージ企画や、文化財に関するストーリーを紹介するパネル展などを行うほか、あそびや工作をとおして札幌の歴史文化を感じられ、体験できるブースもございます。
札幌市の文化財を楽しんでいただく1日となっています。是非、札幌駅前通地下広場(チカホ)北3条交差点広場西側へお越しください。
※ステージ企画の観覧には事前申し込みが必要です。詳しくは下記のチラシをご覧ください。
![]() |
開催日時:令和3年(2021年)2月23日(火曜日・祝日) 10時~16時 開催場所:札幌駅前通地下広場(チカホ)北3条交差点広場(西) プログラム ・パネル展 10時~16時 ・体験プログラム 10時~12時(当日先着順) ・ステージ企画 13時~16時(事前申し込み必要。下記の申込方法をご覧ください。)
|
---|
第1回 10:15 第2回 10:45 第3回 11:15 第4回 11:45
第1回 10:15 第2回 11:15
ステージ企画の内容については上記のチラシをご覧ください。
電話による申し込み:011-522-5070
FAXによる申し込み:011-522-5870(必要事項などは上記のチラシをご覧ください)
れきぶんフェスの開催においては「感染の予防と拡散防止」を最優先し、細心の注意を払います。開催にあたり、ご参加くださる皆さまには下記項目のご理解、ご協力をお願い申し上げます。
発熱など具合の悪い方、過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方、感染が拡大している地域や国への訪問歴がある方は入場を自粛していただきますようお願いいたします。
体験プログラム及びステージ企画の観覧の受付時に、非接触型体温計を使用した体温の測定をさせていただきます。
会場内ではマスクを着用し、大きな発声を避けていただくようお願いいたします。
申込時に記載いただいた情報は、必要に応じ保健所等に提供する場合があります。
株式会社KITABA(業務受託事業者) 担当:荒谷、百瀬(TEL 011-522-5070)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
札幌市歴史文化のまちづくり推進協議会事務局
(札幌市市民文化局文化部文化財課内)
〒060-0001 札幌市中央区北1条西2丁目札幌時計台ビル
TEL.011-211-2312/FAX.011-218-5157
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.