• ホーム
  • 手続き・相談
  • お知らせ
  • 西区の取り組み
  • 西区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 西区の紹介 > 歴史 > 歴史を語るもの

ここから本文です。

更新日:2022年4月22日

歴史を語るもの

(屯田兵以前屯田兵の里屯田兵が残した物最大の遺産|歴史を語るもの|各種碑について)

札幌市の中でも古い歴史をもつ西区。その歴史を語る資料は、意外に残されていません。
ここでは、それらの貴重な資料を目にすることができる記念館や資料室を紹介します。

手稲記念館

手稲記念館

旧手稲町(現在の手稲区と西区福井・平和・西野・西町・宮の沢付近)の開拓の歴史を伝えるため、昭和44年(1969年)に開設された施設です。
大昔の土器や石器などの出土品から、開拓当時の農機具や生活用具、古文書まで、数多くの資料を展示しています。

■住所:札幌市西区西町南21丁目3-10
■電話:011-661-1017

■開館日:月・水・金・土曜日(祝日、年末年始を除く)

■開館時間:9時~17時

琴似屯田歴史館資料室

琴似屯田歴史館資料室

琴似に入植した屯田兵を中心とする人々の歴史を伝えるため、NPO法人札幌郷土文化推進センターが運営する、平成7年(1995年)に設置された資料室です。
開拓当時の写真や、実際に屯田兵が使用していた装備品や農機具、生活用具などの多くの資料を展示しています。

■住所:札幌市西区琴似2条7丁目1-10 琴似二十四軒まちづくりセンター2階
■電話:011-614-8245

■開館日:当面の間、水曜日のみ(祝日、お盆、年末年始を除く)

■開館時間:10時~16時

三戸部記念館

三戸部記念館

屯田兵として入植した三戸部勘吉から数えて3代目の故三戸部清一さんが、昭和49年(1974年)に私財を投じて自宅敷地内に建てた私設記念館です。
建物内には開拓時代から近年まで使用されていた農機具や生活用具など約2,000点が展示されています。

■住所:札幌市西区発寒6条7丁目 三戸部宅
■電話:011-664-1894
■開館日時:不定期(見学を希望する場合は、事前に上記まで連絡)

学校資料室

それぞれに個性豊かな資料室。ここだけにしかない展示物も有ります。
見学を希望する場合は、事前に学校まで連絡。

学校名

住所

電話番号

琴似小学校郷土資料室

札幌市西区琴似2条7丁目1-30

011-611-4391

西野第二小学校社会科資料室

札幌市西区西野8条7丁目5-1

011-664-0152

八軒北小学校郷土資料室

札幌市西区八軒8条西6丁目1-1

011-642-8603

発寒西小学校郷土資料室

札幌市西区発寒5条7丁目1-2

011-661-0397

山の手小学校ふる里のへや

札幌市西区山の手5条6丁目1-1

011-621-0439

発寒小学校郷土資料室

札幌市西区発寒10条4丁目1-62

011-661-2521

手稲東小学校昔の道具展示コーナー

札幌市西区西野4条3丁目7-1

011-661-1516

福井野小学校郷土資料室

札幌市西区福井6丁目11-1

011-664-5551

西園小学校郷土資料室

札幌市西区西野1条7丁目4-1

011-665-3031

 

ワンポイント西区4 時習館碑時習館碑

明治5年(1872年)2月(開拓使が正式に認めたのは5月)に創立されたもので、同年8月の学制発布前に札幌にあった3つの学校のうちの1つです。
手稲開拓の功労者の1人、三木勉は、開拓基礎は教育にありと、移住早々、子弟たちに「読・書・算」を教える時習館を開きました。これが現在の手稲東小学校の前身です。その名は「学んで時にこれを習う」の古語から名付けられました。
この碑は、手稲町と札幌市の合併を目前に控えた昭和42年(1967年)、時習館ゆかりの地に建立されました。

◆住所:札幌市西区西町南19丁目 中の川公園内
◆建立年月日:昭和42年(1967年)2月20日

 

前のページ次のページ

このページについてのお問い合わせ

札幌市西区市民部総務企画課

〒063-8612 札幌市西区琴似2条7丁目1-1

電話番号:011-641-6925

ファクス番号:011-641-2405