• ホーム
  • 折々の手続き
  • サービス一覧
  • お知らせ
  • 中央区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ここから本文です。

更新日:2024年3月15日

市外から中央区へ

住所変更の手続き

住み始めた日から14日以内に手続きしてください。なお、新住所の住民票は、通常、翌開庁日からお出しできます。
[窓口]区役所等仮庁舎1階西2~8番戸籍住民課住民記録係・電話011-205-3238
[必要なもの]転出証明書(前の市町村で発行)、届出人の本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)、マイナンバーカードや住民基本台帳カード(お持ちの場合)、在留カード・特別永住者証明書(外国籍の方)、委任状(代理人が手続きする場合)

公立の小・中学校に通うお子さんがいる方には、転入届の際に窓口で「入校票」をお渡ししますので、在学証明書とともに転校先の学校へ提出してください。
[詳しくは]札幌市教育委員会学びの支援担当課・電話011-211-3821

関連情報札幌市教育委員会ホームページ

 

日本人の方の国外からの転入

国外に転出していた日本人の方が帰国して転入届をするときは、住み始めた日から14日以内に手続きしてください。なお、新住所の住民票は、通常、翌開庁日からお出しできます。
[窓口]区役所等仮庁舎1階西2~8番戸籍住民課住民記録係・電話011-205-3238
[必要なもの]該当者全員のパスポート、届出人の本人確認書類(運転免許証・パスポート・健康保険証など)、委任状(代理人が手続きする場合)

外国人の方の国外からの転入

中長期在留者又は特別永住者の外国人の方が入国して転入届をするときは、住み始めた日から14日以内に手続きしてください。なお、新住所の住民票は、通常、翌開庁日からお出しできます。

[窓口]区役所等仮庁舎1階西2~8番戸籍住民課住民記録係・電話011-205-3238
[必要なもの]該当者全員の在留カード・特別永住者証明書・有効とみなされる期間内の旧外国人登録証明書、該当者全員のパスポート、届出人の本人確認書類(運転免許証・パスポート・健康保険証・在留カード・特別永住者証明書など)、委任状(代理人が手続きする場合)

ご家族で転入される場合には、世帯主との続柄を確認できる公的書類(外国語の書類の場合は、翻訳者名の記載のある翻訳文を添付したもの)もご用意願います。

関連情報住民票の転入届(申請書・届出書ダウンロードサービス)

日本の公立の小・中学校に初めて入学を希望されるお子さんがいる場合は、窓口で「入学案内」を受け取り、札幌市教育委員会教育推進課で手続きをしてください。

[詳しくは]札幌市教育委員会学びの支援担当課・電話011-211-3821

関連情報札幌市教育委員会ホームページ

マイナンバーカード・住民基本台帳カードを使った転入届

カードをお持ちの方は、前住所地で転出届を出した(送付可能)後で、新住所地の区役所戸籍住民課でカードを提示して住民票の転入届を行うことができます。

マイナンバーカード・住民基本台帳カードの継続利用手続き

前の市町村で使っていたカードを転入先の市町村でも引き続き使用する手続きがあります(一定の期間内に継続利用の手続きをしなければ失効 します)。細かい条件がございますので、詳しくは、お問い合わせください。

[窓口]区役所等仮庁舎1階西9~14番 戸籍住民課住民記録係・電話011-205-3239

印鑑登録の新規手続き

前の市町村での印鑑登録は、自動的に廃印されます。必要な方は、新規に登録してください。本人もしくはやむを得ない事情がある場合は代理人でも手続きすることができます。手続き後、印鑑登録証をお渡しするまで、数日かかります。
[窓口]区役所等仮庁舎1階西2~8番 戸籍住民課住民記録係・電話011-205-3238
[必要なもの]登録する印鑑、委任状(代理人が手続きする場合)

急いで印鑑登録をしたいときは

ご本人が本人確認書類(運転免許証・パスポート等。健康保険証・年金手帳等は2点以上必要)と登録する印鑑をお持ちいただくと即時登録ができます。詳しくはお問い合わせください。

関連情報:市民文化局地域振興部戸籍住民課のホームページ

国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療・国民年金の手続き

国民健康保険の加入届

国民健康保険に加入する場合は、住み始めてから14日以内に手続きしてください。
[窓口]区役所等仮庁舎2階西2番 保険年金課保険係・電話011-205-3342
[必要なもの]健康保険脱退証明書(勤務先の健康保険を脱退した場合。勤務先・年金事務所などが発行)

介護保険の加入届

65歳以上の方または40歳以上で要介護認定を受けている方は手続きが必要です。また、外国人の方も一定の在留期間により被保険者となります。資格の適用について確認する必要がありますので、届出を行ってください。
[窓口]区役所等仮庁舎2階西2番 保険年金課保険係・電話011-205-3342
[必要なもの]受給資格証明書、外国人の方は外国人登録証

後期高齢者医療の資格取得届・住所変更届

75歳以上の方または一定の障がいのある65歳以上の方で、道外から転入された方は「資格取得」の手続きが必要です。また、道内から転入された方は資格が継続しますが、「住所変更」の手続きが必要です。
[窓口]区役所等仮庁舎2階西2番 保険年金課保険係・電話011-205-3342
[必要なもの]道外から転入の方:負担区分証明書(前住所地で発行)
道内から転入の方:後期高齢者医療被保険者証

社会保険や共済保険に加入している方は

勤務先へお問い合わせください。社会保険の任意継続をしている方は、加入している健康保険の事務所へ。

国民年金の住所変更

海外からの転入等により国民年金第1号に加入手続きが必要な方

窓口:保険年金課年金係 区役所等仮庁舎2階西5番 電話011-205-3344

国民年金第1号に加入している方、国民年金・厚生年金を受給されている方

住民票の手続きによって自動的に変更されます。更新には2、3か月かかるので、郵便局で転送の手続きをしてください。ただし、日本年金機構にマイナンバーが登録されていない方などは札幌西年金事務所(011-241-7284)へ届出をしてください。

厚生年金の加入者や第3号被保険者の方は勤務先へお問い合わせください。共済年金を受給されている方はそれぞれの共済組合へお問い合わせください。

関連情報保健福祉局ホームページ

外国人高齢者福祉手当の申請

公的年金を受けられる要件を制度上満たすことができない、在日外国人高齢者(1926年4月1日以前生まれ)のうち永住許可または特別永住許可を受けている方に手当を支給します。

[窓口]区役所等仮庁舎2階東10番 保健福祉課地域福祉係 電話011-205-3301

高齢者・障がい者福祉の手続き

敬老優待乗車証の交付申請

70歳以上の方がご利用できる「敬老優待乗車証」(敬老パス)については、転入届日の翌月に利用申請書を郵送します。早めの手続き・ご利用の場合は以下の窓口へお問合せ下さい。
[窓口]区役所等仮庁舎2階東7番 保健福祉課給付事務係・電話011-205-3303

身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
特別障害者・障害児福祉・経過的福祉手当を受給している方
自立支援医療費受給者証をお持ちの方

住所変更の手続きをしてください。
[窓口]区役所等仮庁舎2階東8番 保健福祉課相談担当 電話011-205-3306

重度心身障がい者医療費助成の申請

身体障害者手帳の1~3級(3級は内部疾患のみ)をお持ちの方、A判定の療育手帳をお持ちか重度判定を受けている方、精神手帳1級をお持ちの方が対象で、医療費の助成が受けられます。ただし、所得制限により支給されない場合があります。
[窓口]区役所等仮庁舎2階東9番 保健福祉課福祉助成係・電話011-205-3302
[必要なもの]お持ちの身体障害者手帳・療育手帳・精神手帳、健康保険証、印鑑、所得証明書(生計維持者の分)

心身障害者扶養共済年金に加入していた方

[窓口]区役所等仮庁舎2階東9番 保健福祉課福祉助成係・電話011-205-3302
[必要なもの]加入者の住民票と前住所地での加入証書

外国人高齢者福祉手当の申請

公的年金を受けられる要件を制度上満たすことができない、在日外国人高齢者(1926年4月1日以前生まれ)のうち永住許可または特別永住許可を受けている方に手当を支給します。

[窓口]区役所等仮庁舎2階東10番 保健福祉課地域福祉係 電話011-205-3301

外国人障害者福祉手当の申請

[窓口]区役所等仮庁舎2階東10番 保健福祉課地域福祉係 電話011-205-3301

関連情報保健福祉局ホームページ

子どもに関する手続き

小・中学校の転校届

小・中学校に通う子どもがいる方には、転居届の際に窓口で入校票を発行しますので、在学証明書とともに転校先の学校へ提出してください。
[窓口]区役所等仮庁舎1階西2~8番 戸籍住民課住民記録係・電話011-205-3238
[必要なもの]在学証明書(前住所地の学校で発行)
[詳しくは]札幌市教育委員会学びの支援担当課・電話011-211-3821

 

関連情報札幌市教育委員会ホームページ

子ども医療費助成の申請

小学校6年生までのお子さんの医療費の一部を札幌市が助成します(所得制限あり)。

詳しくは、こちらをご覧ください→子ども医療費助成(札幌市ホームページ)
[窓口]区役所等仮庁舎2階東9番 保健福祉課福祉助成係・電話011-205-3302
[必要なもの]健康保険証、所得証明書

児童手当の申請

中学校修了前(15歳到達後の最初の年度末まで)の子どもを養育している方に支給します。
前市町村の転出予定日の翌日から15日以内に申請をしてください。手続きが遅れると支給を受けられないことがあります。

※公務員の方は勤務先での手続きとなります。
[窓口]区役所等仮庁舎2階東9番 保健福祉課福祉助成係・電話011-205-3302
[必要なもの]健康保険証(写)、預金通帳、所得証明書

家庭ごみ処理手数料の減免

2歳未満の乳幼児のいる世帯へは指定袋を一定枚数配布します。該当する世帯へは転入届を提出した月の翌々月上旬までに指定袋引換券を送付します。
[窓口]環境局企画課・電話011-211-2912

ひとり親家庭等医療費助成の申請

18歳までの子どもを養育しているひとり親家庭の方の医療費を助成します(所得制限あり、状況に応じて20歳まで延長可)。

[窓口]区役所等仮庁舎2階東9番保健福祉課福祉助成係・電話011-205-3302
[必要なもの]受給者証

児童扶養手当・特別児童扶養手当の住所変更

[窓口]区役所等仮庁舎2階東9番保健福祉課福祉助成係・電話011-205-3302
[必要なもの]手当証書、児童扶養手当についてはさらに住居の賃貨借契約書

妊婦一般健康診査受診票の交付、乳幼児健康診査

窓口:区役所等仮庁舎5階西3番 健康・子ども課健やか推進係・電話011-205-3352

予防接種

窓口:区役所等仮庁舎5階西4番 健康・子ども課保健予防係・電話011-205-3351

小児慢性特定疾患医療費の申請

18歳未満(18歳に到達した時点で引き続き治療が必要な場合は20歳未満まで延長可能)の子どもが対象で、悪性新生物や内分泌疾患など特定の疾患について医療費を助成します。

窓口:区役所等仮庁舎5階西3番 健康・子ども課健やか推進係・電話011-205-3352

関連情報保健福祉局ホームページ(乳幼児医療費助成制度)
関連情報さっぽろ子育て情報サイト

自動車やバイクの手続き

運転免許証の記載事項変更申請

最寄りの警察署で手続きができます。
[窓口]中央警察署(札幌市中央区北1条西5丁目・電話011-242-0110)、西警察署(札幌市西区西野2条5丁目・電話011-666-0110)、南警察署(札幌市中央区南29条西11丁目・電話011-552-0110
[必要なもの]運転免許証、新住所を確認できる書類(住民票・健康保険証・新住所に届いた本人あての郵便物)など。詳しくは警察署へお問い合わせください。

登録証・車検証の住所変更届

自動車の種類 必要なもの 窓口
原動機付自転車(125cc以下)
小型特殊自動車
運転免許証、前住所地で廃車済の場合は廃車証明書、廃車していない場合は標識交付証明書とナンバープレート、印鑑。 中央市税事務所諸税課
(札幌市中央区北2条東4丁目・電話011-211-3076
軽自動車 バイクと軽自動車では必要なものが異なりますので、詳しくはお問い合わせください。 札幌地区軽自動車協会
(札幌市北区新川5条20丁目・電話011-768-3955
126cc以上のバイク
普通自動車
バイクと普通自動車では必要なものが異なりますので、詳しくはお問い合わせください。 札幌運輸支局
(札幌市東区北28条東1丁目・電話050-5540-2001

バイクや自動車の税金

バイクと軽自動車については、中央市税事務所(札幌市中央区北2条東4丁目・電話011-211-3076)へ。普通自動車は札幌道税事務所自動車税部(札幌市北区北22条西2丁目・電話011-746-1197)へ。

 土地・家屋の手続き

不動産登記の住所変更届

不動産を管轄する法務局で手続きしてください。
[窓口]札幌法務局不動産登記部門(札幌市北区北8条西2丁目・電話011-709-2311)※中央区所在の不動産のみ
[必要なもの]詳しくはお問い合わせください。

関連情報札幌法務局ホームページ

固定資産税・都市計画税の納税義務者住所変更届

不動産が所在する市町村の固定資産税担当課へ住所変更の手続きをしてください(電話可)。
[窓口]中央区所在の場合は中央市税事務所固定資産税課(札幌市中央区北2条東4丁目・土地:電話011-211-3917、家屋:電話011-211-3918
※中央区所在の土地・家屋のみ

その他の手続き

特定疾患医療受給者の住所変更届

特定疾患医療受給者証をお持ちの方は住所変更の手続きをしてください。
窓口:区役所等仮庁舎5階西4番 健康・子ども課保健予防係・電話011-205-3351
[必要なもの]特定疾患医療受給者証、本人の住民票
※道外から転入された方はお問い合わせください。

飼い犬の鑑札の引き換え

犬を飼っている方は鑑札の引き換えが必要です。
窓口:区役所等仮庁舎5階西6番 健康・子ども課生活衛生係・電話011-205-3356
または、動物愛護管理センター あいまる さっぽろ(北22条西15丁目3-6・電話011-736-6134
[必要なもの]前住所地の鑑札(または、それに代わるもの)

電気・ガス・水道等の手続き

種類 必要なもの 窓口
電気 ご加入の事業者にご確認ください。 -
ガス ご加入の事業者にご確認ください。 -
水道 電話でお申し込みください。 札幌市水道局電話受付センター
電話011-211-7770
電話 ご加入の事業者にご確認ください。 -